126
人間関係では、1~2割程度の人は敵になるそうです。そんな人への「いつか、きっとわかり合える」的な努力は、やめたほうがいいと思います。壮大な時間と労力を無駄にするし、やさしさを消耗してしまいます。そのままの自分を受け入れてくれる人を、もっと大事にしてください。
127
陸上自衛隊ではよく知られていますが、「昔からあるお寺や神社などのまわりは安全」と言われています。日本は昔から災害が多い国なので、危ないところの建物は残らないからです。家を建てるときや避難場所を考えるとき、ハザードマップと一緒に確認してみてください。割と良い目安になると思います。
128
人間の脳は、初めて会った人を0.02秒で「危険かどうか」判断するそうです。判断材料は、過去に出会った嫌な人たちの特徴との照合。つまり、初対面の「あ、無理…」という感覚は、割と当たっているんです。そういう感覚がある場合は、気をつけたほうがいいと思います。
129
人の老化は、頭や身体より「感情」のほうが先に始まるという話を聞きました。感情が老化してしまうと、イライラしがち、何も面白くない、すべてが面倒になるなど、良くないことだらけです。ただ、感情の老化は「ときめき」で防げるとも言ってました。「推し」こそ感情の守護神なのかもしれませんね。
130
東洋経済オンラインさんからインタビューを受けました。
メンタルダウンから得た教訓についての記事です。読んでもらえると嬉しいです。
toyokeizai.net/articles/-/501…
131
転職を考えている人に覚えておいてほしいことは「未経験者歓迎は要注意」「アットホームな環境は地雷」「次期マネージャー候補は罠」「通勤電車は苦行」「年収は正義」「年間休日数は命」です。この考えのおかげで、私はとても良い会社を見つけることができたので、割と参考になると思っています。
132
「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言われますが、買い物と同じように「苦労の質」は選んだほうがいいと思います。質の悪い苦労は、ほとんど得るものがなく、時間と労力の壮大な無駄づかいになります。特に他人から押し売りされる苦労は、品質の悪いものが多いので、気をつけてください。
133
特定が怖いので社名は伏せるけど、私が新卒入社した会社は
・朝6時にラッパで起こされる
・腕立て伏せさせられまくり
・平日は社内から出られない
・出られたと思ったら山の中
・年収は350万ほど
しんどかったけど、2社目以降が超絶ホワイトに思えたから良かったと思っている。おはようございます。
134
自衛隊で初めて異動したとき、中隊長から「最初の半年は常に全力で働きなさい」と教わりました。信頼関係ができるまでに6か月は必要とのことでした。また、最初に信頼できる人と思われると、その印象が変わることはほとんどないとも言ってました。これは異動だけでなく、転職でも役に立った知識です。
135
大人になってからの友達に求めることって、趣味が同じとか、価値観が似てるとかいろいろありますが、「一緒に美味しいごはんを食べられる」が一番だと思います。食事をしてみて、話のテンポや気の使い方が合うと、本当に気楽に過ごせます。ただ、そんな人は稀なので、見つけたら大切にしてくださいね。
136
疲れてくると「好きなことをする時間なんてない…」と思い、今まで自分を支えてくれた推し活をやめてしまいがちになります。でも、お気に入りの時間がなくなると、ネガティブな感情がグルグルと巡ります。なので、忙しさを理由に今までの推しを捨てないでください。推しこそ「メンタルの守護神」です。
137
疲れてくると「好きなことをする時間なんてない…」と思い、今まで自分を支えてくれた推し活をやめてしまいがちになります。でも、お気に入りの時間がなくなると、ネガティブな感情がグルグルと巡ります。なので、忙しさを理由に今までの推しを捨てないでください。推しこそ「メンタルの守護神」です。
138
人の脳は、初めて会った人を0.02秒という速さで「危険かどうか」判断するそうです。判断材料は、過去に出会った危険な人たちの特徴との照合。なので、初対面での「あ、無理…」という感覚は、割と当たっているとのことです。そういう人と出会ったときは、気をつけたほうがいいかもしれません。
139
睡眠不足が引き起こす症状って、疲労感とか肌荒れとか思考力の低下とかいろいろありますが、本当に危険なのは「優しさがなくなってしまうこと」です。あまり寝てないときは、ちょっとしたことでもイラっとするし、大切な人を傷つけてしまうかもしれません。睡眠は優しさの源。まずはよく寝てください。
140
冬になると、いつもは楽しいはずの趣味や推し活に興味がわかず、無力感にかられる「ウインターブルー」になることがあります。このウインターブルーを防ぐには、肉などのタンパク質に含まれるトリプトファンを摂るとよいとのことです。冬の推し活は、推しへの愛だけでなく、肉も必要かもしれませんね。
141
後悔しないコツ、何となくわかってきた。気になる本は、すぐに読む。行きたいところには、早めに旅行。「あ、無理」な人とは、即サヨナラ、など。要は「今の気持ち」に正直に動く。将来なんて誰にもわからない。確実にわかっているのは「今の気持ち」。今日はとても寒いので、おでんを買って帰ります。
142
お医者さんから「大体の不安は知識×行動で消える」と教わりました。勉強すると不安の解決法がわかり、前に進むことで不安の正体が見えて、対応しやすくなるとのことです。最近、不安があっても割とすぐに解消できるのは、この教えのおかげ。頭のなかで不安なことを考えるだけでは解決しないという話。
143
世の中には、わざと大声を出したり、大きな物音を立てるなどの「不機嫌アピール」をする人がいます。そんな人と遭遇しても「自分が悪いのかな…」なんて思わないでください。悪いのは、感情を抑えられない残念な人のほうです。まともに相手するのは、やさしさの無駄遣い。そっと離れたほうがいいです。
144
パワハラって本当に怖いです。昔、パワハラを受け続け、自販機で缶コーヒーも買えないくらい頭がバグりました。自分が飲む缶コーヒーの種類で怒られるのではないかと、本気で思うようになるんです。パワハラは人をぶっ壊します。皆さんがパワハラとは無縁の生活を送られるように、ずっと願っています。
145
自分がしんどいときは、他人に優しくなれないものです。なので、まずは自分に優しくしましょう。お風呂に入って疲れを癒す、栄養のあるものを食べる、推し活に没頭するなど。自分を思いっきり回復させる。すると、自然と周りに優しくなれます。他人への優しさは、自分への優しさのおすそわけなんです。
146
本当にイライラしてるときは「怒りを抑える呼吸法」とか「6秒我慢する」なんて、ほぼ効きません。怒りの再生能力は凄まじいです。さらに、暑さでイライラは悪化します。なので、できるだけ「怒りの根源」から離れ、涼しいところで過ごしてください。感情のコントロールは「間合いと環境」が大切です。
147
働きやすさの要素って、快適なオフィスとか充実したマニュアルなど、いろいろありますが、経験上「気軽にコミュニケーションできる雰囲気」が一番です。上司や同僚の顔色を見ながら仕事すると、本当に疲れます。コミュニケーションに余計な労力を使わないことこそ、本当の働きやすさだと思っています。
148
人間関係で疲れない方法、何となくわかってきました。「執着しない」「期待しない」「皆から好かれるなんて無理」。この3つを覚えておくと、無駄に消耗することが少なくなります。他人の行動や感情はコントロールできません。なので、「ほどよく無関心」でいることが割と大切だと思っています。
149
一度メンタルが壊れると、本当に重たい足かせを付けることになります。パソコンに例えるなら、メモリ不足で動作が遅くなる感じ。何かやろうとしても、余計な不安が入り込み、通常の何倍も時間がかかるようになるんです。そして、この足かせはなかなか外れない。壊れるまで頑張るのは、やめてください。
150
疲労回復で重要なのは「何もしないこと」です。なので、疲れてるときは「お家入院」がおすすめ。これは入院生活を自宅や実家などで再現するもので、激しい運動や遠出はしない、ゲームなどをしても22時には就寝するなど、心身への負担を排除する方法です。たまには「お家入院」で完全回復してください。