176
髪をキレイにしたいなら、トリートメント付けたらコームで梳かした後、タオルターバンをした上からお湯をゆっくりかける。タオルの中で補修成分が髪全体に行き渡り、ツヤと手触りが全然違う。馴染ませた後→すすいでドライ。しっとり指通り滑らか、ずっと触りたい髪になる。パサつき気になる人はやって
177
178
こら!スキンケアは成分で選ぶのにどうしてヘアケア剤は雰囲気で選ぶんだ!髪を綺麗にしたいなら〇〇硫酸/スルホン酸は避けろ!CMの修正された髪に騙されるな!コーム,マジで使え!髪が綺麗だと若く見えるし,品良く見えるし,褒められるのに!髪への投資は最高のハイリターン!なのになんでせんの(絶叫
180
181
182
20代の自分に伝えたいのは、髪型気に入らないなら美容室変えろ。脱毛(顔,身体)マジ早くやっとけ。VC,セラミド,UVケアは怠るな、肌絶対キレイになる。筋トレしろ、自信に直結。パーソナルカラー診断しとけば買い物失敗減るぞ。美容アイテムの成分は理解しとけ。美容を楽しめば人生好転すると保証する
183
184
185
186
187
自己肯定感を下げないために
◆髪を整える
◆ヘアケア,スキンケア頑張る
◆ヨレた服着ない
◆靴や小物を大事に扱う
◆丁寧な言葉遣い
◆姿勢の良さを意識
◆自己否定,ネガティブ発言しない
◆人を傷つける言葉を遣わない
◆ありがとう,ごめんねを即言う
◆どう在りたいかを意識する
◆無駄に謝らない
188
189
190
垢抜け方、男女共通して間違いないのは、似合う髪型見つけて髪の毛ケアして肌整えて理想の体重をキープして歯並びと歯を綺麗にしてパーソナルカラーと骨格診断に合った服を着て言葉遣いと所作を気をつければちゃんと垢抜ける。それと、没頭できる好きなこと見つけてて自分軸で生きていたら素敵すぎるよ
191
192
193
早朝に飲む珈琲、好きな音楽を掛けながら身支度、丁寧なスキンケア、心と体が喜ぶ美味しい食事、人を傷つけない言葉遣い、ハーゲンダッツ、入浴しながら読書、良質な睡眠。自分の中の価値基準を明確にしてから幸福度が増した気がする。自分満たされると良いこと返ってくる好循環。世界は合わせ鏡なんだ
194
「(綺麗な)髪の長い人が好き」って男性はよくいうけど、美容室で定期的に枝毛を整えてロング料金を払いながらトリートメントをしてもらい毎日10分以上かけて汗をかきながらドライヤーしてシャンプーもトリートメントも倍以上の量を使いながらケアしてるの。だからヘアケア頑張ってるの褒めてあげてね
195
196
197
自分史上最高に肌の調子が良いけど、セラミド,ビタミンC誘導体,UVケアのおかげだと確信していてめちゃくゃ肌が綺麗で艶々だねって褒められる。その上で化粧品メーカーに教えてもらった『肌を2mm以上押さない』を実践している。多くの人がスキンケアする時に思った以上に力が強いみたいだから気をつけて
198
199
外見磨きが最も自己肯定感高まると思ってて、マジで人生変わる。ヘアケア、スキンケア頑張ったおかげで褒められるし、気分上がる。筋トレとダイエットのおかげで自信ついたし、お洒落が楽しくなる。身体も心も軽やか。病みにくくなる。扱われ方が変わる。自分のこと好きになる。見た目と心は繋がってる
200