浜田敬子(@hamakoto)さんの人気ツイート(いいね順)

176
本日16時25分ごろから「荻上チキ・Session」に出演します。テーマは東京五輪。チキさん、ジャーナリストの神保さん、澤田記者とお話しできるのを楽しみにしています。#ss954
177
先ほどの書き方で「毎年1000人」と書いたのは、常時約1000人に奨学金を支給ということ。初年度の募集は100人ほどということです。詳しくはこちらから。 shinfdn.org
178
酒の販売業者や金融機関を通じて圧力をかけるより、やるべきことはほかにある。 まず決められた支援が少しでも早く必要な人に届くよう、予算を執行するべき。 nordot.app/78765305621944…
179
ジェンダーギャップ116位を受けて書きました。 足を引っ張っているのが政治と経済分野。特に女性管理職や役員の少なさは致命的。なぜ増えないのか。 女性の意欲の問題にしている限り、永遠にこの順位は上がりません。 twitter.com/frau_tw/status…
180
パンツ導入に続き、ヒールルールも撤廃。安全を何より重んじる職場だからこそ、見た目よりも働きやすさを。大企業のこうした動きは影響が大きいと思う。 twitter.com/BIJapan/status…
181
女性管理職の比率がなかなか上がらない企業は、共通してその理由を「女性がやりたがらないから」と言います。しかし、女性のキャリアの意欲を減退させるのは何か。非常に興味深い調査結果が出たので、記事を書きました。 president.jp/articles/-/547…
182
ハンガリーの少子化対策に注目する人もいるが、注意が必要。恩恵を被っているのは中高所得層という指摘も。何より右派のオルバン政権が少子化対策を進める背景には、男女が結婚して子どもを産み育てるという伝統的な家族観がある。実際、LGBTQなど性的少数者の人への圧力は強まっているという。
183
これは、どういうことなんだろう。なぜなのか、急に決まったのか。いつから通知していたのか。後できちんと検証が必要ですね。 twitter.com/ai_1124at_/sta…
184
岸田政権、見境ないバラマキに走っているとしか思えない。 現金給付でなく、短時間勤務にせずに済む方法考えませんか?短時間勤務になることで罪悪感を覚え、やりがいを失っていく方が問題。柔軟な働き方、定時で帰れる仕組みをする方が持続的な対策になると思う。 news.yahoo.co.jp/articles/b801e…
185
なぜ新聞はジャニーズ問題を報じてこなかったのか。十分とは言えないかもしれないけど、社内にも取材した検証記事は初めてでは。テレビもなぜ報じて来なかったのか、今も報じないのか。検証して欲しい。 asahi.com/articles/ASR5V…
186
飲食店を犠牲にした感染対策と、検査拡大による対策のどちらが有効か検証すべきでは。台湾のこのデータは参考になる。 twitter.com/sunasaji/statu…
187
やらないよりやった方がいいものばかりだが、既婚で子どもがすでにいる人向けの対策に偏っていないか。 特に非正規、非婚対策、多様な家族を認めるなどまで踏み込んでほしい。 news.yahoo.co.jp/articles/6af20…
188
解散権をこんなふうに使っていいのか。 そしてこの見出しはもう少し踏みこんで、「高揚感」でなく、解散権乱用を批判するトーンでいいのでは。 国会終盤、解散報道一色になり、入管法改正やLGBT法の問題点を指摘する報道が薄まったことがとても残念。 asahi.com/articles/DA3S1…
189
この1、2年クオータ制や夫婦別姓についても積極的に推進しんしている稲田朋美さん。「本気」で女性政策を推進しているのか、正直懐疑的だったので、根掘り葉掘り聞きました。コアな支持者の離反に葛藤しているけれど、もう戻らないと。 businessinsider.jp/post-230724
190
政府はいまだにワクチン接種は10月か11月に完了すると言っているけど、自治体でそう予測しているのは3割。 こうした調査・検証記事はとても重要。 nikkei.com/article/DGXZQO…
191
さらにショックだったのは、立入禁止エリアに入ったことを問題視する同業者たちの存在。相手が取材するな、ここから入るなと言えば、それに従うことを当たり前と感じる記者たち。こうやってどんどん相手の思う壺になっていく。
192
外科医危機の後編。医学部不正入試の時に本来解決すべきは労働環境だったのに、入り口で女性を差別。出産した女性医師に成長の機会を与えないという現実が調査でも明らかになっています。 gendai.media/articles/-/105…
193
自分の経験も含めて書きました。 フラットに意見を言い合う雰囲気がない会議、飲み会での根回し。こういう文化が女性を意思決定の場から排除してきたと感じてます。 むしろ異質な価値観、多様な意見をどう取り入れていくのか。企業も自分ごととして考えるきっかけにして欲しいです。 twitter.com/frau_tw/status…
194
テレ東のマスク着用、画期的な取り組み。と同時に、他局でもみられるバラエティ番組などでのマウスシールド。医療関係者の方達が感染対策としての効果はゼロなので、使わないでと指摘している。テレビで使うと、「これでOKなのね」となってしまうからと。これもぜひ見直しを。
195
森発言からすぐに署名活動に動き、世の中に問題提起をし、本日15万以上の署名を組織委に提出して会見まで。海外にいるメンバーとは深夜に打ち合わせを続けたという。この行動力と発信力が社会を少しずつ変えていると感じる。 businessinsider.jp/post-229752
196
署名を始めた女子大生にも大学側にも取材しました。もう若い女子を性的な対象と見るような企画はやめませんか?SPA!「ヤレる」女性大生企画で謝罪。大学と署名女子大生の怒りの声|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-182800 @BIJapanさんから
197
書きました。外科医の過酷な労働環境、主治医制度という仕組みが外科医の急減につながっている。今や女性だけでなく、男性も含め若手が選ばなくなっていて、平均年齢は50歳を超えている現実。 gendai.media/articles/-/105…
198
大坂さんが最終走者の依頼を受けたのは3月と報じられていたから、森氏退任後の急な依頼だったのだろう。開会式演出への政治家たちのゴリ押し要求で演出がズタズタにされことは文春も報じていたけど、こんな事実もあったとは。それも米メディア報道で知る。 businessinsider.jp/post-239904
199
参院選の直前に発表したのは偶然?参院選の公示と重なり、報道量も少ない。 これだけ経費が膨らんだ理由をきちんと責任者は会見もして説明して、メディアの質問を受けて欲しかった。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
200
旧姓の通称使用拡大で十分と主張していらっしゃる方達へ。2つの名前を使うことで仕事上様々なトラブルで苦労している女性たちのことを知って欲しいです。真に女性が“活躍”することを望まれるなら。 gendai.ismedia.jp/articles/-/926…