すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)さんの人気ツイート(新しい順)

301
アメリカ人は引っ越しが大好きで、仕事やライフスタイルの変化によって住む場所も変える。我慢は美徳ではないので、うまくいかなければすぐにどこかにいってしまう。さらなる高みを目指して、キャリアアップのために移動する人もいるが、自分の実力でなんとかなる場所を探し求めているだけの人も多い。
302
アメリカ人は失敗した人を非難するよりも、挑戦したことを褒めてくれる文化なので、新しいことに対しての行動がはやい。日本では何かやろうと思っても、出る杭は叩くし、うまくいかなければバカにされる。日本人が自信を持って行動するために必要なのは失敗の非難ではなく、挑戦したことに対する称賛。
303
アメリカ人がフィードバックをするときは、「ベストではない」とか「こうすればもっとよくなる」という言い方が多く、「コレがダメ」「ここが悪い」のように悪いところをストレートな物言いで指摘したり、「bad」のような直接的な言葉はあまり使わず、「not very good」のように強い表現を避けて話す。
304
外国に留学や就職などで移住してすぐに帰国する人を「逃げ帰ってきた」とディスる人がいます。でもその国の文化や気候が合うかどうかは個人差があるし、海外生活は不自由なことも多いので、住み続けて惨めな生活をするより、さっさと見切りをつける方が賢い時だって当然ある。だから「逃げる」は違う。
305
ポリスが来たら絶対逃げるな、車を止められたら無抵抗アピールして両手をステアリングの上に置け、変な動きをすると撃たれるかもしれないからとにかく従え、言いたいことがあってもその場では何も言い返すな、向こうがこっちの言い分を聞いてくれることはない、って白人に教わった。これは必ず守ってる
306
アメリカの男性はナヨナヨしてみられないように筋トレするし、足を組んで座らないとか、ピンクの物を使わないとか、トートバッグを持たないとか、もっとくだらないのがファッション雑誌を見ないとか、虚勢を張ってのしのし歩くとか、女性歌手の曲を聞かないとか、人にどう見られるかめっちゃ気にする。
307
バイデンみたいな白人がアジア人ヘイトに心痛めてるワケないやん
308
カリフォルニアの悪名高き街出身の黒人の子をウエイトレスに雇っていたことがあって、黒人で出身がアレということで陰でボロクソ言ってた白人の子のFacebook見たらプロフ写真にBLMって入ってた。結局これ系は流行りに乗ってるだけ。その黒人も、借りた店の金踏み倒して辞めていったし、どっちもどっち
309
国ガチャ特賞は日本
310
コロナ禍をガチキチだらけのアメリカで過ごしたあと日本に来てみると、この国の素晴らしさがわかるな。子供だけで遊びに行ける治安と清潔さ、これはファンタジーのレベル。
311
日本にはレギ女のかわりにOLがいるってこと忘れてた。日本人みんなかわいくてお洒落。日本人はやさしい。日本はトイレが綺麗。日本はメシが安い。日本はメシがうまい。日本人は行儀が良くて清潔。日本人はかしこい。日本は安全。よくこんなすごい国を作ったもんだ。これは全力で守らなければいけない。
312
板前の頃、新しく雇った席案内の女の子が初日、髪の毛を束ねていなかったので、「ローレン、君はゴージャスで人目を惹くからそのままでいて欲しいんだけど、仕事でキッチンに入ることもあるから、髪の毛だけ、今と違うスタイルでキメてこれるかな?」って伝え方したらすごく張り切って仕事してくれた。
313
日本に帰ると「えー!?アメリカに住んでるの?」「言葉は大丈夫?」「日本語忘れない?」「英語話せるようになった?」「日本人いるの?寂しくない?」「やっぱり毎日ハンバーガーとか?」「食べ物はどうしてるの?」「日本食恋しくならない?」など、みなさん心配してくれますが、ぼくは大丈夫です。
314
アメリカ人は黒い食べ物に抵抗があるので、カリフォルニアロールは裏巻きで海苔を中に隠して巻かれている。お客さんにこの説明をしようとカタコト英語で「アメリカンズ ドント ライク ブラック!」と真顔で言った日本人の職人がいて、それを聞いた目の前にいた白人の客が酒を吹き出し咳き込んでいた。
315
アメリカ人の中には、たとえ新人でも先輩に対して「ここはこうした方がいいんじゃない?」とか、「今はこうやっているけど、こうしたらもっとこうなる」など、現場の長いスタッフに対しても臆せず、良いと思うアイデアで積極的に変えていこうとする人もいる。言われたことも出来ないのに口だけは達者。
316
アメリカ人は自衛のために銃を車に積んでいる人は多いので、あおり運転やドライブ中の小競り合いから銃撃事件に発展することも珍しくない。治安が悪いから銃が出てくるんじゃなくて、どこにいたって誰かと揉めれば銃が出てくる。口喧嘩ですら相手を間違えたら危険。とにかく争わないことが自衛となる。
317
アメリカ人は日本人のように察するとか、空気を読むとか相手に期待していないので、とにかくよく話す。思っていることは話さなければ伝わらない、良いコミュニケーションとはよく話すことだと思っている。1を聞いて10を知る、みたいな考えもアメリカ人にはないので、10知って欲しければ10話すしかない
318
昔、店の皿洗いが急にやめてしまったとき、キッチンのボスがすぐにメキシカンのおじさんを連れてきた。「週5日働けますか?」と聞くと「ノープロブレム」、ひと通り仕事の流れを説明して「何か質問はありますか?」と聞くと「ノープロブレム」と返ってきた。知っている英語がノープロブレムだけだった
319
友達が車で信号待ちしていると後ろから追突された。するとぶつけてきた車からメキシカンのおっちゃんがバッっと出てきて、自分が凹ましたところをじーっと見たあと、クビを振りながら「ノープロブレム!」と言って去ろうとしたらしい。ラテン系の言う「ノープロブレム!」はこれくらい当てにならない。
320
アメリカ人は文句を言うときに遠回しに優しい物言いをするし、攻撃的な態度を取らない人が多い。でもそれは揉めるとすぐ銃が出てくるからだし、マイノリティーや弱者に優しいポーズを取るのは訴訟事になるのを避けるためだろうし。それを人に優しい世界と呼べるのか、それはその人がどう取るかによる。
321
アメリカで働くことが良いのかどうかは人によると思うけど、少なくとも我慢して長時間作業をさせられるようなことはないし、有給を取りづらくさせるような雰囲気もない。突然クビを宣告される怖さもあるが、雇用主は社員に訴えられるリスクが常につきまとうので、結果的に働く人たちは大切に扱われる。
322
アメリカ人はスポーツ万能かと思っている人は多いと思いますが、それはごく一部の飛び抜けた人たちだけで、一般的なアメリカ人はラジオ体操のようなちょっとしたストレッチでさえまともに出来ない人が少なくありません。日本人は義務教育でいろんなスポーツを教えてもらえるのでとても恵まれています。
323
アメリカ人は日本人みたいに小学校の体育でマット運動習ったりしないから、でんぐり返しすらできない人がたくさんいる。そして椅子に座る生活様式だから、日本人のように床に座ったままちょっと移動したり立ち上がらずに移動するのが苦手。家に招待するときは座れる場所を用意してあげるのが気づかい。
324
アメリカ人の男性は周りに人がいるときにテイラー・スイフトを聴かない。
325
外国に行く日本人の女性は全員柔道か柔術の寝技を習って行ったほうがいい。ちょっとしたコツを教わるだけで、相手に有利なポジションを取らせないように出来るので、逃げる隙を見つけたり、助けが来るまでの時間を稼げる。特に欧米の人は床の上を膝立ちで移動するのが苦手だからこの点でも日本人は有利