451
人生もRPGと同じで、レベルを上げていかないと次第に生きづらくなります。ただ、こういう話をすると「私には無理…」と投げ出してしまう人がいます。そういう人は「仮想敵」が強すぎです。いきなり魔王とかと戦う必要はありません。まずは「勝てる戦い」から始めて、経験値と自信を積むのが大事です。
452
「たたかう」とか「にげる」などの行動を選択することは大事ですが、「何のためにそうするのか」はもっと大事だと思います。目的ある行動は、次に繋がります。
453
「私が幸福だと言われるのは、長生きして、勲章をもらって、エラクなったからではありません。好きな道で60年以上も奮闘して、ついに食いきったからです。」という水木しげる先生の言葉が好きです。結局、最後は「何を得たか」ではなく「どう生きたか」が大事なんだと思います。
454
人生は選択の連続です。経験上、暑いときや空腹のとき、寝不足のときの選択は、思考力が低下しているので、後悔することが多かったです。なので、「暑いときは涼しくする」「おなかが空いたら食べる」「眠いときは寝る」という当たり前のことを大事にしてください。最良の選択ができる土台になります。
456
「人生は甘くない」とよく言われます。だからこそ、自分でほどよく甘さを加えて、おいしい人生に仕上げたいですね。
457
「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言われますが、買い物と同じように「苦労の質」は選んだほうがいいと思います。質の悪い苦労は、得るものが少なく、時間と労力の壮大な無駄づかいになります。特に他人から「あなたのため」と押し売りされる苦労は、品質の悪いものが多いので、気をつけてください。
458
「まだ大丈夫…」と思っている人、すでに無理していますよ。大丈夫かどうかを確認するのは、少なからずダメージを負っているときです。本当に大丈夫な人は、大丈夫かどうかなんて気にしないんです。その「まだ大丈夫…」は、ゆっくり休んだほうがいいサインかもしれませんよ。 diamond.jp/articles/-/303…
459
@paya_paya_kun 「まず結論から話せ!次の瞬間、お前が死んだら誰が結論を報告するんだ!」
わりと役に立ってます。
461
ここ最近、働きすぎて再認識したけど、やはり仕事はカラダに良くないです。お酒と同じく、嗜む程度に働きたい。
462
上司への報告に恐怖を感じるというのは、組織としてあってはいけないことだと思っています。 diamond.jp/articles/-/299…
463
他人に「ほどよく無関心」になかなかなれない人には、元陸上自衛隊心理幹部の下園先生の「とにかくメンタル強くしたいんですが、どうしたらいいですか?」をおすすめします。他人に振り回されたり、他人と比べて落ち込みやすい人は、読んでおいたほうがいい本だと思います。
amzn.to/396n4dL
464
心身ともに弱っているときは、お金儲けの話に引っかかりやすいと思います。「お金さえあれば、つらい状況から脱出できる…」という思いから、判断力が落ちているからです。そして、悪い人は弱っている人を狙っています。「お金儲けの話で近づいてくる人」や「決断を急かす人」には気をつけてください。
465
こちらが話しているときに割り込んでくる人は苦手だし、話を全否定で強制終了する人はマジで無理です。会話は基本「ターン制」。「ずっと俺のターン!」的な人との会話は、心身ともに疲弊するし、大切な時間を無駄に消耗すると思っています。
466
昼間に思うように過ごせないと、自由を取り戻すために「リベンジ夜更かし」をしてしまうそうです。夜更かしは、疲労感、思考力低下、イライラなどの元凶です。ただ、昼間に少しでも趣味や推し活など「自分の時間」を持つと避けられるとのことです。昼間の推し活が、明日の自分を救うかもしれませんね。
467
人との関係は「向かう方向がだいたい同じだから、一緒に進もうか」くらいの感覚がちょうどいいと思います。このような感覚で付き合うと、もし途中で細かい道が変わっても、「同じ方向に進んでいたら、またどこかで会うかもね」という関係でいられます。 diamond.jp/articles/-/300…
468
人間関係では、常に「間合い」に気をつけたほうがいいです。特に初対面でいきなり接近してしまうと、相手との距離感がわからず、ぶつかってしまうおそれがあります。なので、お互いの「心地よい間合い」を探りながら、ちょっとずつ近づいたほうが、無理なく仲良くなれるし、長続きすると思っています。
469
あとは、自分の「ご機嫌ルーティン」を作るのもおすすめです。不機嫌なときの決断や行動、言葉は、後悔する結果になりやすいです。
diamond.jp/articles/-/304…
470
人生の主人公は「自分」です。なので、しっかりメンテして正常な状態を維持しましょう。お腹が空いたらごはんを食べる、疲れたらぐっすり寝る、自分を傷つけてくる人からは離れる、など。「我の健在」こそ、達成すべき目標だと思っています。 diamond.jp/articles/-/299…
471
「他人の気持ち」を考えすぎると、メンタル病みがちになるというお話です。人に優しくするのは、とても大事なことですが、「自分の気持ち」も大切にしてください。 twitter.com/dol_editors/st…
472
大事な決断の前は「思考がまともかどうか」を確認したほうがいいです。無駄にイライラする、推しを推せない、唐揚げが美味くないなどの状態は、思考がバグってるかもしれません。そんな時の決断は後悔することが多いです。「何かおかしい…」と感じるなら「決断しない」という選択もありだと思います。
473
地震などでライフラインが一斉に壊滅した場合、「電気→水道→ガス」の順で回復します。首都直下地震の想定では、回復までに電気は7日、水道は30日、ガスは60日かかるそうです。なので、普段から給水用のポリタンクと調理用のカセットコンロは準備してください。自分のためにも、大切な人のためにも。
475
無理して頑張ってしまう人には、バク先生@DrYumekuiBakuの「ゆるメンタル練習帳」をおすすめします。よく感じる「生きづらさ」が見事に言語化されてるし、ラクに生きる考え方や習慣がとても参考になります。メンタルダウンを経験しているお医者さんなので、説得力があります。amzn.to/3PJ64uT