251
熱々の「肉夾饃/ロウジャーモー」
中華ハンバーガーとも呼ばれる肉夾饃。これに使うパンは、昔ながらの白い見た目の「白吉饃」と、近年好まれるパイのようなサクサク食感の「千層餅」があるが、この動画は千層餅。肉夾饃は西安がある陝西省の名物
#中国料理 via @MyChinaTrip
252
ピンクの湖で奏でる「ドンブラ」
女性が演奏しているのはカザフの二弦の民族楽器ドンブラ。この印象的なピンク色の湖は、カザフスタンにある塩湖・コベイトズ湖/Lake Köbeituz。ピンク色になるのは塩分を好む藻類・微生物が繁殖し、その色素によるものとのこと
#カザフスタン
253
254
蘇州の上海蟹づくし
上海蟹で有名な陽澄湖がある蘇州。上海蟹の蟹味噌と蟹肉を炒めた餡を麺に和えて食べる「蟹黄拌麺(蟹粉拌麺)」。食べたい!ここには出てこないが、蟹味噌&蟹肉を豆腐と炒めた蟹粉豆腐も最高に美味しいです。今が上海蟹の旬。
#中国料理 via @ZhengguanCN
255
広東スイーツ
🔻鮮奶紅豆麻薯(牛乳小豆もち)
🔻芝麻糊(黒ごま汁粉)
🔻姜撞奶(生姜ミルクプリン)
🔻双皮奶(ミルクプリン)
🔻亀苓膏(亀ゼリー)
姜撞奶は、生姜汁に温かいミルクを注ぐと生姜の成分でゲル化し、5分ほどでミルクプリンになる
#中国料理 via @ZhengguanCN
257
揚げまんじゅう「油炸糕」
白玉粉に砂糖とイーストを加えた生地であんこの入ったまんじゅうを作り、それを揚げたもの。作り方はシンプルだけど揚げることで美味しさが増します。
#中国料理 via @ZhengguanCN
258
江南地方の蒸し菓子「方糕」
米粉(うるち米)と白玉粉(もち米)に砂糖と少量の水を加えて手で揉み、粗い粉状になった生地を木型に入れて蒸したもの。小豆などの餡が入っているものも。地域によって「蒸糕」「米糕」など呼び名はいくつかある。
#中国料理 via @ZhengguanCN
259
インド・ナガ族の餅つき
餅つきはどこも同じだなと思っていたら、後ろで歌いながら踊るおじさんに目を奪われて何度も見てしまった。音ありで是非。インド北東部ナガランド州。
#インド via @Hillsnaga
260
パキスタンのマンゴー
マンゴーの生産国というと東南アジア諸国という曖昧なイメージを持っていたが、調べてみるとパキスタンは世界の生産量で4位(2021年)らしい。しかも、糖度20度以上で、ググってみると「世界一甘い」とか「衝撃的」とか出てきた。これまで全く知らなかった。食べたい!
#パキスタン twitter.com/pakseifu/statu…
261
天空の道?
両側に広がる湖。波一つなく鏡面状態となった湖面が雲を映し込み、とっても幻想的な光景ですね。何となくドラゴンボールで界王星へと続く蛇の道みたいです。場所は安徽省池州市とのこと。
#中国
262
釜に飛び込むようにして焼くサマルカンドのパン
このパンはウズベキスタンで非常に有名みたい。身を投げ出して生地を釜に貼り付ける方法が、アルメニアのラヴァシュと同じなのが興味深い。中央アジアからコーカサス地方は共通点が多そうですね。美味しそう!
#ウズベキスタン
263
高い所が苦手な人には厳しい道!
黄河沿いの崖(山西省運城市)にあって、365段の階段からなり「黄河大梯子崖」と呼ばれているそう。元は北魏の時代に軍事目的で作られた古道で、1600年の歴史があるとのこと。風が強い日とかだと特に上り下りが怖いですね。
#中国
264
南京の「蒸儿糕」
パンのようによく捏ねた生地ではなく、米粉と白玉粉に少量の水を加えて揉み、粗い粉状にしたものを使う。一般に、丸い木型で一つ一つ蒸し、中にはあんこなどを入れるそう。製法から食感が中華まんなどとは異なる。食べたい!
#中国料理 via @TripInChina
265
孫悟空と猪八戒が作る「飛餅」
生地を(本来は軽く)回して作るクレープ「飛餅/フェイビン」。中国ではよく「印度飛餅」と言われていますが、実際はマレーシアのロティチャナイ(Roti canai)が由来。以前は孫悟空1人だったのに、猪八戒が増えた。
#中国料理 via @MyChinaTrip
266
YouTubeに作り方がありました。
中国語ですが、字幕部分は「层=層、厘米=cm、个=個」という意味だと思って見ていただければ、あとは実際の折り方なので理解できると思います。興味がある方は以下のリンクからご覧ください。
youtu.be/2rIGE-OFoGw
267
中国の屋台料理
気になる食べ物がいっぱい!ヨーグルトを炒める「炒酸奶」、実際は炒めるではなく凍らして固めてチーズ形状にしたもの?どら焼きが日本語そのままで銅鑼焼なのも面白い。江蘇省徐州市の屋台だが他地域料理もたくさんありますね。
#中国料理 via @TripInChina
268
極薄豚肉料理「李庄白肉」
豚の外モモ肉を花椒と生姜、ネギ等で煮て薄くスライスしたもの。四川省宜賓李庄鎮の名物。普通は野菜などを包まず、刻んだ唐辛子とニンニクなどを入れた醤油系のタレで食べる。動画も十分薄いがもっと薄く切れる人も。
#中国料理 via @TripInChina
269
リス族の伝統舞踊
「少数民族伝統体育運動会」と書かれているので調べたら、4年に1度、少数民族の伝統的な種目が競われる大会だとか。こま回し(陀螺)とかクロスボウのような弩(ど)の射撃も。さらに競馬ならぬヤクに乗って走るレースまで。見てみたい。
#中国 via @TripInChina
270
レンズ豆を使った「扁豆凉粉」
ところてんのような見た目の凉粉は、米、さつまいも、緑豆、えんどう豆など地域によって材料は様々だが、これはレンズ豆を使ったもので、河南省の名物。おかず的な扱いで、甘くはなく塩系の味付け。夏にいいですね。
#中国料理 via @TripInChina
271
子象を守りながら歩く象の群れ
道路を渡る際、大人の象たちが赤ちゃん象の両側と後ろを囲って歩いています。昨年、中国雲南省で象の群れが突如北上して話題になったが、その際も同じ行動が見られました。ゾウの習性なのでしょうね。素晴らしい!
#インド via @susantananda3
272
素晴らしい作業!
歌いながら踊るかのように負荷をかけて基礎杭(?)を沈めていく。みんなで強調しながらの見事作業であると同時に、労働すらも楽しみに変えようとするかのようで、見ている側までその楽しみをわけてもらえた気分。どこの国でしょうかね。
via @footyandfails
273
RTが伸びているので、すみませんが、せっかくなので宣伝させてください!
アジアを中心に各国各地で撮影している写真家です。人物や風景、文化的なものをメインに撮っています。もし興味を持っていただけたらフォローをお願いします!😊 #RT拡散希望
274
薄い壁のような岩山
一体どのようにして形成されたのでしょうか?ここだけ隆起するにしても、周りが沈下したにしても崩れなかったのが不思議ですね。しかも、こんな岩にもかなり大きな木が生えるという植物のたくましさ!重慶巫渓県にあるそうです。
#中国 via @TripInChina
275
中国の柏餅「桲欏葉餅」
日本の柏餅のようにあんこの入った甘いお菓子ではなく、豚肉などのおかず的な餡で、タレもラー油系。生地は上新粉ではなく、小麦粉とさつまいも等の澱粉を混ぜたもの。中国の東北地方の小吃(シャオチー)と呼ばれる軽食。
#中国料理 via @TripInChina