226
回転テーブル?
屋外で回転テーブルを再現していて面白いです。そもそもバーベキュースタイルで鍋をやる人も珍しい。ここは湖南省の田舎で、旧正月で帰省した家族や親戚との団らんの光景とのこと。スパイシーで美味しい湖南料理が食べたくなります。
#中国 via @ZhengguanCN
227
アヒルに囲まれる車
たまに海外で、放牧しているヤギや牛の群れが前方からやってきて前に進めないという事態に出くわすけれど、このアヒルたちは何を思ったか車の周りをぐるぐると回り出してしまったようですね。そのまま放置したらずっと回っていた?
#中国 via @TripInChina
228
マンションを突き抜ける電車
重慶の七不思議ともいうべきものに、電車がマンションを突き抜けてゆくというのがありますが、この角度から見ると、なおさら奇妙で面白いですね。ちなみに、建物内に李子垻という駅があります。サイバーパンクっぽい。
#中国 via @TripInChina
229
綿あめ付き「糖葫芦/タンフール」
サンザシをりんご飴のように飴でコーティングしたお菓子。そんな糖葫芦に、串を回転させた遠心力で細い糸状の飴を作り出して巻きつけたもの。機械で綿あめを作る原理と同じですが見事です。イチゴもあるそう。
#中国料理 via @TripInChina
230
トルコの断食月のパン
断食月(ラマダン)に特別に食べる「ラマザン ピデシ(ラマザン・ピデ)」というパンだそうです。生地はふわふわで、焼いた後はもっちりしているように見えますね。生地に塗っているのは卵とのこと。美味しそう。
#トルコ料理 via @insiderfood 🙏🇹🇷🇸🇾
231
中国東北地方のスイーツ「雪綿豆沙」
卵白を泡立ててメレンゲを作り、コーンスターチと小麦粉を加える①。あんこを球状にしてコーンスターチをまぶしておく②。②を①でくるんで揚げ、砂糖をかけて出来上がり。柔らかく食感が良さそうですね。
#中国料理 via @TripInChina
232
海老とイカの海鮮粥
土鍋で作る海鮮粥。とっても手際がいいですね。最後に隠し味的に入れるのはピーナッツペースト(花生醤)とごま油だそうです。中国南部の海沿いの街の海鮮粥は安くて美味しいので、そういった土地へ食べにいきたい。
#中国料理 via @TripInChina
233
ピータン豆腐
これは唐辛子がたっぷり入って辛さそうだけれど、食欲をそそります。個人的に、豆腐の取り出し方がためになりました。プッチンプリンの容器と同じ原理ですね。
#中国料理 via @TripInChina
234
キレのあるダンスで可愛い!
この曲、聞き覚えあるなと思ったら、ジョン・ウー監督の映画『男たちの挽歌』で、マーク(チョウ・ユンファ)が、ホーの復讐のために台湾のレストランへ敵を撃ちに行くシーンで使われている曲ですね。陳小雲の「免失志」とのこと。
via @ZhengguanCN
235
トルコ&周辺国のスイーツ「キュネフェ」
小麦粉の生地を極細に焼いた「カダイフ」を器に敷き詰めて、ピスタチオや牛乳を煮詰めて作るクリーム「カイマック」を挟むのが多い気がするけれど、動画の捻ったものはブルマ(Burma)キュネフェ?
#トルコ料理 via @insiderfood 🙏🇹🇷🇸🇾
236
四川省の小吃「蛋烘糕」
クレープを小さく厚く焼いたようなものに、様々な具材を挟む軽食。甘い系と塩味系があり、本来前者は黒ゴマとピーナッツを砕いたものに砂糖を加えたものを挟む。後者はおかずなど。ただ、今は具に決まりなく何でもあり。
#中国料理 via @TripInChina
237
糖葫芦が売っていた
イオンに冷凍の糖葫芦(タンフール)が売ってた。開封すると先ずフルーティーな香りが漂ってくる。袋につかないようオブラートに包まれた状態。サンザシがとても柔らかく、久々に糖葫芦を食べたけれど、糖葫芦ってこんなに美味しかった?と思うほど美味しかった!【続く】
#中国料理
238
南京の「蒸儿糕」
パンのようによく捏ねた生地ではなく、米粉と白玉粉に少量の水を加えて揉み、粗い粉状にしたものを使う。一般に、丸い木型で一つ一つ蒸し、中にはあんこなどを入れるそう。製法から食感が中華まんなどとは異なる。食べたい!
#中国料理 via @TripInChina
239
高所恐怖症だと歩けない
足がすくんでこんなにすたすたと歩ける自信はないです。頭上が開放的になる後半の方が怖い。ここは雲南省麗江市寧蒗イ族自治県で、7kmにわたって続く断崖絶壁の小道。下方に見える青く美しい川は金沙江。長江上流部の名称です
#中国 via @TripInChina
240
筏の回収装置
水墨画のような風景を眺めながらの川下りで有名な広西チワン族自治区・桂林の漓江。筏で川を下れば、それを上流に再び運ぶ必要がありますが、有名な観光地とあれば旅行客も多く、筏も大量。そのため、こんな装置が必要になるようです。
#中国 via @TripInChina
241
雲南の「米漿粑粑/ミージャンバーバー」
米を水に浸して柔らかくし、ミキサーでペースト状にする(=米漿)。イーストを加えて発酵し、卵と砂糖を加えて焼いたシンプルな軽食。稲作地帯の中国南部には湖北省の米粑粑など似たようなものがある。
#中国料理 via @Amazing_Yunnan
242
カラフルなおこわ
蜜蒙花やバタフライピー(蝶豆)、コーリャンなど植物を用いてもち米に色付けし炊いたおこわ。これは雲南省のタイ族のものとのことだが、同省のプイ族や広西チワン族自治区に暮らすチワン族などにも同様のものがあります。
#中国料理 via @TripInChina
twitter.com/TripInChina/st…
243
卵を流し込んで焼いた薄焼きパン
「鶏蛋灌餅」という河南省信陽市の小吃(軽食)で、朝食としてよく食べられるもの。小麦粉に熱した油を加えて混ぜた「油酥」を生地に塗って折り畳むことで、焼いた時に真ん中が膨らみ卵を流し込む空洞ができます。
#中国料理 via @ZhengguanCN
244
黒砂糖の蒸しパン「紅糖發糕」
もっちりで美味しそう!紅糖發糕に似たものに馬拉糕(マーラーガオ)がある。両者とも小麦粉と黒砂糖、ドライイーストを使うが、後者はラードを入れるのと乾燥ナツメは使わない。また前者は卵を入れない場合が多い。
#中国料理 via @TripInChina
245
インドの屋台料理「パオパジ」
ジャガイモとトマトをベースにしたカレーを、パン(=パオ)に付けて食べるもの。鉄板の上で液状のものを上手く調理するのが見事。豪快なバターの使い方も魅惑的。最後の出来上がった状態がとても美味しそう。
#インド料理 via @INDIAEATMANIATV
246
トルコのスイーツ
バクラヴァやキュネフェ。ピスタチオをたっぷり使ったスイーツの数々。ぶくぶくと煮え立つシロップの中で、バクラヴァがぷかぷかと浮いたり沈んだりする様子が堪らない。フィロの薄さもすごいですね。とっても食べたい!
#トルコ料理 via @BuzzFeedFood
247
折り紙で作った財布
折り紙的な発想ですね。何層にもなっていて、縦にも横にも開くのがとても面白いです。特に子供の頃にこんな財布をもらったらとっても嬉しいはず。財布の中の紙幣は今では流通していない古いものです(50元以上はイミテーション)。
#中国 via @TripInChina
248
これは「針線包(針や糸を入れるもの)」と呼ばれるもので、中国南部貴州省に暮らすトン族(侗族)に古くから伝わるものとのことです。
⬇️参考
mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzAxNz…
249
YouTubeに作り方がありました。
中国語ですが、字幕部分は「层=層、厘米=cm、个=個」という意味だと思って見ていただければ、あとは実際の折り方なので理解できると思います。興味がある方は以下のリンクからご覧ください。
youtu.be/2rIGE-OFoGw
250
パミール高原の連続ヘアピンカーブ
新疆ウイグル自治区の西端、タシュクルガン・タジク自治県(カシュガル地区)にある盤龍古道。標高は3000~4200mで、600以上のS字カーブが続くとのこと。これまでも何度か動画を見たことがあったけれど、この絶妙な角度で見ると、さらに凄まじさを感じますね。
#中国 twitter.com/TripInChina/st…