わび(@Japanese_hare)さんの人気ツイート(いいね順)

251
「お気に入り」はたくさんあったほうがいいよ。本や音楽、ゲーム、畑仕事など、お気に入りの時間が増えてから、メンタルは安定している。不安や後悔は、ヒマなときほどグルグル巡るんだ。だから、好きなことに没頭していれば、不安や後悔が入り込む余地は少なくなる。「お気に入り」は心のお守りです。
252
これは割とマジな話ですが「休日だから何かしないと…」と義務感を持ち始めたら気をつけてください。大きなストレスを感じて、休みなのに疲れてしまいます。そんなときは何もしないほうがいいです。休日は義務から解放される日です。
253
日々、メンタルや体力はガリガリ消耗するのに、あまり回復は追いつかないよね。そんなときは「おうち入院」がおすすめ。激しい運動や遠出は絶対しない、人と会わない、SNSはログアウト、暖かくして早めに寝るなど、心と身体の負担を排除する方法だよ。たまには「おうち入院」で完全回復してください。
254
自分が疲れているとき、他人に優しくするのは難しいです。なので、まずは自分に優しくしたほうがいいです。ゆっくりお風呂に入る、唐揚げとか美味しいものを食べる、趣味に没頭する、早めに寝るなど。すると、翌朝には自然と優しくなれます。他人への優しさは、自分への優しさの「おすそわけ」ですよ。
255
社会人の勉強って、読書や英語などいろいろありますが、まずは「わからないことをキチンと調べること」が大切だと思います。仕事をしてると忙しさのあまり、わからないことをそのままにしがち。でも、わからないことをその都度しっかり調べて自分の知識にすることこそ、最も効率的で実用的なんです。
256
寝る前の15分って、記憶が定着しやすいそうです。嫌なことを考えながら布団に入ると、忘れられなくなってしまいます。なので、嫌なことがあった時ほど、お気に入りの音楽を聴いたり、落ち着ける本を読んだりしてから、寝てみてください。嫌な感情がグルグル巡ることが減るし、気持ちよく起きれますよ。
257
仕事で帰りが遅く、ストレスが溜まっている人は、帰宅してすぐに寝ないほうがいいです。仕事と睡眠の間に30分でもいいから好きなことをして、頭の中の「仕事モード」を解除しましょう。経験上、好きなことをやってから布団に入ったほうがよく眠れるし、朝の目覚めが違いますよ。やってみてください。
258
頭の中がゴチャゴチャしてきたときは、外からの情報を断つといいよ。「買い物に行かない」「電車に乗らない」「テレビやネットを見ない」「本や雑誌は読まない」「スマホはOFF」など。そして「よく寝る」。頭はいつもたくさんの情報を処理している。たまには休ませないと、正常に動作しなくなるよ。
259
つらいときに涙が出るのは「心の自己防衛反応」という話を聞きました。涙を流すことには「ストレスの軽減」「自律神経のバランス改善」「免疫システムの活性化」の効果があります。逆に、泣くのを我慢するのは、ストレスを大きくするので良くないとのことです。つらいときは無理せず涙を流しましょう。
260
寝る前の15分って、記憶が定着しやすいそうです。嫌なことを考えながら布団に入ると、忘れられなくなってしまいます。なので、嫌なことがあった時ほど、お気に入りの音楽を聴いたり、落ち着ける本を読んだりしてから、寝てみてください。嫌な記憶がグルグル巡ることが減るし、気持ちよく起きれますよ。
261
何気ない一言でも、相手の状態や当たりどころが悪いと、一生の傷になるんです。
262
年をとるにつれて「楽しいことが減ってる…」と思いがちになります。ただ、そう思い始めると、人生が暗くなっていきます。なので、「お昼に唐揚げを食べる」「週末は好きなカフェで過ごす」など、小さくてもいいから、イベント設定したほうがいいです。少し先の小さな楽しみが、生きる灯火になります。
263
社会人の勉強って、読書とか英語とかいろいろあるけど、個人的には「わからないことをキチンと調べること」が最強。仕事をしてると忙しさのあまり、わからないことをそのままにしがち。でも、わからないことをその都度しっかり調べて自分の知識にすることこそ、いちばん効率的で実用的なんです。
264
会社を辞める覚悟ができている人って、仕事に迷いがないし、上司にためらわず意見して、会議では忖度しない。そして、デスク周りはキレイで、いつも元気に定時退社。辞める覚悟が完了している人が、一番有能で会社にとって本当に必要な人かもしれませんね。
265
世の中には、わざと大声を出したり、大きな物音を立てて、「不機嫌アピール」する人がいるよ。そんな人と遭遇しても「自分が悪いのかな」なんて思ったらダメ。優しい人ほど餌食にされる。悪いのは、感情を抑えられない残念な大人のほう。まともに相手すると、優しさの無駄遣いで心が疲れてしまいます。
266
仕事の難しさって、学校の勉強みたいに絶対的な正解があるわけでもなく、お客さんや上司とかで正解がコロコロ変わるところだよ。だから、いい意味で「適当」になったほうが良いときもあるんだ。あまり「完璧」を求めすぎると、ゴールが見えなくなって、疲れ果ててしまいますよ。
267
本当にイライラしてるときは「怒りを抑える呼吸法」とか「6秒我慢する」なんてほとんど効きません。怒りの再生能力は凄まじいです。なので、まずは「イライラの根源」から離れてください。感情のコントロールは「間合い」が大切です。
268
不機嫌なときの決断や行動、言葉は、後悔する結果になりやすいです。なので、自分の「ご機嫌コンボ」を作ることをおすすめします。好きな音楽を流す、美味しいコーヒーを淹れる、お気に入りの本を読むなど。不機嫌は自分にとっても周りにとっても「毒」。お気に入りの連続攻撃で早めに撃退しましょう。
269
地震などでライフラインが一斉に壊滅した場合、「電気→水道→ガス」の順で回復します。首都直下地震の想定では、回復までに電気は7日、水道は30日、ガスは60日かかるそうです。なので、給水用のポリタンクと調理用のカセットコンロは準備したほうがいいです。災害時は、水と火が貴重品になります。
270
在宅勤務で通勤がなくなったのを機に農業をしています。畑の費用は年間2,000円だし、野菜の作り方はまわりの方々が教えてくれるので、本当にありがたいです。日々、小さな達成感も得られるので、メンタルはとても安定してます。今日は玉ねぎの収穫。今年も豊作でした。
271
3連休、「もう終わりか…」と凹んでいる人、朗報です。2022年は3連休が9回あります。3連休の波状攻撃です。去りゆく3連休のことは忘れ、迫り来る3連休を全力で迎え撃つことだけを考えましょう。
272
朝起きて、20分ほどの散歩をしてから、朝ごはんを食べる。昔、通ってた病院の先生から教えてもらったことです。朝からとても清々しい気分になれるし、夜は気持ちよく眠れます。おかげさまで、メンタルダウン後にずっと悩まされていた「不眠」が少しずつ解消されました。やってみてください。
273
他人のことを気にしすぎると、メンタル弱るよ。でも、人の発言や機嫌、比較、期待を気にしないって難しい。なので、気にしはじめたら「まあ、いいか」とつぶやく。少しの間だけど、他人に執着してた心が自分に戻るよ。1回の効果はとても小さいけど、続けてると割と楽になれます。やってみてください。
274
@paya_paya_kun もう8歳になりまちた。てか、幹部候補生学校って書いてありますね。命拾いしましたね。
275
他人の行動や言葉にイライラする人、「自分への優しさ」が足りてないかもしれないよ。優しさは「寒さ」「空腹」「睡眠不足」で削られるんだ。なので、暖かいとこでしっかりご飯を食べて、ぐっすり寝る。そしたら、自然と周りに優しくなれるよ。他人への優しさは、自分への優しさのおすそ分けなんです。