JR九州から残念なプレスリリース発表がありました…「SL人吉」の58654号機、2023年度限り(2024年3月頃まで)で運転終了とのこと。本来の活躍線区である肥薩線の復旧目途が立たない中、仕方ないのかな…。11月18日に百歳記念イベントが開催されます、見逃せませんね。 rail.hobidas.com/news/424310/
今日も今日とてラッピング♪ これまでは側面を中心とした施工が行われてきましたが、とうとう前面の施工にはいりました!(写真は完成してからのお楽しみということで一つ・・・) 木製側扉風のディテールも立体的に仕上がっております! twitter.com/RM_nekopub/sta…
JR東日本日光・宇都宮線用新型車両、E131系600番代が報道公開されました。
443系といえば!ここは見逃せませんね!検査用のドームです! 周辺には検査時に点ける証明等も配置されています!
GV-E197系は両運転台の動力車のGV-E197形とホッパ車のGV-E 196形で構成。砕石輸送のほか、動力車のみで車両の牽引も行います。
#鬼滅の刃× #SLぐんま は横川を出発しました‼️
「上越新幹線40周年記念号」が大宮駅を出発しました。
「WEST EXPREES 銀河」のクシェットではこんな感じです。
本日は報道公開がダブルで開催中です! こちら春日部では、東武100系のDRCカラーを取材しております。
本日はN700Sの試乗会です。J3編成が入線して来ました。
栄光のブルトレ牽引機が勢揃い! 本日開催された田端運転所での機関車撮影会のレポートを鉄道ホビダスにアップ致しました! rail.hobidas.com/feature/340547/
先ほども触れましたが、京阪3000系プレミアムカーの出町柳側にある4席は、シートヒーターを背もたれに内蔵していて、肘掛けにスイッチがあります。
キハ261系5000番代はまなす編成の2号車です。向かい合わせにするとインアームテーブル4つで大型テーブルのように使えます。コンセントやWi-Fiも完備です。
EF210-316のパンタが上がったので、追加でアップします。
【往年の名機、一堂に会す。】 現在、品川駅構内の車両基地にて、EF65 501、EF65 1115、EF66 27の3両が集結した有料撮影会「往年の名機、一堂に会す。」が開催されています。 今回、当編集部も参加させていただきましたので、その模様を速報いたします!
ヘッドマークは前後で異なるキャラクターとなっています! 今日はEF64 1053に #竈門禰豆子 のヘッドマークが着いてました✨ #鬼滅の刃
米国から来られて、日本人以上に日本の鉄道に愛情を込めてカラー写真で記録してこられたJ.ウォーリー・ヒギンズさん。多数の著作でもうおなじみだと思いますが、初となる写真展が9月3日より東京丸の内で開催されます!必見だと思いますよ。 rail.hobidas.com/news/414250/
横須賀・総武快速線用E235系1000番代の普通車はオールロングシートですが、山手線用E235系0番代とは袖仕切りの上部が高くなり、形状も変わりました。これは利用客からの要望なのだそうです。また、ドア上のディスプレイは21インチに拡大されました。
中央本線国立駅前に、旧駅舎が帰って来ていたのですね! 高架化前に街のシンボルとして親しまれていた旧駅舎、部材が保管されていて今年再建なったのです。一見の価値があると思いました!
国鉄時代末期は特急列車の短編成化が進みました。781系も例外ではなく6両編成から4両編成に短縮されましたが、多客期には2編成を連結した8両編成が登場して、趣味的には面白い編成となりました。写真は1989年の旭川駅。今では781系が姿を消して旭川駅も高架化されたので、隔世の感がありますね。
C11 325とC11 207の重連。推進での出発シーンです。
レイル・マガジン編集部担当のムック、「185系『踊り子』最終章」が刷り上がりました! 誕生から現在まで、185系のすべてを集大成! 明日17日発売です!
本日、広島貨物ターミナルにてEF67形のさよならセレモニーが行われ、なんとその後に1往復だけ補機運用に入りました! ダイヤ改正後にこうした花道が用意されたことに、現場での愛されぶりが伝わってきます。鉄道ホビダスの記事もご覧ください。 rail.hobidas.com/news/383130/
JR東海名古屋工場に新設された、在来線車両用としては国内初となる水性塗装ロボットをご覧ください。
当twitterでもたくさんの「いいね」をいただいた、DF200ラッピング機関車「Ai-Me(アイミー)」について、鉄道ホビダスにて記事を速攻公開致しました! rail.hobidas.com/feature/438700/