えちごトキめき鉄道が413系を購入して観光列車として運行するそうです。 【ご報告】今日は電車を3両買いました。(鳥塚亮) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/torizuk…
JR東日本の水素ハイブリッド電車FV-E991系「HYBARI」が報道公開されました。車体カラーは燃料電池の化学反応で発生する水しぶきをイメージしています。
京急のL/Cシートの反響が大きかったので、近鉄のL/Cシートの転換シーンも上げてみます。京急はコイト電工製ですが、近鉄は天龍工業製で転換のプロセスが違うので比べてみてください。個人的には近鉄のシートの最初の動きが可愛いと思っています。
キャンペーン中につき、非常に多数のご投稿をいただいております「今日の一枚」、本日分の15作品をアップ致しました! おっと、えちごトキめき鉄道に譲渡される413系、急行色となって目撃されておりますね! なお、本日分の一部は明日に繰り越させていただきます。 rail.hobidas.com/todaysshot/333…
本日の「10月の鉄道のデキゴト」は、バブル景気の時代に本当にあった「オリエント・エクスプレス'88」について。後にも先にもこれ1回っきりのものすごい企画だったと思います。いろいろなタイミングがばっちり合ったんですよね…。 rail.hobidas.com/feature/345865/
今回のクルクモル展示の場で、クモヤ443系の今年引退が公式のものとなっていたので、ご報告致したします。
「サフィール踊り子」は前面展望も楽しめます。これは8号車からの風景です。
東武SL三重連の動画もどうぞ。
DORAEMON-GO!、お披露目テープカットです!
泉北高速鉄道9300系が車庫の外に出てきましたので、改めて外観をお見せします。
転換クロスシートの方向が一斉に自動転換する機構は、関西では阪急6300系や京阪3000系以来お馴染みのものでしたが、関東では1998年登場の京急2100形で実現。背もたれが動く様は面白いですよね。ちなみに毎年久里浜で開催されている京急ファミリー鉄道フェスタでは、2100形の座席転換体験ができますよ。
貨車研究の大家で、レイル・マガジンでのかつての連載「プロフェッサー吉岡の貨車研究室」やRMライブラリーでの数々の著書でおなじみであった吉岡心平さんが、3月30日、満67歳にてご逝去されました。故人の生前の多大な業績を偲び、心よりご冥福をお祈りいたします。
「サフィール踊り子」の試乗会では既に公開されている1号車プレミアムグリーン車、2、3号車グリーン個室に加えて5〜8号車グリーン車も公開されました。
横須賀線逗子〜東逗子間にある第4種踏切、山の根踏切が8/20で廃止されるそうです。この踏切は本線、留置線、貨物短絡線の合計9本の線路を横断しています。
京急1000形1800番台「Le Ciel」の鉄道友の会ブルーリボン賞受賞式が開催されました。
西九州新幹線N700S全4編成が大村車両基地に勢揃いしました。
水素ハイブリッド電車「HYBARI」の車内も公開されました。色調は山をイメージした緑系です。ロゴも紹介します。
横浜市営地下鉄ブルーラインの新型車両4000形が報道公開されました。
オハテ12車内の銘板です!
W7系の増備車W 12編成の先頭車W 714形。お気付きになった人も大勢いるかと思いますが、先頭部サイド下部に「12」の文字が入っているのが印象的でした。
おはようございます。大阪駅うめきた地下口のシャッターが開きました。
東武C11 123が本日デビュー。転車台広場で出発式を開催して、テープカットを行いました。
アルピコ交通20100形の車内。種車の関係で1号車と2号車で荷棚や天井など、相違点がいくつかあります。
先日お知らせした、10月31日に引退する札幌市電「親子電車」の「親」であるM101号は、2022年秋にリニューアルオープンする札幌市交通資料館で保存されます。この地には「子」のTc1号が、「親」に合わせて白帯を追加する化粧直しをして再会を待っています(敷地外から撮影)。
二代目「伊予灘ものがたり」の車内。3号車、陽華(はるか)の章は8人用個室。ギャレーとカウンターも設置しています。