黒砂糖の蒸しパン「紅糖發糕」 もっちりで美味しそう!紅糖發糕に似たものに馬拉糕(マーラーガオ)がある。両者とも小麦粉と黒砂糖、ドライイーストを使うが、後者はラードを入れるのと乾燥ナツメは使わない。また前者は卵を入れない場合が多い。 #中国料理 via @TripInChina
辛いもの好きの度が過ぎたスイーツ 重慶や四川は麻辣(マーラー/痺れる辛さ)な味付けが有名だですが、甘いサンデーにまでラー油をかけてしまった重慶のスイーツ。美味しい? #中国料理 via @TripInChina
広東省の竹筒料理 竹筒を使った炊き込みご飯や料理。竹の香りも相まって美味しそう。動画後半の鶏肉とサナギタケ(虫草菇)のスープが特に飲みたい。広東省の潮州市。これは広東料理の範囲だが、潮州や汕頭は広東料理の中でも潮州料理という位置づけ #中国料理 via @TripInChina
NZに現れた環状の虹 虹を端から端まで全体を見渡せるだけでもレアだというのに、環状となった虹を何も遮るものもなく上空から見渡せるなんて。こんなのに出会ったら感激で鳥肌モノですね!ハロ(日暈)ですら嬉しいのに。2017年にAnthony Killeen氏が撮影 via @Rainmaker1973
中国東北地方のスイーツ「雪綿豆沙」 卵白を泡立ててメレンゲを作り、コーンスターチと小麦粉を加える①。あんこを球状にしてコーンスターチをまぶしておく②。②を①でくるんで揚げ、砂糖をかけて出来上がり。柔らかく食感が良さそうですね。 #中国料理 via @TripInChina
山西省の稷山餅子 小麦粉に熱した油と塩、ウイキョウ等を加えて混ぜた「油酥」を生地に塗り、それを巻いて潰して焼くことでパイのような食感のパンを作る。それを開いて具材(動画は煮込んだ豚肉と青唐辛子)を詰めた料理。山西省運城市稷山県の名物 #中国料理 via @TripInChina
中国古代の武器「縄鏢(じょうひょう)」 映画『モータルコンバット』のスコーピオンや『シャン・チー』のシャーリンが使っていた武器ですね。漫画『うしおととら』等でも使われているとか。作業着のまま演舞しているのがカッコいい! #中国武術 #モータルコンバット #縄鏢
これは驚き❗️🐒 インドの駅の高圧電線で感電して死にかけている一匹のサル。それを仲間のサルが必死に蘇生しようと試みる様子。心臓マッサージ(?)したり、噛み付いたり、水の中に入れるなどした結果、無事に蘇生したようです。仲間を助けるサルにうるっときました #インド
羊脂を塗って焼いたパン たっぷりとかけている油は羊脂。動画では一度だが、実際は塗って焼いてを三度繰り返す。最後に唐辛子、クミン、塩、特製スパイスをかけて出来上がり。これで3元(60円) 。羊脂なので香りがとっても良さそう!甘粛省蘭州市。 #中国料理 via @TripInChina
エビたっぷりの「猪油泡蝦」 豚肉とエビ、イカ、ねぎを生地で包んで、ラード(猪油)で揚げたもの。ねっとりとした生地の包み方が面白いし、具だくさんでとっても美味しそう。これで15元(300円)とのこと。安い!上海から少し南の浙江省台州市。 #中国料理 via @TripInChina
宝塚がインド映画『RRR』を舞台化するというから驚き。 「ナートゥ・ナートゥ/Naatu Naatu」はどうなるんだろうか、誰もが気になるところだと思う。ちなみに、動画はテルグ語版ではなく、「ナーチョ・ナーチョ」のヒンディー語版です。 #RRR #映画 via @netflix
山東省の玉米大煎餅 一般的な煎餅(ジエンビン)は小麦粉の生地ですが、これはトウモロコシ(=玉米)粉を混ぜて焼いたもの。焼き上がったものに野菜やおかず類好きなものを挟んで食べます。それにしてもきれいな焼き上がり! #中国料理 via @MyChinaTrip
内モンゴルの天然の冷蔵庫作り 中国語で冷蔵庫を冰箱(冰=氷)と言うけど、正に氷でできた箱!最後のラベルは中国の冷蔵庫に貼ってあるもの。ちなみに、日々こうして暮らしているのではなく、ただの遊びです。とはいえ、如何に寒いかが分かりますね #中国 #内モンゴル自治区
河南省の麺料理「揪疙瘩」 布のように薄く広く伸ばした生地をトマトのスープに入れていく。ビャンビャン麺もびっくりの幅広麺!生地は生麩に近い状態かも?さすが小麦の食文化が深い河南省です。 なお、料理名を直訳すると「ニキビを強く掴む」🤣 #中国料理 via @MyChinaTrip
平飼いの鶏 鶏は本来このような穴を巣としたがるのでしょうか?飼料を使わず、トウモロコシと桑の葉のみで地鶏を育てているのだとか。桑の葉は鶏卵に良いみたいですね。この卵を食べてみたいものです。湖南省婁底市新化県(山間部の農村)とのこと。 #中国 via @TripInChina
これが本当の豚まん? 大きさが不揃いなのが逆に狭い中にひしめくようで可愛いです!実際には豚まん(肉まん)ではなく、カスタードまんか餡の入っていない饅頭(マントウ)でしょうね。飲茶でこんな見た目のカスタードまんを食べたことあります #中国料理 via @ZhengguanCN
アヒルに囲まれる車 たまに海外で、放牧しているヤギや牛の群れが前方からやってきて前に進めないという事態に出くわすけれど、このアヒルたちは何を思ったか車の周りをぐるぐると回り出してしまったようですね。そのまま放置したらずっと回っていた? #中国 via @TripInChina
河南省の麺料理「扇疙瘩」 麺というより、布かと思うような幅広です。小麦粉の生地を伸ばす前に水に漬けるので、澱粉質が少し溶け出し、グルテンの比率が高くなって(生麩みたいに)こんなに伸びるのかも。スープはトマトベース。河南省周口市項城 #中国料理 via @TripInChina
特殊な鎌を使ったトン族の収穫 櫛のような三日月型をした特殊な小型鎌「摘禾刀」を使って、もち米の穂だけを摘みとる「穂首刈り」(日本でも奈良時代頃まで行われていた)をするそうです。貴州省や湖南省の一部に暮らすトン族の伝統的な収穫法とのこと #中国 via @TripInChina
陝西省の「白吉饃」 煮込んだ豚肉を挟んだ肉夾饃(ロウジャーモー)のパンとして知られるが、動画のようにそれ以外の物を挟んで食べてもよい。半分に切ったものは三日月に似ている(実際は半月状だが)ことから月牙饃と呼ぶそう。肉夾饃が食べたい。 #中国料理 via @TripInChina
「長槍」を操る女性 キレのある動きで、カメラワークも含めてカッコいい!長剣などと比べて地味な武器なのでこれを魅せるのはさすがですね。4歳から武術を学んだという凌云さんの演舞。彼女の中国版TikTokのフォロワー数を見たら日本の人口より多かった😱 #中国 #中国武術
モンゴルの骨割り競技 制限時間内に牛の骨を手刀でいくつ割れるかを競うもの。モンゴル民族の祭典「ナーダム」は、モンゴル相撲(ブフ)、競馬、弓射が行われるが、中にはこの骨割り競技が行われる場合もあるとのこと。内モンゴル自治区フルンボイル。 #中国 via @TripInChina
「ラグメン」ができるまで ウイグル料理のラグメン(新疆拉条子/新疆拌面)。コシのある麺に、羊肉などをトマトと共に炒めた具材をかけて食べます。とっても美味しそうに見えますが、これ、本当に美味しいんです。羊の串焼きと一緒に食べたい! #中国 via @TripInChina
中国の“本当の”エッグバーガー この発想は面白いですね!卵と挽肉が焼き上がった後に、小麦粉の生地を流し込んで外側を覆うようです(二度に分けて両側)。「鶏蛋漢堡(エッグバーガー)」、家庭用の今川焼き(大判焼き)器があれば家でもできるかも。 #中国料理
卵の網焼き 殻を器として使った面白い焼き方。中国東北地方の遼寧省錦州市は「焼烤/バーベキュー」が有名なのだとか。これも屋台などで提供される焼烤の一つ。ただ、動画は錦州ではなく、同省省都・瀋陽市にある錦州スタイルのお店のようです。 #中国料理