476
477
JR西日本に導入された電気式気動車DEC700が、ついに本線で試運転を開始したとのこと! 電気式気動車は既にJR東日本やJR北海道で導入済ですが、キハ40系天国であるJR西日本において、される | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/rmnews/341756/
479
本日報道向け内覧会が行われた、えちごトキめき鉄道の「直江津D51レールパーク」の記事を公開しました!4/29のオープンが待ち遠しいですね! rail.hobidas.com/news/335418/
480
481
482
うめきた地下口の顔認証改札は実証実験段階で、新大阪〜大阪の定期利用客がモニター登録すれば利用できるそうです。 twitter.com/i/web/status/1…
483
本日1月21日は、レイル・マガジン最新の453号発売日です! と同時に、読者の皆様に謹んで本誌の刊行形態変更のお知らせがございます。リンク先鉄道ホビダス内の告知文、および本誌掲載の文面をご参照ください。 rail.hobidas.com/information/36…
484
「鉄道投稿情報局」宛に、タキ1000形の1000両目、すなわち「タキ1000-1000」が落成し、記念の特別塗装が施されている様子の投稿をいただきました! 日本石油輸送と日本オイルターミナル、両方のロゴが掲げられているのも珍しいと思います!(所有者は日本石油輸送のようです)。
485
新型車両の報道公開が相次いでおります! 本日はJR東日本のE131系 宇都宮線・日光線仕様が宇都宮運転所にて報道公開されました。鉄道ホビダスにてさっそく記事化しましたので、ぜひご覧ください! rail.hobidas.com/feature/343035/
488
西九州新幹線N700Sが、山口県の日立製作所から車両基地のある長崎県大村へ向けて船積み輸送開始! 貴重な船積みシーンの画像をお届けします!(画像提供:JR九州) rail.hobidas.com/news/356315/
489
490
当企画は田島ルーフィング(株)による「新潟色を模した新デザイン”田島塗”プロジェクト」のデザインをRMが担当したものです。
表記の配置等、実際とは異なる部分もありますが、えちごトキめき鉄道様の監修により位置決定しています。
#新潟色 #えちごトキめき鉄道 #tajima
tajima.jp twitter.com/RM_nekopub/sta…
491
DD51 1801が四日市駅を発車しました。
494
【2月20日より国領駅の接近メロディが「あのテーマ曲」に!】
1番線が「太陽にほえろ!のテーマ、2番線が「西部警察メインテーマ」になります!
国領駅の接近メロディーが 「西部警察」と「太陽にほえろ!」のメインテーマに! | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/news/324473/
495
【185系に153系併結用装備がつけられたワケ】
185系の導入立案者が語る「185系誕生秘話」の第2回に続き、第3回をアップいたしました!
153系大量置換え計画がついに始動します。
第3回 153系大量置換え計画、始動 | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/feature/321671/
496
497
岐阜県内で保存されていた阪急550形の先頭部分が、大阪府豊能町の吉川八幡神社に移設されました。これまで公開状態ではなかったですし、新しい場所では「後輩」の1552号車(元阪急2100系)とも並んで楽しそうです! rail.hobidas.com/rmnews/336701/
498
「SL北びわこ号」が出発!
499
日本銀行さんの公式twitterにて、かつての現金輸送車マニ34形の製造時や竣工当時の外観写真がスライドショーの動画としてアップされています。竣工時は側面扉の幅が狭く、片開きのプレスドアという珍しい形態でした。その後扉を両開きにして開口部も拡大。形式をマニ30形と改称したのですね。 twitter.com/Bank_of_Japan_…