実際そんな感じ。小泉進次郎氏とは自民党の農政勉強会などで数度、面談したことがあるが、深く考えられないタイプ。その場のレスポンスに神経を擦切らせている様子で、思考に回らない。「農業改革は段ボールのコスト削減から!」みたいな意味不明なスローガン掲げるので論破し、別案だしたら無視された twitter.com/biitan3451/sta…
エジプト軍閥が都知事選を前に外交カードを切ってきた。長年、”子飼い”にしてきた小池都知事の”卒業証明”を大使館を通じ発表したのだ。尋常ではない。カイロ大学は、独裁者シシを筆頭にした軍部・情報部に掌握されており、問題は声明への見返りが何かだ。偽情報戦のウラを読み解くには下記スレッド参照 twitter.com/yoshiasakawa/s…
数百の訴訟合戦で、オランダ農家を廃業させる窒素排出規制を勝ち取った環境過激派インタビューを多数読んだ。信条は反人・生物優先のディープエコロジー&ヴィーガニズム 「地球のタイムスケールの中で人類の存在とは何なのだろうか。それはため息です。私たちがいなくなれば生態系が回復するのです」 twitter.com/yoshiasakawa/s…
日本人農家によるアジアでのイチゴ栽培が増えてるけど、韓国人と同じく、権利切れの「章姫」「レッドパール」等をつくっている。国内でも同じ話。栃木県の「とちおとめ」は2011年に権利消滅。それまでは県内農家に限定して苗を配布してたけど今は自由流通。だから「北海道産とちおとめ」とか増えている
まず、食料と収入を「家畜」に依存している人々が途上国に約10億人(IFAD:国際農業開発基金)暮らしてい現実がある。その多くは地球の表面積の半分を占める半乾燥・乾燥地帯で家畜と暮らす。十分な穀物は育たないが、人が食べられない草や残渣を家畜に食べさせ、財産として蓄え、生計を立てているのだ
いろいろ紹介した国産小麦(のパン用品種)を初めて買う方・使う方、これまで使い慣れた外国産小麦と結構違います。その違いを理解のうえ、楽しんでください。また同じ国産でも品種差がかなりある点、要チェック! 国産小麦と外国産小麦の違いは?焼き比べてみました cotta.jp/special/articl… #コッタ
この消された山田元農相の種苗法”デマ”記事を辿っていくと、いちばん元は『月刊日本』6月号掲載。その内容が、大手ネットサービスと提携する「ハーバー・ビジネス」経由で、ヤフー/LINE/ニコニコ/エキサイト等のニュースに一斉配信され、一気に広まってしまった後、一斉削除された構造になっている twitter.com/yoshiasakawa/s…
同じ規模のイチゴ産地なのに、栃木県の品種収入は20万円でフロリダ州は10億円なの?同州の場合、受益者のイチゴ農家が負担するが、栃木県は県民の税負担。加えて、フロリダ州は品種が盗まれる前に70カ国と契約し、利用料を回収しているが、栃木県の場合、とちおとめ等が中韓に盗まれても何もしない差! twitter.com/yoshiasakawa/s…
海外で品種登録したら流出防止できるって幻想。現行の種苗法だと、中韓で品種登録しても流出は合法のまま。侵害者を追いかけ、無断栽培を現地で確認、証拠を揃え裁判所に行き、差止請求や損害賠償の訴訟できる?中韓司法を頼り、委ねる?その前に国内法で流出を厳罰化し、違法経路を塞ぐのが種苗法改正
欠品の理由に話に戻せば、例年なら、1年の中でも家庭用小麦粉の在庫が減る時期と今回、急増した時期が重なった点も大きい。もともと家庭需要のピークはケーキやクッキー作りが増える冬場なわけで、例年で言えば春先から最も需要が減る夏場に向け、在庫減の最中に消費急増という相反する状況に直面(続)
種苗法改正で海外・国内での不正流出や増殖などの育成者権の侵害は防げるのか。改正案を理解せず、防げないという意見が根強いので、改めて解説しよう。結論からいえば現行法と比べ、犯罪抑止力が高まるのは間違いない。改正によって、違法の行為・対象が明確化・厳罰化するからだ。具体的にみていこう twitter.com/shift_pn/statu…
グリホサート(除草剤ラウンドアップの有効成分)承認国一覧 agrifact.jp/gurihosato-lis…
その通り。オランダ農業の窒素効率はEU平均の1.5倍、新興国の2~3倍。オランダ産が減ればその分、世界の環境負荷は高まる なぜ言えないか? 「ビーガン主義者が政府に過度な影響力を持つ中、(窒素規制に)批判的な科学者は沈黙するか、話すことを禁じられている」蘭ワーゲニンゲン大リンデブーム教授 twitter.com/wKpuu638CM2c4P…
種苗法改正まずい論拠1 「国が非登録品種を把握してない」「300種ある米のうち記録があるのは一部」「在来種が保護されていない」 ↓ 事実 公立「農業生物資源ジーンバンク」は主に非登録品種22万点(イネ4万点)を長期保存記録。国内イネ品種は1万点で在来種1216点含む。毎年、探索更新 ↓ 論拠崩壊 twitter.com/TsutsumiMika/s…
種苗法改正前=今はこんな無法状態。「品種登録イチゴ」の苗を第三者が外国に無断で持ち出し、広めたとする。イチゴは大ヒットし大儲け。これ、すべて合法行為なのだ!作者は1円ももらえず、合法だから訴訟もできない。改正でやっと違法行為となり、民法も刑法も適用されることに。反対理由は一体何?
乾燥・半乾燥地帯だから当然、雨量が少なく、水資源が少ない。その限られた資源を自分が飲む前に家畜に与える。自分はミルクを通して頂き、余ったのは大事に乳製品にして貯蔵食にする。まさに生存の伴侶である。彼らの絆は、普通の農耕民やまして愛玩動物しか知らない都市民と比べようがないぐらい深い
これで分っただろうか。種苗法改正の論議の際、共産や立憲の議員や活動家がデマを流し、いくら事実ベースの情報で反論しても聞く耳をもたない訳が。だが、本心(革命のイデオロギー)は開示できない。そこで「種は命の源」とか種苗法は「グローバル資本の利権」「食料主権を売り渡す」等と煙に巻いてた訳
そうした零細な牧畜家たちは何も貧しいわけではない。家畜の飼育について専門知識があり、何千年もの間、厳しい環境条件に適応し、牛や羊、山羊、ラクダなどを最適バランスで飼ってきた。同じ畜種を飼えば特定の植物を食いつぶし、持続可能性を失うからだ。自然と動物の調和をとるプロフェッショナルだ
NHKスペシャル「牛肉1㎏作るのに穀物6~20㎏が必要」は完全な虚報であることが分るスレッドはこちら↓ twitter.com/yoshiasakawa/s… twitter.com/yoshiasakawa/s… 環境や食料危機の原因だと嘘をつき、牛肉を食べることに罪悪感を持たせ、国民の栄養源・庶民の楽しみを奪おうとする高給貴族NHKに騙されるな!
収穫前に地雷のチェック作業に勤しむウクライナ農家。 戦禍にもかかわらず、今春1400万haの作付けを完了したが、もっと大変なのが今後の収穫。播種前は作物が植わってないため、地雷の場所が目視で発見しやすかったが、収穫時はそうはいかない。コンバインを入れる前に、慎重で丹念な確認が必要になる twitter.com/rustem_umerov/…
今晩のNHKの農業番組、案内みただけで偏向しているのが明らか。 日本の農薬基準は緩和されておらず、世界とのギャップは皆無。各国違うのは、気候と食文化。病害虫の差で使用基準が、食べる品目比率の差で残留基準が異なるだけ 輸出する際は相手国の基準に合わせるのは当然。日本も世界も全く同じ! twitter.com/nhk_kurogen/st…
トランプの功績は公約「国民の冨を奪う不要な規制は全て廃止」通り、252の規制改革提案。日本でいえば、毎週ハンコ・NHK・学術会議廃止ぐらいの驚異的ペース。なぜマスコミに潰されなかったか。マスコミの気を逸らし改革断行するのに、トランプは視聴率がとれる下世話なネタを連続ツイート。陽動作戦だ
虚偽報道の見抜き方2 種苗法改正に限らず 「〇〇法案、見送り/断念へ」のニュースが出たとき、一次情報=国会の公式発表をチェック ↓ 各法案の「審議中」「撤回」「成立」「経過」のリストがあり一目瞭然 shugiin.go.jp/internet/itdb_… ↓ 法案担当の委員会に所属する議員事務所に電話し、最新状況を確認
例えば北海道産パン用小麦粉といえば、パイオニアは「江別製粉」だ。いい小麦粉は、生産者がいい小麦を作ったからできるといった単純な世界ではない。製粉会社がプロデューサーとなり、育種家の品種改良、農学者の栽培体系作り、パン製造のプロからのフィードバック等、総合的開発力が試さる世界(続)