わび(@Japanese_hare)さんの人気ツイート(古い順)

251
他人を気にしすぎると、メンタル弱っていきます。でも、人の機嫌や比較、期待を気にしないって難しいです。なので、気にしはじめたら、心の中で「まあ、いいか」とつぶやいてみてください。少しの間だけど、他人に執着してた心が自分に戻ります。1回の効果は小さいけど、続けてると割と楽になれます。
252
毎朝、何となく近所のお地蔵さんに手を合わせているのですが、一般的なお地蔵さんのご利益を調べて驚きました。「衣食に満ち足りる」「聡明になる」「天と龍が守護してくれる」など、全28種のバフがかかるそうです。そのおかげかわかりませんが、何事も上手くいっているので、良い習慣だと思ってます。
253
GW最終日、「何もしていない…」と凹んでいる人、朗報です。何もしていないということは、しっかりと休めているということです。完全回復です。最高の状態で月曜日を迎え撃てます。
254
世の中には、わざと大声を出したり、大きな物音を立てるなどの「不機嫌アピール」をする人がいます。そんな人と遭遇しても「自分が悪いのかな…」なんて思わないでください。悪いのは、感情を抑えられない残念な人のほうです。まともに相手するのは、やさしさの無駄遣い。そっと離れたほうがいいです。
255
「選んだ道を正解にする」は良い言葉ですが、選んだ道が本当につらいときは回り道をしたり、引き返すことも考えたほうがいいです。時間はかかってしまうかもしれませんが、方向さえ間違っていなければ、いつかは目指すゴールにたどり着きます。大事なのは、心身ともに健康でいることだと思っています。
256
「まだ大丈夫…」と思っている人、すでに無理していますよ。大丈夫かどうかを確認するのは、少なからずダメージを負っているときです。本当に大丈夫な人は、大丈夫かどうかなんて気にしないんです。その「まだ大丈夫…」は、ゆっくり休んだほうがいいサインかもしれませんよ。 diamond.jp/articles/-/303…
257
「お気に入り」はたくさんあったほうがいいです。読書や散歩、推し活など、お気に入りが増えてから、メンブレしにくくなりました。不安や後悔って、暇なときほどグルグル巡る。なので、好きなことに没頭して、不安や後悔が入り込む余地を少なくしてください。お気に入りは「心のお守り」になりますよ。
258
在宅勤務で通勤がなくなったのを機に農業をしています。畑の費用は年間2,000円だし、野菜の作り方はまわりの方々が教えてくれるので、本当にありがたいです。日々、小さな達成感も得られるので、メンタルはとても安定してます。今日は玉ねぎの収穫。今年も豊作でした。
259
今までハマッていたことに、急に冷めてしまうことがあります。でも、それは興味がなくなったのではなく、推すエネルギーが不足しているだけかもしれません。なので、疲れているときに、今まで大切にしてきたことを捨てるのはやめましょう。かけがえのない存在を失ってしまいます。
260
かけがえのない存在を失わないためには、いつも正常な判断力を維持することが大事です。そのためには「飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る」が必要です。ぱやぱやくん@paya_paya_kunの新著のタイトルと同じですね。今週末の発売が楽しみです。 amzn.to/3sDt2cS
261
畑のカエル、そら豆からトウモロコシに引っ越してました。
262
「人生は甘くない」とよく言われます。だからこそ、自分で適度に甘さを加えて、おいしい人生に仕上げたいですね。
263
人生でいちばん長く付き合うのは「自分」です。なので、ちゃんとメンテして正常な状態を維持しましょう。美味しいものをしっかり食べる、自分を傷つけてくる人からは離れる、夜になったらぐっすり寝る、など。いつ幸せが来ても、十分に楽しめるようにしてください。
264
周りに合わせすぎて、つい無理をしてしまう人って、結構多いと思います。「他人の気持ち」を考えすぎると、疲れ切ってしまいます。みんな、まわりに優しすぎです。「自分の気持ち」も大事にしましょう。 diamond.jp/articles/-/303…
265
自分がしんどいときは、他人に優しくなれないものです。なので、まずは自分に優しくしましょう。お風呂に入って疲れを癒す、栄養のあるものを食べる、推し活に没頭するなど。自分を思いっきり回復させる。すると、自然と周りに優しくなれます。他人への優しさは、自分への優しさのおすそわけなんです。
266
「他人への優しさは、自分への優しさのおすそわけ」という考え方は、以前から何度もツイートしている内容です。昔、自分への優しさを疎かにした結果、メンタル病んでしまいました。皆さんに同じ経験をしてほしくないという想いから、これからも同様のツイートをしていきます。 twitter.com/Japanese_hare/…
267
仕事の難しさって、学校の勉強みたいに正解があるわけでもなく、お客さんや上司とかで正解がコロコロ変わるところです。なので、いい意味で「適当」になったほうが上手くいくときもあります。あまり完璧を求めすぎると、ゴールが見えなくなって、疲れ果ててしまいますよ。
268
@paya_paya_kun そういう人に限って、聞いたら「それくらい自分で考えろ!」と言われそうな気がします。
269
一度メンタルが壊れると、本当に重たい足かせを付けることになります。パソコンに例えるなら、メモリ不足で動作が遅くなる感じ。何かやろうとしても、余計な不安が入り込み、通常の何倍も時間がかかるようになるんです。そして、この足かせはなかなか外れない。壊れるまで頑張るのは、やめてください。
270
無理して頑張ってしまう人には、バク先生@DrYumekuiBakuの「ゆるメンタル練習帳」をおすすめします。よく感じる「生きづらさ」が見事に言語化されてるし、ラクに生きる考え方や習慣がとても参考になります。メンタルダウンを経験しているお医者さんなので、説得力があります。amzn.to/3PJ64uT
271
不機嫌はまわりの人に感染しやすいです。機嫌が悪い人とは、できるだけ距離をとってください。そして、自分が不機嫌なときは、大切な人から離れましょう。不機嫌がうつるだけでなく、大事な関係が壊れてしまいます。
272
何をしてもとりあえず否定をしてくる人がいます。でも、それは言動を否定しているのではなく、その人自身を否定しているのかもしれません。なので、いつも否定から入ってくる人には注意してください。大切な自分が削られてしまいます。
273
嵐のなか4km泳いだり、雪のなか100km歩いたり、200時間/月の残業を続けたり、いろんな修行をしてきました。でも、パワハラで簡単にメンタルぶっ壊れました。「メンタルを強くする」ってかなり難しい。なので、メンタルやられないためには「こまめに回復する」「ヤバい時は逃げる」が正解だと思います。
274
自衛隊にいたとき、大事な決断をする前に、いつも唐揚げを食べる先輩がいました。理由を聞くと「好きなものがマジで美味いなら、判断力は正常だろ?」と言っていました。逆に、好きなものが美味しくないときは、心身が弱っていて、判断力が低下している証拠だそうです。割と良い目安だと思っています。
275
これは以前にもツイートしている内容です。自分が疲れているときに、ふとよみがえる思い出です。参考にしてみてください。twitter.com/Japanese_hare/…