わび(@Japanese_hare)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
「お家入院」は自衛隊でメンタルダウンしたときに教えてもらったことです。それ以降「あ、ヤバいな…」って思ったときは、お家入院してます。おかげさまで、プロフの通り外資系でも問題なく戦えてます。「お家ではゆっくりできない…」という人は、ホテルも良いですよ!Go to トラベルなら格安、是非!
177
仕事で嫌なことがあったり、帰りが遅くなったときは、帰宅してすぐに寝ないほうがいいです。仕事と睡眠の間に、15分だけでも好きなことをして、頭の中の「仕事モード」を解除しましょう。経験上、少しでも好きなことをやってから布団に入ったほうが、ぐっすり眠れるし、わりと気持ちよく起きられます。
178
性格や価値観がピッタリと合う人なんて、ほとんどいません。「向かう方向が大体同じだから、一緒に進もうか」くらいがちょうどいいです。この感覚だと、相手の考え方とかが少しくらい違っても、気にならなくなります。ずっとピッタリくっついて歩こうとすると、お互い窮屈だし、生きづらいと思います。
179
昔、お医者さんから「大体の不安は知識×行動で消える」と教わりました。勉強すると不安の解決法がわかり、前に進むことで不安の正体が見えて、対応しやすくなるとのこと。最近、不安があっても割とすぐに解消できるのは、この教えのおかげ。頭のなかで不安なことを考えるだけでは解決しないという話。
180
金曜日ルール。「月曜にできることは無理しない」「やるべきことはやりきる」「15時以降は重いメール禁止」「仕事は会社でサヨナラ」「定時退社こそ正義」「がんばった自分にご褒美」。これでいつも楽しい土日を過ごしているから、間違っていないと思う。
181
年をとるにつれて、楽しいイベントは少なくなりがち。一方で、しんどいことや辛いことは自動生成されてしまいます。なので、空き時間を自分の楽しみで埋めていくことが必要です。そのため、たくさんの時間を明るい色に塗り替えられるような、お気に入りや推しを大切にし続けることが大事だと思います。
182
若い頃は一晩寝たら体力とメンタルが全回復しますが、歳を重ねるごとに回復量は減ってしまいます。さらに、寝すぎると「腰が痛くなる」というステータス異常を引き起こすこともあります。いつまでも若いつもりで行動しすぎると、回復が追いつかず、思わぬミスや心身の異常を引き起こします。自戒です。
183
@paya_paya_kun もう8歳になりまちた。てか、幹部候補生学校って書いてありますね。命拾いしましたね。
184
後悔しないコツ、何となくわかってきた。気になる本は、すぐに読む。行きたいところには、早めに旅行。「あ、無理」な人とは、即サヨナラ、など。要は「今の気持ち」に正直に動く。将来なんて誰にもわからない。確実にわかっているのは「今の気持ち」。だから、今日はハーゲンダッツを買って帰ります。
185
自分が上手くいったときに褒めてくれる人は大切ですが、上手くいかなかったときに支えてくれた人は、もっと大切にしたほうがいいです。経験上、かけがえのない存在になります。
186
人生は選択の連続です。経験上、寒いときや空腹のとき、寝不足のときの選択は、思考力が低下しているので、後悔することが多かったです。なので、「寒いときは暖かくする」「おなかが空いたら食べる」「眠いときは寝る」という当たり前のことを大事にしてください。最良の選択ができる土台になります。
187
「逃げてもいい」「無理しなくていい」という「優しい言葉」をオーバードーズすると、人生詰んでしまいます。これらの優しい言葉は、しっかりと戦って疲れてしまった人にかけるものです。目の前の嫌なことから逃げるためのものではありません。優しい言葉は、用法・用量を守って正しくお使いください。
188
人間関係っておもしろい。何年も同じ職場で一緒に働いた人でも、離れた瞬間に関係が途切れてしまうことがある。一方で、2~3か月だけ一緒に仕事した人が、何年たっても、ずっと良い関係でいられることもあるんだ。おそらく、一緒にいた時間の長さより、見てる方向が同じであることが大事なんだろうね。
189
昔は「アスファルトに咲く花のように強くなりたい」と思っていましたが、社会人を10年も経験すると、自分がそんなに強くないことや、自分に合った環境じゃないと、花なんて咲かないことに気づきました。置かれた場所でがんばることも大切ですが、自分に合った環境に身を置くことも忘れないでください。
190
自分のHPが少ないときは、他人に優しくなれないからね。まずは自分に超優しくするんだ。暖かいお風呂で疲れを癒す、美味しいものを食べる、お気に入りに没頭するなど。HPをできるだけ回復させよう。そしたら、自然と周りにも優しくなれるよ。他人への優しさは、自分への優しさのおすそわけなんです。
191
私のばあさん、私が生まれる前に倒れて、半身不随と軽い言語障害になった。いつも暗い顔して「早く死にたい」って言ってたらしい。でも、私が生まれてから、孫の成長が楽しみで、前向きになり、よく笑うようになったんだって。この時期になると思い出す、生きてるだけで「誰かの生きる理由」になる話。
192
他人を気にしすぎると、メンタル弱っていきます。でも、人の機嫌や比較、期待を気にしないって難しいです。なので、気にしはじめたら、心の中で「まあ、いいか」とつぶやいてみてください。少しの間だけど、他人に執着してた心が自分に戻ります。1回の効果は小さいけど、続けてると割と楽になれます。
193
働きやすさって、キレイなオフィスとかマニュアルの充実とか、いろいろありますが、個人的には「気軽にコミュニケーションできる雰囲気」が一番です。上司や同僚の顔色を見ながら仕事するのは、本当に疲れます。コミュニケーションに余計な労力を使わないことこそ、本当の働きやすさだと思っています。
194
何かを始めようとするとき、あまり調べ過ぎないようにしてください。なぜなら、調べているうちにネガティブな情報が出てきて「できない理由」を作ってしまうからです。なので、ある程度調べて、方向性が決まったら、とりあえずやってみる。必要な情報なんて、行動しているうちに割と集まってきます。
195
人間関係では、1~2割程度の人は、どんなことがあっても敵になると言われています。なので、そんな人への「いつかわかり合える」的な努力はやめましょう。壮大な時間とメンタルを消耗します。素の自分を受け入れてくれる2割以上の人を、もっと大事にしたほうがいいです。
196
不機嫌はまわりの人に感染しやすいです。機嫌が悪い人とは、できるだけ距離をとってください。そして、自分が不機嫌なときは、大切な人から離れましょう。不機嫌がうつるだけでなく、大事な関係が壊れてしまいます。
197
すべて「たたかう」でクリアできるほど、人生は甘くなかったです。疲れたらこまめに回復、しんどいときは助けを呼ぶことが大切でした。そして、本当にヤバいときは「にげる」を選択したほうが良かったと思います。一度倒れてしまうと、簡単に復活できないです。作戦は「いのちだいじに」が基本ですよ。
198
「お気に入り」はたくさんあったほうがいいよ。本や音楽、ゲーム、畑仕事など、お気に入りの時間が増えてから、メンタルは安定している。不安や後悔は、ヒマなときほどグルグル巡るんだ。だから、好きなことに没頭していれば、不安や後悔が入り込む余地は少なくなる。「お気に入り」は心のお守りです。
199
後悔しないコツ、何となくわかってきました。気になる本はすぐに読む、行きたいところは早めに旅行、「あ、無理」な人とは距離を置くなど。要は「今の気持ち」に正直に動く。将来なんて誰にもわからないです。確実にわかっているのは「今の気持ち」。だから、今日はハーゲンダッツを食べます。
200
3連休、「もう終わりか…」と凹んでいる人、朗報です。2022年は3連休が9回あります。3連休の波状攻撃です。去りゆく3連休のことは忘れ、迫り来る3連休を全力で迎え撃つことだけを考えましょう。