あんな anna(@annaPHd9pj)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
低容量ピルで女性の働き方改革、女性のリプロライツを完全に無視してる。労働力の半分に薬飲ませて働かせるってことのヤバさに気付かないのか。 飲む飲まないは個人の自由。体質・体調によって飲めない人もいる。副作用もある。 「俺って女性に理解あるでしょ?」とか思ってそうでキモい。
127
映画『ちひろさん』みたけど、なんかやっぱりなって感じ。 元風俗嬢で今はお弁当屋さんで働くちひろさんが、色んな人たちと関わっていく中で少しずつその人たちの問題を溶かしていく、みたいな映画なんだけど、「セックスワーカーの女性が人々を救う役割」を与えられている感じがミソジニーすけすけ。
128
脱コルするしないとは別にこれは知っておいてほしかった。 私は習慣から髪もセットしないし(うざいので前髪作らずワンレン。常にポニーテール)、よっぽどのことがないと化粧しない。普段着はジーパンTシャツ。脱コルとか意識しなくてこれなんです。だから、もう少し手抜いても全然大丈夫だと思う。
129
彼女のアイデンティティは彼女の中にあるもので、関係ない第三者が彼女が「日本人か否か」「黒人女性か否か」を判断する権限はない。 スポンサーや関係者への影響を考えるのは関係ない第三者の仕事ではない。
130
日本にも賢い人は沢山います。 私がニュージーやフィンランドを羨ましく思えるのは、その賢い人が女性だった場合に、リーダーになるまでのハードルが日本より少ないことです。 選挙に行こう。 twitter.com/doughimself/st…
131
レディースデーは女性が求めたからできたのではなく、女性がお金を使うように勝手に作られたもの。 今女性が求めているのは映画を100円安く見れることではなくて、そもそも割引なんか必要ないように男性と同じ仕事をしたら同じ収入が得られるようになること。同じペースで出世できることです。
132
基本的な人権の知識がないから、的外れな"善意"をばらまき当事者を疲弊させる。そんな光景、見飽きました。 無知の暴力性と粗暴な善意:オコエ桃仁花選手のツイートを受けて。 anna.theletter.jp/posts/3186b660… #theLetter
133
アーダーン首相が行ったイフォガには、実際にDawn Raidsによって自身または親族が被害に遭った当事者が招かれ、彼らに謝罪を受け入れるかの選択が託されました。 結果、彼らはアーダーン首相(そしてニュージーランド国)の謝罪を受け入れ、イエトガを外し、アーダーン首相抱擁し合いました。
134
亡くなったらこれまでの差別発言がチャラになり、むしろ「立派な人だった」と歴史修正されそうで怖い。 石原慎太郎氏が死去 89歳(ABEMA TIMES) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7c7ce…
135
エレベーター、男性と二人きりになって、先に相手がボタンを押さなかった場合、基本的に嘘の階(相手より上の階)を押して後から階段で降りたりしています。 あからさまに警戒されていなくても、見えない自衛はされている可能性高いですよ。それだけ緊張しながら私たちは生きている。
136
それを見かねて両親は私をアメリカの小学校に編入させました。そうしたらそこではアジア人だといじめられました。ミックスとはこういう事なのです。どこに行っても「ガイジン」なのです。自分のアイデンティティに今でも悩んでいます。軽々しく羨ましいとか言うな。ハーフかどうかなんて聞くな。
137
え!? 日本ってミレーナ入れる時麻酔しないの??!! 海外だと当たり前に麻酔しますよ??? ひどすぎる。 どうして海外と同じ施術なのに(海外から輸入してるのに)日本だとこうも変わっちゃうわけ? 本当に言葉にならない。
138
人の命をなんだと思ってるんだ。 投資としてリターンが見込めるからじゃなくて、福祉国家の当然の義務として負担しろよ。 こういう考えを持つ社会に新しい命を産み落とそうと思う人は少ないぞ。 新しい世代は過去の世代を背負うための道具じゃない。 twitter.com/hiroyoshimura/…
139
痴漢の事件が起きた時、既に社会問題となっている電車内での痴漢問題についてではなく「痴漢冤罪」の方に声が上がる現状が、まさに男性が優遇されていることを表していますね。 痴漢を無くそうという方向ではなく、冤罪だ!!と騒ぐ方に力を注ぐ。 何かやましいことでもあるんですか?
140
「嫌だからやめて」に対して素直に「ごめん、やめるわ。」ってならないんだったら、それは君の問題だよね。
141
男性が作っている吸収ショーツ、サイトとSNS見に行ってみたら地獄だった。
142
現在UKでは18-29歳のワクチン接種が始まったのですが、同じ土地に住む同世代が集まるということでどうやら出会いの場となっているらしく、みんなちょっとだけオシャレして接種会場に行っているようです😂
143
整形を「するな」ということではなく、不要に未成年者のコンプレックスを煽り、プレッシャーを与えるその宣伝に怒りが湧く。大人として本当に無責任だと思う。金さえ取れればなんでもいいのか。
144
男性は、舌打ちしてカードをこちらに投げ返す、「こんなことしてたらモテないよ?」と言ってくる等反応がありました。 参考までに。
145
今日ラーメン屋さんで隣に座っていた赤子連れ家族、最中に赤子が泣いたら夫がさっと立ちあがり、赤子に指をやり空腹度を確認し、妻に授乳ストールを手渡し、赤子をベビーカーから出し妻に手渡し、授乳が終わると夫がゲップさせて、ベビーカーに戻し、ストールを畳んでしまってて、わお✨ってなった。
146
あの、エリザベス女王の国葬(11億程)よりもかかるってどういうことですか…? 安倍元首相「国葬」費用 総額16億6000万円程度の概算公表 政府 | NHK | 国葬 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
147
本当にこれさあ。何回説明したらレディースデー持ち出さなくなります? twitter.com/yotsubarai_03/…
148
まず、アメリカでは人種同士が交わることが殆どありません。住む場所も学校も、だいたい一つの人種で固まります。アメリカにおける人種の割合(2010年現在)は以下の通りです。72%が白人、ヒスパニックが16%、黒人が12%、そしてアジア人は5%未満です。アジア人の人口は圧倒的に少ないのです。
149
消費税○ インボイス○ お金は巻き上げるきまんまん。
150
女子テニスの彭帥(Peng Shuai)選手が張高麗前副首相から性的暴行を受けたと告発してから、行方がわからなくなっています。どうかみなさんハッシュタグを広めてください。 #WhereIsPengShuai 中国テニス選手の告発、政府は沈黙 消息不明に心配の声高まる #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d012c…