すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)さんの人気ツイート(新しい順)

151
アメリカは清掃や肉体労働などの誰もやりたがらない仕事は低学歴の移民がやることが当たり前なんだけど、正直ああいうのはあんまり好きじゃない。慣れてしまうとなんとも思わなくなっちゃうんだけど、少子化で仕方がないとはいえ、日本人には奴隷を使う制度の上であぐらをかくようになって欲しくない。
152
人は政治と宗教の話をすると揉めるし、スポーツの話をしても好きなチームが違えばケンカになったりするので、食べ物の話をすれば平和で良いよねと思ったらビーガンいた。
153
アメリカの会社はいきなりクビにするイメージが強いけど、その前に何度か警告するのが普通です。レストランでも勤務態度やチームワークに問題のあるウエイターに対して、これこれこういうところが周りの迷惑になるからこうしたらどうかな?と改善策を提案します。すると言い訳をはじめるので殴ります。
154
日本の男性に好きな女性のタイプを聞くと、石原さとみさんや新垣結衣さんなど、人気のタレントや芸能人、顔の良し悪しばかり熱く語る人が多く、米国生活が長いと話が噛み合わない。僕が女性に会って惹かれるポイントは、思いやりがある、価値観が同じ、一緒にいるだけで楽しい、の3つだけ。あとけつ。
155
今のツイッター、写真から伝わる熱量がすごい。「仕事」ってこれだよな。
156
僕はお金持ちのパーティーで寿司を握ることがあるんだけど、知り合いの白人の豪邸で仕込みを1人でしていたらお嬢さんが帰って来て「あんた日本人?アジア人にしてはそこそこタイプだわ」といきなり人種差別されたかと思いきや手を引っ張られて彼女の部屋に連れて行かれ、バタンとドアを閉められたい。
157
これはガチなんですが、アメリカで女性にモテたい日本人の男性は、『英語を完璧にする』『筋トレをする』『歯並びを良くする』『良い車に乗る』『豪邸に住む』『整形をする』『お金持ちになる』『黒人になる』『白人になる』これだけで圧倒的にモテるようになります。あまり難しく考えないでください。
158
今の若い人たちは知らんと思うが、昔クラブハウスと言うSNSがあってのう、招待制で選民意識を刺激したからそれでマウントを取る人が続出したんじゃ。自らを特権階級とでも呼びたそうなツイートの数々。人間の本性を見たわい。
159
アメリカの職場には年功序列がなく、年下が年上の部下を使うのは一般的で、冗談でイジることもよくあります。なので職場の若い同僚が「年上だから」とこちらを立てることもないし、舐められると何か言っても「はあ?聞こえへん」みたいな素振りをすることがあるので、聞こえるようになるまで殴ります。
160
キャラ弁
161
アメリカ人は日本人のような「反省」をしない。それをすると自分のせいにさせられるから日本人は気をつけて。
162
アメリカ人の多くは日本人のヘタクソな英語を一生懸命聞いてくれるんだけど、それは好かれている、好かれたいからであって、キライな日本人の英文を読んで間違いを見つけると「こんな文章書いてたらウチはオオカミに育てられたヤツを雇ってると思われるじゃねえか」とかボロクソ言う人もなかにはいる。
163
月を盗む
164
海外で日本人を騙すのは日本人です。アメリカでも日本人が真面目で勤勉なのをいいことに搾取する経営者もいます。その反対に、困っているどうしようもない人間を拾ってあげてどうにかこうにか生活できるようにしてあげている面倒見の良い日本人もいます。少ないですけどね、いるんですよそういう人も。
165
僕はアメリカについてときに辛辣な話をすることがあるので、よほどひどい目に合ってるのかと思う人もいるかもしれませんが、日本の常識が通用しないところがあるのでそこをネタにしているだけです。アメリカ人はめっちゃいいやつ多いし、困っているとすぐ助けてくれますよ。人種差別と暴力は文化です。
166
何が言いたいのかというと、「すみませーん!」と手を挙げてウエイターを呼ぶと嫌がられるうえに恥ずかしいからやめようということ。日本のように「呼ばれて行く」のではなく、自分で考えた順番でサービスをするのが一般的で、マニュアルがあってもガチガチではなく仕事に個性を持たせるすきまがある。
167
日本人はレストランで注文するものが決まると手を上げて「すみませーん」と店員を呼ぶが、アメリカではテーブルの担当者が来るまで待つ。チップを払う代わりにウエイターが世話を焼いてくると思えば良い。食事中に何度も「いかがですか?」「何か必要なものはありますか?」と聞いてくるのはこのため。
168
人間は教育としつけだよ。アメリカいるとほんとそう思うわ。親がヤバい。マジで。
169
イーロンさんのおかげでおかしなことはおかしいってはっきり言えるようになりそうですね。どう考えてもそうじゃないだろって話まで「これについていけないお前は差別者だ」とか「友達じゃない」みたいに言われる世の中に「待った」がかかった。自分の常識にもっと自信を持って良いんだなってわかった。
170
アメリカでは、マッチョで堂々としている男性が女性に好まれる傾向があるので、線が細く、なにかにつけて遠慮がちな日本人の男性は、恋愛対象として見られにくい。一般的にアジア系の男性はアメリカでモテないと言われているが、日本男性に必要なアドバイスはプロフに書いたのでぜひ読んでもらいたい。
171
日本に住むアメリカ人女性は日本人の男性が声をかけてこないから自分に魅力がないのかと思って悩んでる子もおるで。
172
ところでバイデンになって何か良いことあった?ねえ?あった?
173
アメリカだとアジア人だから差別がなんちゃら英語がどうこうってより自分がクールだと思われたら友達になりたがるやつが向こうから寄ってくるんですよ。趣味とか好きなものにみんなもっと時間使ったらええんやないですかね。がんばって友達作るとか仲良くなるとか本質からハズれてる日本人わりと多め。
174
アメリカは人種差別がひどいけど、人種差別と一番戦ってるのもアメリカだと思うんすよね。極端に振り切ったわけのわからん理屈をたれて論破されてる人たちのことを言ってるんじゃないですよ。イデオロギーうんぬん関係なく差別がきらいで困っていたらすぐに手を差し伸べてくれる人、これがすごく多い。
175
アメリカで寿司職人やりたいならこれくらい出来ないとダメ。