151
働いていると「君ならどこでも通用するよ」と言ってくれる人がいる一方で、「お前、全然使えねぇな!」と罵倒する人もいます。同じ仕事をしても、人によって評価は変わります。「他人の評価」なんて、所詮そんなもの。なので、あまり他人の言葉に振り回されないでください。心が燃え尽きてしまいます。
152
本当にイライラしてるときは「怒りを抑える呼吸法」とか「6秒我慢する」なんて効かないからね。そういう時は、暖かいお風呂に入って、美味しいものを食べて、お気に入りの音楽聴くとか好きな本を読んで寝るのが一番。イライラの根源は自分への優しさ不足かもしれないよ。まずは自分に優しくしようね。
153
性格や価値観がピッタリと合う人なんて、ほとんどいません。「向かう方向が大体同じだから、一緒に進もうか」くらいがちょうどいいです。この感覚だと、相手の考え方とかが少しくらい違っても、気にならなくなります。ずっとピッタリくっついて歩こうとすると、お互い窮屈だし、生きづらいと思います。
154
大人になってからの友達に求めることって、趣味が同じとか、価値観が似てるとかいろいろありますが、「一緒に美味しいごはんを食べられる」が一番だと思います。食事をしてみて、話のテンポや気の使い方が合うと、本当に気楽に過ごせます。ただ、そんな人は稀なので、見つけたら大切にしてくださいね。
155
不機嫌はまわりの人に感染しやすいです。機嫌が悪い人とは、できるだけ距離をとってください。そして、自分が不機嫌なときは、大切な人から離れましょう。不機嫌がうつるだけでなく、大事な関係が壊れてしまいます。
156
大人になると、楽しいイベントは激減します。一方で、しんどいことは増えがちです。小さくてもいいから、楽しいことを自分で設定しないと、ひたすら消耗する日々になります。特に、しんどいことが続いているときは「明日の昼は肉を食う!」などのイベントを設定してみてください。割と楽しくなれます。
157
疲労回復で重要なのは「何もしないこと」です。なので、疲れてるときは「お家入院」がおすすめ。これは入院生活を自宅や実家などで再現するもので、激しい運動や遠出はしない、ゲームなどをしても22時には就寝するなど、心身への負担を排除する方法です。たまには「お家入院」で完全回復してください。
158
人の老化は、頭や身体より「感情」のほうが先に始まるという話を聞きました。感情が老化してしまうと、イライラしがち、何も面白くない、すべてが面倒になるなど、良くないことだらけです。ただ、感情の老化は「ときめき」で防げるとも言ってました。「推し」こそ感情の守護神なのかもしれませんね。
159
働きやすさって、キレイなオフィスとかマニュアルの充実とか、いろいろありますが、個人的には「気軽にコミュニケーションできる雰囲気」が一番です。上司や同僚の顔色を見ながら仕事するのは、本当に疲れます。コミュニケーションに余計な労力を使わないことこそ、本当の働きやすさだと思っています。
160
生きやすさって、結局「やらなくてもいいこと」をどれくらいしないかだよね。昔の私は他人の目を気にするあまり、無駄なことばかりして、体力とメンタル、そして大切な時間を消耗したよ。仕事でもプライベートでも「やらなくてもいいこと」は意外と多い。早めに見つけて、切り捨てよう。
161
今までハマッていたことに、急に冷めてしまうことがあります。でも、それは興味がなくなったのではなく、「推すエネルギー」が不足しているだけかもしれません。なので、疲れているときに、今まで大切にしてきたことを捨てるのはやめましょう。かけがえのない存在を失ってしまいます。
162
昔は「アスファルトに咲く花のように強くなりたい」と思っていましたが、社会人を10年も経験すると、自分がそんなに強くないことや、自分に合った環境じゃないと、花なんて咲かないことに気づきました。置かれた場所でがんばることも大切ですが、自分に合った環境に身を置くことも忘れないでください。
163
何かを始めようとするとき、あまり調べ過ぎないようにしてください。なぜなら、調べているうちにネガティブな情報が出てきて「できない理由」を作ってしまうからです。なので、ある程度調べて、方向性が決まったら、とりあえずやってみる。必要な情報なんて、行動しているうちに割と集まってきます。
164
幸せって、自分が好きだと思える時間をたくさん持つことです。自分を攻撃してくる人や、自分の好きなモノを否定してくる人が近くにいると、好きだと思える時間なんて過ごせません。人の悩みのほとんどは人間関係。人と離れることで近づいてくる幸せは、割と多いと思っています。
165
後悔しないコツ、何となくわかってきた。気になる本は、すぐに読む。行きたいところには、早めに旅行。「あ、無理」な人とは、即サヨナラ、など。要は「今の気持ち」に正直に動く。将来なんて誰にもわからない。確実にわかっているのは「今の気持ち」。だから、今日はハーゲンダッツを買って帰ります。
166
攻撃してくる人、時間を奪う人、何でも否定してくる人が近くにいると、時間や労力、やさしさを無駄に消耗してしまいます。そして、この消耗戦が続くと、生きることに疲れてしまいます。人の悩みのほとんどは人間関係。人と離れることで得られる幸せは、割と多いと思います。
167
攻撃してくる人、時間を奪う人、何でも否定する人が近くにいると、時間や労力、やさしさを無駄に消耗します。そして、この消耗戦が続くと、生きることに疲れてしまいます。人の悩みのほとんどは人間関係。「あ、無理」ってなったら、物理的に離れるか、心のシャッターを下ろして接したほうがいいです。
168
世の中には、わざと大声を出したり、大きな物音を立てるなどの「不機嫌アピール」をする人がいます。そんな人と遭遇しても「自分が悪いのかな…」なんて思わないでください。悪いのは、感情を抑えられない残念な人のほうです。まともに相手するのは、やさしさの無駄遣い。そっと離れたほうがいいです。
169
メンタル凹みがちな人は、自分が弱いのではなく、受けているストレスが強すぎることも考えたほうがいいです。鋼メンタルの持ち主でも、強いストレスを受け続けると壊れます。なので、「私が弱いから…」など、自分を責めてはダメです。疲れているだけかもしれません。まずはゆっくり休んでください。
170
少し明るいうちから、ゆっくりとお風呂に入る。風呂上りには、よく冷えた檸檬堂か濃いめのカルピスを飲む。そして、夕食に揚げたての唐揚げを食べてから、懐かしいアニメや映画を見て、早めに寝る。これで日本人の8割は幸せな気分になれると思うから、やってみてください。
171
ちなみにプライベートで結論を求めすぎると危険ですよ。
会話自体を楽しむこともあれば、結論が出ないほうが良い場合もあります。
172
仕事で嫌なことがあったり、帰りが遅くなったときは、帰宅してすぐに寝ないほうがいいです。仕事と睡眠の間に、15分だけでも好きなことをして、頭の中の「仕事モード」を解除しましょう。経験上、少しでも好きなことをやってから布団に入ったほうが、ぐっすり眠れるし、わりと気持ちよく起きられます。
173
人の老化は、頭や身体より「感情」のほうが先に始まるという話を聞きました。感情が老化してしまうと、イライラしがち、何も面白くない、すべてが面倒になるなど、悪いことばかりです。ただ、感情の老化は「ときめき」で防げるとも言ってました。趣味や推しこそ「感情の守護神」なのかもしれませんね。
174
人生でいちばん長く付き合うのは「自分」だよ。だから、ちゃんとメンテして正常な状態を維持しよう。おなかが空いたらご飯をしっかり食べる、夜になったらぐっすり寝る、自分を傷つけてくる人からは離れる、など。いつ幸せが来ても、十分に楽しめるようにしてください。
175
寝る前の15分間は、記憶が定着しやすいそうです。嫌なことや不機嫌を布団の中まで持っていくと、忘れられなくなってしまいます。なので、嫌なことがあった時ほど、「推し活」をたくさん楽しんでから寝てみてください。「推し」が嫌な記憶を断ち切ってくれるし、翌朝の心地よい目覚めに導いてくれます。