401
【100年の時を超えて再び姿を現しました】
本日行われた「高輪築堤」の報道陣公開の記事をアップいたしました!
ここまでしっかりと石積みが残っているのは、奇跡といえるでしょう…
日本最古の鉄道遺構、「高輪築堤」公開 | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/feature/322009/
402
【185系に153系併結用装備がつけられたワケ】
185系の導入立案者が語る「185系誕生秘話」の第2回に続き、第3回をアップいたしました!
153系大量置換え計画がついに始動します。
第3回 153系大量置換え計画、始動 | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/feature/321671/
403
404
鬼怒川温泉駅でC11 325とC11 207が顔を合わせました。
405
C11 325のSL「大樹」が出発しました。
407
【「ありがとう185系」本日オープン!】
「ありがとう185系」の特設ページが本日、オープンとなりました!!
みなさんからご投稿いただきました写真のギャラリーコーナーや、乗車体験記、さらには185系の開発関係者による誕生秘話など盛りだくさんのページとなっておりますので、ぜひご覧ください!!
408
今は車庫内等でしか行われていない京阪5000系の座席の昇降です!
3ドアから5ドアにドア数が変わります!
412
443系いよいよ館内に入線です!
414
ご覧のように次々と車内からホームドアが搬出されていきます。
415
ホームドア輸送列車が上野駅2番線に到着しました!
416
417
E235系1000番代は、異常時に客室内全ての画面を一時的に切り替えて自列車に関する情報提供を行う機能を、JR東日本で初めて搭載しました。
418
419
421
【5扉運用は2021年1月29日のダイヤ変更をもって終了となります】
5000系の50周年記念イベントが12月20日に中之島駅3番線で開催されます!
さらに、5000系の特徴ともいえるドア部分の座席昇降実演も催されます!
京阪5000系誕生50周年記念イベントを開催 | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/news/313620/
422
423
C11 325とC11 207の重連。推進での出発シーンです。
424
東武鉄道南栗橋車両管区のイベント取材に来ています。会場ではC11 325とC11 207の重連シーンを楽しめました。