みんなで考える防災(@nhk_ikiruskill)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
【消火器の使い方】 ✓ ピンを抜いて ✓ ノズルを火の根元に向け ✓ レバーを握るだけ! ピンを抜くなり慌ててレバーを握ると、まき散らして視界真っ白ということも… 今日から仕事始めの方、おつかれさま。 会社のどこに消火器があるか、ちょっと気にして見て下さいね。 nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
352
年末の大そうじ、災害用の備蓄もチェックしたいですね。 食料、水、乾電池……常に少し多めに持っておく #ローリングストック がおススメです。 詳しい記事 ▶️ www3.nhk.or.jp/news/special/s… #みんなで考える防災
353
関東では、あす(12日)にかけて、#雪 が降って積もる可能性があります。転んでけがをしないように気をつけてください。5つの滑りやすい場所をまとめました。出勤前に確認しておくと安心です。 #みんなで考える防災 #NHKモバイル動画 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
354
#共助 が大切】 足腰が悪い人は、物資を取りに行くのも大変… これまでの災害でも、困っている人ほど声を上げられないことが多くありました。 災害時は同じマンションや地域の中に困っている人がいないか、率先して声をかけましょう。 助け合う「共助の気持ち」を持ちたいですね。 #生きるスキル
355
【災害時の #トイレ について考えて!】 避難所に行けば、トイレはたくさんあると思っていませんか?多くの人が避難する場所では、トイレが足りなくなる可能性も…。 水も流れないかもしれません。 #携帯トイレ の備蓄を忘れずに! ➡️ 記事 nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
356
【ホワイトアウトに気をつけて!】 吹雪で見通しがきかない「ホワイトアウト」、遭遇すると非常に危険です。 ✅遭遇したらすぐにハザードランプ ✅道の脇や安全な場所に停車 ✅身動き取れない時は「📱#9910」 ↓お住まいの地域の注意点、ぜひチェックしてみてください。 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
357
【もし渋谷にいたら...】 駅周辺に集まると #群衆雪崩 のおそれも。 渋谷区の場合は、まず代々木公園周辺か青山学院、近くの公園へ避難して下さい。 渋谷区役所によると、「渋谷区防災アプリ」で避難情報を出すので、その指示に従ってほしいとのことです。 #生きるスキル #みんなで考える防災
358
NHKアナウンサーが災害報道に備えて改善を重ねてきた「呼びかけの文言」を公開します。 言葉で命を守るために、どう呼びかければよいのか? 文言には、さまざまな工夫がこらされています。 職場や学校、地域の防災減災にご活用ください。 文言のDLも可能です。こちらから👇 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
359
#熱中症 警戒を】 ▼地域別の「暑さ指数」情報 www3.nhk.or.jp/news/heatstrok… ✅ 高齢の方は症状に気づかないこともあります。声をかけあいましょう。 ✅ 曇り、夜、部屋の中でも気をつけて! 🔽 対策まとめ nhk.or.jp/kenko/special/…
360
【5つの言語による動画】 「浸水前に避難を」 「暴風の警戒点」動画2本 英語・ベトナム語・ポルトガル語・中国語(簡体字・繁体字)・日本語 西日本では非常に激しい雨。周りに日本の言葉がわからない方がいたら、シェアして下さい! www3.nhk.or.jp/news/special/s… #水害から命を守る
361
もし災害が起きて、避難所ですごすことになったら、どんなことに困るでしょう? 自分、こども、高齢者……家族の顔を思い浮かべながら、必要なものを #非常持ち出し袋 に準備しておきたいですね。 #みんなで考える防災
362
【家が浸水したら・片づけ前に写真を】 被害状況の写真は、り災証明の申請や保険金の請求をする際に役立ちます。 撮り方のポイントです。 #水害にあったときに ✅ 泥だし消毒の方法など7分動画はこちら ▶️ www3.nhk.or.jp/news/special/s… #水害から命を守る サイト
363
台風、大雨に備えて #非常用持ち出し袋 の準備を   3日の旅行に出かけるつもりで準備すると良いそうです。 家族一人一人にあわせてカスタマイズを! www3.nhk.or.jp/news/special/s… #水害から命を守る
364
【地震の備え】 突然ですが「避難所」「避難場所」 違いを知っていますか? お散歩のついでに、いざという時に、どこに逃げればいいのか?確認しておくと安心です! 詳しくは 👉 nhk.or.jp/bosai2021/ikir… #みんなで助かるために
365
【少ない水で #洗濯 する方法】 #断水 などの影響で使える水が少ない際の洗濯の仕方です ✅洗い用・すすぎ用の水を用意 ✅汚れの少ない物から、押し・もみ洗い ✅小さくたたんで"おにぎりしぼり"  →布が傷みにくい 限られた水で洗濯をする場合はお試しを! www3.nhk.or.jp/news/special/s…
366
防災ソング #こわがりヒーロー 誕生! こわがりなのに、ヒーロー? 大雨や台風でも、 「自分だけは大丈夫」 と動かない、あなたへ贈る。 #みんなで助かるために ぜひ、 子どもたちとシェアしてください♪ #水害から命と暮らしを守る www3.nhk.or.jp/news/special/s…
367
関東の広い範囲で揺れを感じるような地震でした。学校や会社から帰る途中の方も多いと思います。 外にいる時に大きな地震が起きたら、どうやって身を守ればいいか。 ぜひ考えてみてください。 www3.nhk.or.jp/news/special/s… #みんなで助かるために
368
【やさしい日本語】 みなさんが使っていることば やさしく言いかえできますか? 「なにが」「どうなる」を 短い言葉で伝えるのがポイント 外国人だけでなく、子どもなどにもやさしい言葉です 動画 👉 www3.nhk.or.jp/news/special/s… NEW WEB EASY 👉 www3.nhk.or.jp/news/easy/ #みんなで考える防災
369
【首都直下地震(M7.3)発災1日後には…】 内閣府の被害想定によると ▼遠距離などの理由で歩いて自宅に帰れない #帰宅困難者 は、首都圏で最大800万人に ▼滞在・休憩場所を求めて混乱が生じる可能性も #生きるスキル #みんなで考える防災 #体感首都直下地震
370
赤ちゃん のいる方へ 今日は地震がつづき、不安かと思います。いざという時に落ち着いて避難できるよう #非常用持ち出し袋 の準備をしておくと安心ですね。 いつものママバッグを応用できます! nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
371
【水害にあわれた方へ】 お疲れの中、泥出しなどの作業は大変と思います。こまめな休憩と水分補給をお願いします。 泥水は不衛生です。片づけをする際には、肌の露出を避け、ケガによる破傷風 にお気をつけください。 片づけのポイント動画はこちら www3.nhk.or.jp/news/special/s… #みんなで助かるために
372
【訓練開始まであと2日!】 「地震だ!」 まさにその瞬間、冷静ではいられないはず そんな時に備えて 事前にイメージしておくのは大事です #みんなで考える防災 #生きるスキル #体感首都直下地震
373
#水害から命を守る 【ペットとの避難】 災害発生時、ペットと飼い主は「同行避難」が原則です。 ✅ 準備のチェックリスク ✅ 備蓄リストをまとめました。 ペットも大切な家族。#水害から命を守る ために、飼い主さんはぜひ読んで! ➡️ nhk.or.jp/ashita-blog/10…
374
#熱中症対策 “脱水症状かな?”と思ったら #経口補水液 を。 自分で作る方法です。レモン汁を入れると飲みやすくなります。 🔽 対策まとめ nhk.or.jp/kenko/special/… #みんなで考える防災
375
【断水した地域の方へ】 和歌山市は「給水には容器の持参をお願いします」と呼びかけています。 ポリタンクがないときは、二重にしたポリ袋(ゴミ袋)をスーツケースやリュックに入れる方法もあります #みんなで考える防災 nhk.or.jp/sonae/douga/hi…