すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)さんの人気ツイート(新しい順)

101
安全でインフラも整った日本に住む人にアメリカ移住はおすすめしないし、人種差別に銃乱射、身勝手な人々に悪徳弁護士など、腐った面もたくさんあるが、この国で生活出来ているのを実感する頃には「もうどこに行っても大丈夫」という自信がつく。この自信を得るためだけでもアメリカに住む価値はある。
102
アメリカに住んでてなにがイヤって銃乱射があること。
103
アメリカに来る移民は国が貧しいから出稼ぎにやって来てると思い込んでいる人が結構いて、90年代は「なんで日本人なのにアメリカ来たんだ?おまえらリッチだろ?」って言われることがあった。日本は終わってるとか衰退していると言う人がいるけど、食べ物はうまいし安全だし、今でも世界一恵まれた国。
104
アメリカ人は自由な発想でイノベーションを起こしてきた。それはカリフォルニアロールを生み出した日本食でも同じで、アメリカのシェフは魚をおろすときも固定概念にとらわれることなく、日本人では思いつかないような切り方をして、「これがオレのスタイルだ」と新鮮なネタをムダにするので殴ります。
105
マンハッタンのイーストビレッジにある大繁盛している大衆居酒屋です。求人貼っときますね。
106
ジョニーデップのお嬢さんが居酒屋ケンカのTシャツ着てる
107
日本人観光客がレストランに入ってきて「How many in your party?」と聞かれ、「え?パーティー?ここパーティーなの?」とか言ってるのを見たことがあるんだけど、この場合のPartyは“グループ”って意味。4人なら“party of four”というように使う。peopleでも通じるけど飲食店はPartyって言うのが普通
108
アメリカ人はわがままに見えて、気づかい上手なところがあります。遊びに誘うと、うるさいくらいに大声で叫ぶし、「いまからとてもエキサイトしてるよ!」「ぶっ倒れるまで飲もうな!」「いやー、待ちきれないぜ!」と言ってくれるので声をかけて良かったな、とこちらもうれしくなります。来ないけど。
109
アメリカの男性はピンクのシャツを着ていればゲイと見られるから着ないとか、筋トレしてのしのし歩いたり、歯並びと白さにこだわったり、1人でいると相手がいないと思われるからカップルじゃないと出かけないとか、他人のことを気にしないと言われるわりに、人にどう見られるかめちゃくちゃ気にする。
110
アメリカ人は個人の能力に頼らない仕組み作りが上手い。たとえば洗濯機を修理してもらう予約を入れて、予定時刻が過ぎても作業員がこないときは、確認の電話を入れる→音声ガイダンスに従う→メッセージを残す→コールバックが来ない→翌朝もう一度電話する→再度予約する、というシステムで穴がない。
111
日本人が英語を話すとカタカナ日本語訛りになってしまうので、身振り手振りを交えて話しても通じないことがあります。アメリカ人のなかには何を言っているのかわかっているくせにワザと聞き返したり、大きな声で話しているのに聞こえないフリをする人もいますが、2、3発殴ると聞こえるようになります。
112
アメリカの駐車場では、ほとんどの人が前向き駐車をする。これはアメリカ人が大雑把だからだと思っていたが、慣れてくると買い物した荷物を積みやすくするためにも理にかなっているのがわかる。たまにバックで駐車する人もいるけど、場所によっては禁止されている。盗むときにそのまま走り去れるから。
113
アメリカ人が言う「I like sushi」はカッコつけるために言っていることがあるので、何か差し入れをするときには注意が必要。Sushiはイケてる食べ物だから、カリフォルニアロールしか食べたことがない人でも、「すしが好き」と言うことがある。目の前に生魚を出されたらためらうのが普通のアメリカ人。
114
料理・掃除・洗濯なんて男女どちらがやってもおかしくないし女性と男性は体の作りも違うからおたがい苦手なことを補いあって協力しながら生きていくべきだとフツーに考えたらそういうもんじゃないのって思うんですがわざわざここに対立を作ろうとしている人たちはなんなんでしょうね。人類の敵ですか?
115
世界地図を見ても日本がどこかわからないアメリカ人は多い。初めて本格的なバンド組んでライブしはじめたころ、どこへ行ってもアジア人は僕だけだったから、ジロジロ見られてるとメンバーに「こいつらアホだから何か言われたらアメリカ以外にも“国”ってあるんだぜって教えてやれ」ってよく言われてた。
116
アメリカ留学する前に現地の大先輩から「LAはやめなさい。ここの留学生は日本語だけ話して日本語でバイトして日本人とだけつるんでいるから英語をほとんど話せない。田舎の学校に行きなさい」と言われた。確かにその通りだなと思っていたが、今までいろんな在米日本人を見てきた実感として、関係ない。
117
アメリカの男は女性歌手を聴いてるところを人に見せない。バックストリートボーイズやBTSのような男性アイドルグループ、ジャスティン・ビーバーのようなアーティストはたとえ好きでも、聴いているとは人に言わない。ゲイって言われるから。アメリカのゲイ認定マッチョ圧力マジでウザいしアホくさい。
118
「日本は民度が高い」って話をすると必ず噛みついてくる人がいるけど、日本より民度が高い国ってどこ?
119
アメリカは娯楽が少ないから日本の人と話すと「じゃあネットカフェやるのはどう?漫画をズラーっと並べてさ、マッサージチェアとか個室も用意してー」みたいなことを言われるけど、日本の娯楽施設は人々の道徳ありきで運営されているものが多いから良いアイデアでも民度の高い日本でしか成り立たない。
120
昔、同じ店で働いていた皿洗いのメキシカンがアパートを探していて、一緒に情報誌を見ていたとき、僕がそこそこのエリアを指して「ここはどう?」と聞いたら、「俺みたいなブラウンがこの辺歩いてたら白人にジロジロ見られるからイヤだ」と言って結局犯罪率高めのエリアに落ち着いた。これが住み分け。
121
欧米人に「アジア人は犬食うんだろ」「イルカ食うなんてクレイジーだ」とか言われたことがある人は多いと思うけど、アメリカ人の友達を連れて居酒屋でパーティーをしてるとき、マグロが好きな彼が「オーマイガー!it’s fuckin’ オイシイdude!」というので見たら馬刺しだった。そうだよね、旨いよね馬。
122
知りあいのアメリカ人の旦那さんが日本に医療関係の書類を送ることになった。ローマ字で住所を記入している途中、手を止めて真剣な顔で日本人の妻に聞いた。「ねえ、ヤクザって怖いんでしょ?僕はあんまり関わりたくないよ」と言うので、この人何を言ってるんだろう?と宛先を見たら日本薬剤師会だった
123
アメリカ人ほど歯並びと不自然な白さにこだわる人はいない。中南米やヨーロッパから来た人を見てるとイケメン美女がすきっ歯だったりする。日本人も歯並びの悪い人が多いけど、自分が良ければ気にしなくてもいいと思うが、この国でガタガタの歯並びや汚れた歯は、ヤク中や貧困層の象徴として、目立つ。
124
日本でも人にぶつかったら「すみません」と言いますが、アメリカ人はちょっと触れた、触れそうになった、くらいでも、「ソーリー」とか「エクスキューズミー」と言う。アメリカに来たら身体が触れることにもっと神経質にならないと危ないよ、って人にぶつかって何も言わない日本人観光客を見て思った。
125
アメリカ人の友達はいるけど、プライベートな深い話を親身になって聞いてくれるような関係になるのはものすごく難しい。知らない人と話が弾んだり、通りすがりに着ている服を褒めてくれたり、最初の距離感を詰めてくるのは早くても、心は開いてくれない。表向きはフレンドリーでも警戒心がとても強い。