クハ183形200番代(←クハ481形200番代)の貫通扉カバーが開くシーンです。カバーは一旦前に開いてから左右に引き込まれます。JRや私鉄、第三セクターの自動開閉カバー・扉は左右別々に開くタイプが主流ですが、国鉄型は左右同時に開くので、開閉シーンも美しいと思いました。
東京メトロ17000系が本日2月21日から営業運転を開始することが発表されました。 tokyometro.jp/news/2021/2096… #ありがとう17000系
2月18日に報道公開されたJR東日本E131系。マリR09編成は内房線の行先表示で「ワンマン」は青色、マリR10編成は外房線の行先表示で「ワンマン」は赤色でした。房総の路線で表示の色が違うと、かつて房総線で活躍した113系や211系を思い出させてくれますよね。
E131系の車内です。セミクロスシートを採用しています。
JR東日本E131系が報道公開されました。
【今日は #E217系の日 !】 今日は日付の語呂合わせで #E217系の日 ということで、RM135(1994年12月号)から新車取材時の写真をプレイバック! 近郊型で初めて4扉が採用されたほか、先頭車の運転室部分にはクラッシャブルゾーンが設けられました。 1994.9.20撮影 P:RM
レイル・マガジン編集部担当のムック、「185系『踊り子』最終章」が刷り上がりました! 誕生から現在まで、185系のすべてを集大成! 明日17日発売です!
先日、一般向けで報道されたEF64 37の引退について、JR東日本高崎支社に問い合わせたところ、「引退の予定はありません」との回答がありました。
#205系の日 】 本日は語呂合わせで #205系の日 ということでRM15(1985年2月発売号)より205系第1編成の新車取材時の写真をご紹介! 1985年3月に山手線の新車としてデビューし、「通勤型国電」としては初のステンレス車体が採用された画期的な車両でした。 ’85.1 東海道本線 品川 P:RM
EF64 37が2月4日に甲府から高崎車両センターに回送されました。そして、EF64 37はそのまま引退して高崎車両センターで保存されると報道されました。
【2月20日より国領駅の接近メロディが「あのテーマ曲」に!】 1番線が「太陽にほえろ!のテーマ、2番線が「西部警察メインテーマ」になります! 国領駅の接近メロディーが 「西部警察」と「太陽にほえろ!」のメインテーマに! | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/news/324473/
1月29日に高崎車両センターに回送されたGV-E197系を初めて見ました。確かにこの前面デザインが話題沸騰になるのがわかる気がします(敷地外から撮影)。
京阪5000系の5扉運用が本日の朝の運用をもって終了したということで、12月に取材させていただいた5000系の座席昇降シーンをもう一度…
【最後の「ムーンライト」、運行終了】 多くの「青春18きっぷ」利用者などに親しまれた「ムーンライトながら」がついに運行を終了します…
今は令和3年だと言うのに、東京地下駅にはE電の文字が残ってます。
京阪3000系プレミアムカーの出町柳側の4席(1A・1B・2A・2B)にシートヒーターがある理由ですが、横に車椅子スペースがある関係でデッキとの通路が広くなっていて、冬に寒いという意見があったからだそうです。利用客の要望をフィードバックさせた結果、ヒーターを設置したということですね。
京阪3000系プレミアムカーの営業運転開始は1月31日(日)からで、記念マークも掲出される模様です。
行先表示器は複層ガラスの間に液晶ディスプレイを内蔵した「インフォベール」を鉄道車両の側窓としては世界で初めて採用しました。従来型より反射が少ないそうです。また、閉扉約5秒後にグラフィックスの演出も行います。グラフィックスのデザインは淀屋橋行きと出町柳行きで異なります。
先ほども触れましたが、京阪3000系プレミアムカーの出町柳側にある4席は、シートヒーターを背もたれに内蔵していて、肘掛けにスイッチがあります。
3000系プレミアムカーのシートピッチは8000系より20ミリ拡大した1040ミリです。新造車なので窓割りがシートの位置と揃っています。また、出町柳側の4席はシートヒーター付きになりました。
京阪3000系プレミアムカーの車内です。8000系と同じく1列+2列でリクライニングシートを配置。座席数は40席です。また、座席のクッションを改良しました。
京阪3000系のプレミアムカーが報道公開されました。8000系と異なり、こちらは新造車です。
【JR東日本の国鉄型機関車の引退近い?】 JR東日本が現在運用している機関車に代わる事業用車として、砕石輸送用電気式気動車「GV-E197系」と事業用交直流電車「E493系」の導入を発表しました! JR東日本、新型砕石輸送気動車および事業用電車の投入を発表! | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/news/322503/
\フォロー&RTキャンペーン/ 応募方法 ①@RM_nekopubをフォロー ②2/15 23:59までにRT ③当選者(30名)にDMが届きます! ポストカードはのりもの系イラストレーターの遠藤イヅルさん(@ie_andre)のオリジナルデザインです!
「リゾートエクスプレスゆう」を追い抜く「TRAIN SUITE 四季島」 #お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権