気象庁防災情報(@JMA_bousai)さんの人気ツイート(リツイート順)

726
【10月の地震回数】毎月の地震回数についてお知らせします。10月に発生した震度1以上の地震は139回でした。いつ大きな地震に襲われても身を守れるよう、備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqdb/data/shin…
727
【阿蘇山 解説情報(臨時)】阿蘇山では火山活動が高まった状態となっていることから、12月28日08時30分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #阿蘇山 #火山の状況に関する解説情報
728
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】西日本から東北地方では、26日から27日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降る所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注… jma.go.jp/bosai/informat…
729
【顕著な大雨に関する全般気象情報】東京都では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
730
【顕著な大雪に関する福島県気象情報】金山では、18日21時までの3時間に21センチの記録的な降雪を観測し、12時間の降雪量が62センチに達しました。この強い雪は19日明け方にかけて続く見込みです。会津中部では、短時間の大雪に伴って路面状況が急激に悪化し… jma.go.jp/bosai/snow/#el…
731
【黄砂に関する全般気象情報】22日にかけて、北日本から西日本の広い範囲で黄砂が予想されます。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
732
【大雨に関する全般気象情報】西日本から東日本太平洋側では、8日から9日にかけて雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
733
【霧島山(新燃岳) 噴火警報①】12月25日21時00分、霧島山(新燃岳)に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。 data.jma.go.jp/svd/vois/data/… #いのちとくらしをまもる防災減災
734
【大雨に厳重警戒】引き続き、活動の活発な梅雨前線の影響で、西日本から東日本では、1日(土)夜にかけて大雨となる。九州北部地方や九州南部では1日日中は、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性がある。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重警戒!
735
【3月の地震回数】毎月の地震回数についてお知らせします。3月に発生した震度1以上の地震は112回でした。いつ大きな地震に襲われても身を守れるよう、備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqdb/data/shin…
736
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】東日本太平洋側を中心に、26日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。また、西日本と東日本の太平洋側では、落雷や竜巻… jma.go.jp/bosai/informat…
737
【強い冬型の気圧配置に関する全般気象情報】24日から26日頃にかけて、日本付近は強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に大荒れや大しけ、大雪となる所があります。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
738
【令和4年 台風第14号に関する情報 第114号】台風第14号の中心は、19日16時半頃に島根県出雲市付近に上陸しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
739
【令和4年 台風第8号に関する情報】 台風第8号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
740
【桜島 解説資料】(R3.4.25)本日(25日)05時10分に桜島の火山活動解説資料を掲載しました。<噴火警戒レベル3(入山規制)の切り替え、警戒範囲拡大> data.jma.go.jp/svd/vois/data/…
741
【大雨と暴風及び高波に関する全般気象情報】北日本から西日本では、10日にかけて雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、北日本では局地的に非常に強い風が吹き、海上は… jma.go.jp/bosai/informat…
742
【大雪と暴風雪及び高波に関する全般気象情報】日本付近は、28日にかけて強い冬型の気圧配置が続くため、北日本から西日本の日本海側を中心に大雪となり、北日本を中心に雪を伴った非常に強い風が吹き、大しけとなる所があるでしょう。大雪や暴風雪、高波に警戒してくだ… jma.go.jp/bosai/informat…
743
【大雪と暴風雪及び高波に関する全般気象情報】日本付近は22日から26日頃にかけて強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本の日本海側を中心に大荒れや荒れた天気となり、大雪となる見込みです。大雪による交通障害、暴風雪、高波に警戒してください。 jma.go.jp/bosai/informat…
744
【大雨に関する全般気象情報】西日本から東日本太平洋側にかけては、8日から9日にかけて雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となるところがあるでしょう。土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒・注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
745
【1月の地震回数】毎月の地震回数についてお知らせします。1月に発生した震度1以上の地震は131回でした。いつ大きな地震に襲われても身を守れるよう、備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqdb/data/shin…
746
【強い冬型の気圧配置に関する全般気象情報】22日から25日頃にかけて、日本付近は強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に荒れた天気や大雪となり、海上では大しけとなる所があります。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
747
【津波フラッグ】新しいリーフレットを作成しました。 #津波フラッグ は、聴覚に障害をお持ちの方や音が聞き取りにくい遊泳中の方などにも津波警報等の発表をお知らせできる重要な手段です。 ご自由にダウンロード・印刷してお使いください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/kishou/boo…
748
【福岡県気象警報・注意報】【特別警報(大雨)】筑豊地方、筑後北部に特別警報を発表しています。土砂災害や河川の増水に最大級の警戒をしてください。 #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
749
Access 14-language information on disaster mitigation. jma.go.jp/jma/kokusai/mu… #Earthquake Information is also available here. jma.go.jp/bosai/map.html… For more information, visit the JMA webpage in English. jma.go.jp/jma/indexe.html
750
【福徳岡ノ場 噴火警報①】8月16日14時00分、福徳岡ノ場に噴火警報(周辺海域)を発表し、噴火警報を切り替えました。 data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災