東武鉄道C11 123が出庫しました!
水素ハイブリッド電車FV-E991系「HYBARI」の燃料電池稼働実演です。
本日、南栗橋にて報道公開となった東武鉄道「SL大樹」用展望客車。12系ベースで旧型客車の雰囲気を盛り込むためのアイデアがいっぱいに詰まっているようです!  鉄道ホビダスにてさっそく記事をアップしました~! rail.hobidas.com/feature/346218/
車内はオールロングシートでトイレなしです。全車両に優先席とフリースペースが設置されています。
磐越西線指定席車のリクライニングシートは背面テーブルとインアームテーブル付。コンセントはありませんでした。シートピッチは960mm。また、仕切り部分にも暖房器を新設して、かなり暖かくなっています。
東武鉄道C11 123の火入式の模様です。
神保町の書泉グランデさんが売り場リニューアル、鉄道関係が大幅にボリュームアップしました! 従来の6Fから5・6Fの2フロア展開となり、特に全国鉄道会社のオリジナルグッズの扱いが大幅増! もちろん書籍・雑誌・同人誌も万全の品揃えです!
「WEST EXPREES 銀河」の紀南コースでは、和歌山で夜食タイムがあります。
4月23日より貸切の形で営業運転に投入された、小湊鐵道のキハ40 2。実は先日五井の車庫にて取材をさせていただいておりました! その際に撮影した前面の行先・種別幕の回転の様子を、4倍速でご覧に入れます! この車両のために新規に制作されたもの、かつ小湊鐵道ではこれが初の表字幕となります。
本日より幕張メッセで開催されております、鉄道技術展2021を取材中です。鉄道事業にまつわる様々な新技術のオンパレード。プロ向けの展示ばかりの中、レイル・ファン向けのネタを拾ってくるつもりです。
アルピコ交通20100形の出発式典が新島々駅で始まりました。
【「直江津D51レールパーク」、4月29日オープン!】 D51 827号機が牽引する緩急車の乗車体験できるほか、交直流急行色の413系1両がパーク内の扇形車庫に展示されます! えちごトキめき鉄道、4月29日に「直江津D51レールパーク」オープン! | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/news/333316/
釧網線・花咲線ラッピングH100形の海側デザインです。
鉄道博物館のEF55 1が、先頭部カバーの取付で流麗な姿になって展示中です! 動態保存運転で長年見慣れていたカプラー露出姿も良いですが、こちらこそ原形の美しさ、なのだと思います! rail.hobidas.com/news/370194/
本日の鉄道博物館でのEF58 61お披露目で、学芸員さんにお聞きした話。御召機関車の日章旗は、走行風圧や悪天候にも耐えられるよう特製で、通常「染め抜かれて」表現する「日の丸」も、その部分に元々赤い別の布を切り合わせたものなのだとか。そんな細かいところにも注目してみてくださいね!
今から45年前の1975(昭和50)年3月10日に山陽新幹線岡山〜博多間が開業しました。開業当時は0系「ひかり」が東京〜博多間を6時間56分で結んでいました。現在はN700Aが最速4時間57分で結んでいます。2008年の博多総合車両所の一般公開イベントにて撮影。
漫画家の松本零士先生がお亡くなりになったとのこと…。『銀河鉄道999』でレイル・ファンの心も虜にした偉大なクリエイターでらっしゃいました。今頃はアンドロメダを目指して宇宙の旅を楽しんでらっしゃるのかもしれません。R.I.P. 写真は、RMM2009年7月号のインタビューより。P:斎藤豪志
東京メトロでの、非常用設備の使用方法実演。2つ目は、電車がホームで緊急停止し、ドアコックを扱って電車のドアが開いても、ホームドアが開いていない時どうするのか? 実はホームドアの線路側には非常開ボタンがあるので、それを押すとドアが開きます! これも非常時以外は絶対使用禁止です。
筑鉄電車カラー(今度は間違えないぞ!)の黒崎駅前幕と折尾幕です!
富士急行より、鉄道事業を分社化し、その新社名が「富士山麓電気鉄道」になると発表されました! これは1960年までの旧社名の復活でもあり、ちょっとロマンを感じてしまいます。河口湖駅前に保存されているモ1の時代…とも言えそうですね。 | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/news/335704/
大阪駅うめきた地下ホーム21番線「くろしお1号」のホームドア開閉シーンです。
日本で唯一、離島にあった電化私鉄…かつて淡路島に鉄道があったのです。100年前に敷かれ、56年前に廃止されてしまった淡路交通鉄道線について、鉄道ホビダスで記事化致しました! rail.hobidas.com/feature/421547/
【鉄道開業当時の遺構が出土!】 1872年10月14日の新橋~横浜間の鉄道開業から148年の時を越えて当時の築堤が姿を現しました! 鉄道開業当時の遺構「高輪築堤」の保存決定! | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/news/311839/
THライナーは西新井を通過すると渡り線で緩行線に入ります。
本日15時過ぎより、RMデザインのラッピング列車の運行が開始されました。 今後、たくさんの人に愛される列車となることを祈っています! #新潟色 #田島ルーフィング #トキ鉄 twitter.com/RM_nekopub/sta…