気象庁防災情報(@JMA_bousai)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
【磐梯山 解説情報(臨時)】磐梯山では火山活動が高まった状態となっていることから、01月02日16時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #磐梯山 #火山の状況に関する解説情報
777
【顕著な大雪に関する山形県気象情報】23日20時までの6時間に、山形では26センチの記録的な降雪を観測しました。この強い雪は24日明け方にかけて続く見込みです。東南村山では、短時間の大雪に伴って路面状況が急速に悪化し、大規模な交通障害の発生するおそれが… jma.go.jp/bosai/snow/#el…
778
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】西日本から東日本太平洋側では、9日にかけて雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してくだ… jma.go.jp/bosai/informat…
779
【桜島 噴火警報①】4月25日02時40分、桜島に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベル3(入山規制)の警戒範囲を居住地域近くまで拡大しました。 data.jma.go.jp/svd/vois/data/… #いのちとくらしをまもる防災減災
780
Access 14-language information on disaster mitigation.​ jma.go.jp/jma/kokusai/mu…#Earthquake Information is also available here.​ jma.go.jp/bosai/map.html… ​ For more information, visit the JMA webpage in English.​ jma.go.jp/jma/indexe.html
781
【令和4年 台風第14号に関する情報 第89号】大型で非常に強い台風第14号は、九州を北上しています。鹿児島県に暴風や波浪、高潮の特別警報を発表しています。暴風や高波、高潮に最大級の警戒をしてください。また、宮崎県に大雨特別警報を発表しています。土砂災… jma.go.jp/bosai/informat…
782
【今後の雪 ご存じですか?】 6時間先までの雪の予報 #今後の雪 の概要や使い方、雪道の注意点等をわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。 解説 ⇒ gov-online.go.jp/useful/article… 気象庁HP「今後の雪」 ⇒ jma.go.jp/bosai/snow/ #いのちとくらしをまもる防災減災
783
気象庁では、eラーニング教材を気象庁ホームページで公開しています。動画教材で学んだことを実習教材でいざという時に使えるようにします。学習の進め方資料も添付しているので、ぜひ、気楽にはじめてください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/kishou/kno…
784
【令和4年 台風第14号に関する情報 第42号】大型で猛烈な台風第14号は17日昼過ぎに大東島地方へ最も接近した後、17日夜から19日にかけて奄美地方と九州にかなり接近する見込みです。暴風や高波、高潮、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に… jma.go.jp/bosai/informat…
785
3日06時37分に山梨県東部・富士五湖で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
786
【津波フラッグ】今日から7月です。これから海開きされる海水浴場が増えていきます。 #津波フラッグ は、海水浴場や海岸付近で津波警報等が発表されたことをお知らせする旗です。この旗を見かけたら、すぐに高いところへ避難してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
787
【東日本大震災】明日3月11日で #東日本大震災 #東北地方太平洋沖地震 から12年になります。気象庁では津波警報の改善や #津波フラッグ の普及、#北海道・三陸沖後発地震注意情報 の運用開始などを通じ、被害を減らす取組を進めています。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
788
【台風への備えを】 9月は台風の接近・上陸が多い月です。現在も日本周辺に複数の台風があり、今後の動向に留意が必要です。 最新の情報を確認し、台風接近が予想される場合は、風が強くなる前の早めの備えを。 最新の台風情報 jma.go.jp/bosai/map.html… 台風情報のみかた jma.go.jp/jma/kishou/kno…
789
19日の石川県能登地方の地震について、政府の地震調査委員会で「地震発生後1週間程度、最大震度6弱程度の地震に注意が必要。特に2~3日程度は規模の大きな地震が発生することが多くある。一連の地震活動は当分続くと考えられ強い揺れに注意が必要。」と評価されました。 static.jishin.go.jp/resource/month…
790
【令和4年 台風第17号に関する情報】 台風第17号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
791
西日本と東日本では、20日にかけて雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
792
3日09時28分に紀伊水道で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
793
【令和4年 台風第6号に関する情報】 台風第6号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
794
【令和3年 台風第21号に関する情報】 台風第21号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
795
【大雪に関する全般気象情報】日本付近は25日から28日頃にかけて、強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に大雪となるでしょう。大雪に警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
796
【令和3年 台風第14号に関する情報 第28号】台風第14号は、12日午後には非常に強い勢力で先島諸島にかなり接近する見込みです。沖縄地方では、12日は暴風や高波に厳重に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
797
【顕著な大雨に関する全般気象情報】徳島県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
798
【顕著な大雨に関する全般気象情報】熊本県、宮崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
799
【発達する熱帯低気圧に関する情報 第08の03号】熱帯低気圧から変わる台風が24日から25日にかけて西日本太平洋側から東日本太平洋側へかなり接近する見込みです。西日本から東日本を中心に土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、強風や高波に注意… jma.go.jp/bosai/informat…
800
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本から東日本では、16日から17日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…