今日から京都鉄道博物館で展示となる117系のトップナンバーの取材に来ております!
京急新1000形1890番代の座席転換の模様です。
JR西日本よりちょっとショックなニュース! 配給電車クル144・クモル145の今年度中の引退が発表され、それを記念して8月に京都鉄道博物館にて特別展示が行われます。一般向けの公開はこれが最後のチャンスになる」を特別展示 | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/news/340976/
たくさんの反応ありがとうございます! 当列車は明後日18日からの運行を予定しておりますが、コロナ禍においては県をまたいだ移動を制限されている地域も多くあります。 当ラッピング列車は2年間運行される予定ですので、急がずに節度をもった行動をお願いいたします。 #新潟色 #トキ鉄 #tajima twitter.com/RM_nekopub/sta…
Osaka Metro400系。乗降扉の色は一般席が緑、優先席とフリースペース部分が青、クロスシートが灰色となっています。
読者の皆様に謹んでお知らせいたします。月刊誌として30年以上にわたり刊行してまいりましたレイル・マガジンですが、来る9月発売号を最後に隔月刊へと移行することになりました。刊行回数は減りますが、よりパワーアップした誌面をお届けする所存です。何卒今後ともよろしくお願いいたします。
JR北海道「SL冬の湿原号」リニューアル客車の1号車、スハフ14 505「たんちょうカー」が報道公開されました。今年度は1号車のほか、5号車のスハフ14 507も「たんちょうカー」にリニューアルされます。
【今日は #E217系の日 !】 今日は日付の語呂合わせで #E217系の日 ということで、RM135(1994年12月号)から新車取材時の写真をプレイバック! 近郊型で初めて4扉が採用されたほか、先頭車の運転室部分にはクラッシャブルゾーンが設けられました。 1994.9.20撮影 P:RM
DEC700の外観です。現在は電気式気動車ですが、ハイブリッドに改造しての試験も予定しているそうです。
先ほど本牧市民公園に転車台とともに保存されているD51 516にはクセがあると書き、正解のコメントも頂いております。実は、このD51 516のテンダーは隣接する運動広場にあるスプリンクラーの受水槽として利用されていて“今なお現役”なのです。そのため、テンダーの側面にパイプが設置されています。
調べ物をしていて気づきました、先日その歴史にピリオドを打った二階建て新幹線車両ですが(臨時運用はまだあります)、実は最初の100系の営業開始が、なんと同じ10月1日のことだったんですね…。今日の「10月の鉄道のデキゴト」はそのお話です!rail.hobidas.com/feature/345688/
京都鉄道博物館で「SL北びわこ号」が期間限定復活です!
本日は、東武鉄道南栗橋車両管区にて、C11形蒸機のボイラー搬入(約2年ぶりに大阪から戻ってきたもの)の取材でした。あと「大樹」用スハフ14の1両がぶどう色に塗り替えられたのも見ることができました!
8月に京都鉄道博物館で展示されて話題となったJR西日本の建築限界測定車オヤ31 31が、なんと動態で活用されるためにえちごトキめき鉄道へ譲渡されると発表されました! 現車は本日、新潟方面へ向けて配給輸送中です。 rail.hobidas.com/news/432029/
先ほど、お陰様で当アカウントのフォロワー様10000人となりました! ありがとうございます! これからも面白い情報を発信していきたいと思います。写真は五井駅前で見つけた小湊鉄道カラーのポストです!
E233系中央快速線用2階建グリーン車の甲種輸送を逗子にて撮影。かなり人が集まってました。
ついに「#湘南ライナー 」の運転終了が発表されてしまいました…これにより来年春には首都圏の「ライナー」は消滅となります。 また、185系の引退も気になるところですが、在来線初のオール2階建て車両の215系の行く末も気になるところです。
リニューアル工事を行っていた所沢市の西武園ゆうえんちが、本日グランドオープンしました! エントランスには長崎からやってきた路面電車が設置され、園内の昭和風商店街のアトラクションの雰囲気を盛り上げています。園内の鉄道系アトラクションは一部「としまえん」から移設されたようですね!
本日のダイヤ改正より、東海道新幹線では全列車を最高速度285km/hのN700Aタイプに統一することで、「のぞみ」を1時間あたり最大12本運転可能となりました。早朝にその記念式典が行われました!
E493系は高直流電車。2両1ユニットを組んで車両の牽引に使用されます。
伊豆急3000系「アロハ電車」の伊豆高原駅での見学の取材に来ています。
鶴見駅名物のひとつ、鶴見線ホームへ通じるのりかえ改札機が、来る2月28日で撤去されるとのこと! 今後は改札機通過が不要になり、スムーズに通行できるようになります。この改札、鶴見臨港鉄道であった名残とも言われていますね。P:三ツ矢健太
先日えちごトキめき鉄道社長・鳥塚さんのブログにて発表された新潟色ラッピング。そのデザインをRMが担当させていただきました! ブログ内で紹介されていたイメージではクモハ側しか見えませんが、実はクハ側にもちょっとした仕掛けが…。“らしさ”を感じていただければ幸いです。
東武100系「スペーシア」デビューカラーリンク(109編成)が報道公開されました。6月5日から運行を開始します。
烏丸線新型車両中間車の車内です。京くみひものと北山丸太を使った吊り手や、金属工芸の飾りがあります。