226
227
【#雪下ろし の事故を防ぐ】
雪に関する事故で亡くなった人の9割以上が「除雪中」だったというデータもあります。安全に十分注意してください。
今年は帰省を控える人も多いと思います。実家のご家族が心配な方、ぜひ電話で以下のポイントをお伝え下さい!
#あなたに知ってほしい
228
お正月に故郷に帰れず、実家が心配な人も多いと思います。電話でもいいので、声をかけてあげてください。遠くからでも守れる命があります。
大雪の地域の方、雪かきなどで疲れがたまっていると思います。どうぞ気をつけて。
#みんなで考える防災
229
【 #避難所 でスリッパを 】
くしゃみなどの飛まつは、床付近に残りやすく、ウイルスが長く生き続けることも。 #新型コロナ感染 を防ぐためにも、「スリッパ」を履くと安心です。
#水害から命を守る
作り方動画➡️ www3.nhk.or.jp/news/contents/…
231
【首都直下地震(M7.3)発災後には…】
内閣府の被害想定によると
▼震度6強以上の揺れにより
老朽木造家屋・老朽ビルを中心に約18万棟が全壊する
#生きるスキル #みんなで考える防災
#体感首都直下地震
232
車が雪で動けなくなった時は #一酸化炭素中毒 に注意を!あす(11日)朝にかけて日本海側を中心に断続的に強い雪が降るおそれがあり、車の #立往生 への警戒が必要です。一酸化炭素中毒を防ぐポイントをまとめています。#みんなで考える防災
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
233
もし生理中に災害が起きたら・・・
小さな子どもと一緒に避難することになったら・・・
考えるだけで、不安になりますよね。
避難する際に、女性や乳幼児に必要なものを記事にまとめました。
今のうちに #非常用持ち出し袋 に入れておくと安心です。
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#みんなで助かるために
234
【首都直下地震(M7.3)発災後には…】
内閣府の被害想定によると
▼直後から火災が連続的に発生、大規模な延焼火災になる
▼2時間後には各地500か所で燃え広がる
▼10日間で1000か所の火災、のべ41万棟が焼失
▼#火災旋風 が発生するおそれも
#みんなで考える防災 #パラレル東京
235
【水のいらないトイレとは?】
ダンボールとゴミ袋、新聞紙があれば
簡易的なトイレが作れます💡
断水時に自宅のトイレでも応用できて
いざというときに役立つかも
▼動画はこちら
www3.nhk.or.jp/news/contents/…
#みんなで考える防災 #生きるスキル
236
災害時には #要配慮者 への思いやりを・・・。まわりに困っている人がいたら、声をかけあって、助けあいたいですね。
#みんなで考える防災
237
【寝室の安全確認を】
地震が相次ぎ、不安な方も多いと思います。今日は寝室の安全を確認してからお休みください。
いつもの場所に寝転んで、危険を探してみてください。靴の準備もぜひ!
#みんなで考える防災
詳しい記事 ➡️
nhk.or.jp/ashitanavi/art…
238
“熱中症かな?”“脱水症状かな?”と思ったら #経口補水液 を。
自分で作る方法です。
高齢者は #熱中症 の症状に気づきにくいので、「水分をとって」と定期的に声かけをお願いします。
🔽 対策まとめ
nhk.or.jp/kenko/special/…
239
#台風10号 NHK特設サイト
最新ニュース・進路図・リアルタイムデータはこちらから
www3.nhk.or.jp/news/special/d…
240
【水害にあわれた方へ】
泥やがれきの後片づけをする際には、ケガにお気をつけ下さい。
✅ ヘルメット、帽子やタオルを頭に ✅ 粉じん防止のマスクやゴーグル ✅ ケガ防止の長袖・長ズボン、ゴム手袋 ✅ 釘など踏み抜かない底の厚い長靴
▶️動画www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る
241
【避難時のおむつ問題に役立つアイデア】
大災害時には
おむつが手に入らない可能性も
そんな時のために
ポリ袋とタオルで作るおむつを
覚えておくと安心です👶
切り方がポイント
詳しくは動画で↓
www3.nhk.or.jp/news/contents/…
#みんなで考える防災 #生きるスキル
#体感首都直下地震
242
大好きなおばあちゃんへ
#なかやまきんに君 は
何と言って避難を呼びかける?
「友人編」30秒動画はこちら👇
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命と暮らしを守る パワーに
#みんなで助かるために
243
【安全な部屋に】
もし地震がおきても、できるだけ在宅避難ができるように。
食器は高く積み上げないこと。
重ねるなら下から 中→大→小
地震の揺れにも強い安定した置き方です。
ちょっとした工夫で、お部屋を安全に。
#生きるスキル
244
みなさま、明け方の地震、大丈夫でしたか。寝ている間の緊急地震速報・強い揺れでびっくりしましたね。
地震はいつ起きるか分かりません。
突然の地震でどう身を守ればいいのか、ぜひ大切な人にも共有してくださいね。
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
245
【 #首都直下地震(M7.3)3日目には…】
✔ 水・食料の不足
✔ #通電火災
✔ 救助活動の開始
内閣府の被害想定や最新研究に基づき、
発災3日目の様相をドラマ #パラレル東京 の映像でまとめました。
あなたはどう備えますか?
#みんなで考える防災 をつけてコメントください。
246
28年前の #阪神・淡路大震災 では
外国人の方も多く被災しました。
避難所の情報などを受け取れず苦労した外国人も。教訓に生まれたのが「やさしい日本語」です。
www3.nhk.or.jp/news/easy/
地震が起きた時どう行動するか、やさしい日本語でまとめています。知り合いの外国人の方にぜひ共有ください。
247
大雨関連の総合テレビのテレビニュースをインターネットで同時提供しています。「NHKニュース・防災アプリ」でもご覧になれます。
www3.nhk.or.jp/news/live/inde…
248
【ゴミ袋がポンチョに早変わり!?】
災害時に突然の雨...
そんな時、ゴミ袋で簡単に
ポンチョが作れます!
ハサミで切り方を覚えておけば
レジャーなどで急な雨の時にも役立つのでオススメです✨
▼動画はこちら
www3.nhk.or.jp/news/contents/…
#みんなで考える防災 #生きるスキル
249
もし外出中に地震が起きたら…
通勤・通学中の方、もしもの時を考えて、危ないところがないか確認しましょう。
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#みんなで考える防災
250
土砂災害に警戒を!雨が上がった後も発生の危険があります。
避難の際の注意点はこちら ➡️ www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る