毎年言い続けて今年もこの時期がやってきました いいですか、ビタミンCは朝こそ塗るのです! ビタミンCには紫外線のダメージから肌を守る効果があるので朝塗る習慣をつけましょう。ビタミンEなど他の抗酸化成分も塗ると尚よし。朝のビタミンC×日焼け止めは鉄板です まだ知らない人にぜひ届け〜!!
最近注目されるようになった影響でアゼライン酸配合の化粧品が増えていますが、現状日本で流通しているアゼライン酸配合化粧品は濃度上 ・ロート製薬DRxのAZAクリアか ・それ以外か に大別されます AZAクリアは20%の高濃度配合で低刺激な上、2000円以下で買えるほんと神アイテム。ロート様々です🥰 twitter.com/kobatomo_1/sta…
クリニック専売のレチノールと言うとエンビロンやゼオスキンをイメージする人が多いけど、個人的に使い勝手がいいなと思う隠れた銘品が「ナノメッドVAエッセンス」 独自のナノカプセル化によって高浸透、低刺激を実現していて、しかもアスコルビン酸も配合。アンケートでも低刺激な点で高評価でした👀
皮膚科医が考える、これは美容医療の力を借りようベスト5 5位:医療脱毛 4位:赤み(Vビーム、IPLなど) 3位:はっきりしたシミ(レーザー、IPLなど) 2位:たるみ(HIFU、RF、ヒアルロン酸、糸リフトなど) 1位:表情ジワ(ボトックス)
これ知らない人も多いのですが、ハンドクリームなどによく配合される「尿素」は濃度によって肌への作用が変わります。踵のひび割れやざらつきを改善する角質溶解作用は10%以上 尿素は濃度によって化粧品から医薬品まで広く分類されてため、もし上記症状でお悩みの方は第3類医薬品の20%尿素がおすすめ
子どもを産んだ後にまで美容に投資する目的って何なの?ってよく男性から聞かれるのですがむしろ産んでからってのが意味があると思うんですよ。無理にでも自分にかける時間作らないと過酷な育児環境でご機嫌でいられないから。少なくとも私にとって美容は精神安定剤。短絡的に美容=モテではないんだよ
最強のアンチエイジング成分レチノールを始めるのは今がベストタイミングです😊 初心者の方はぜひ以前のYouTube動画をご覧になっていただきたいですが、具体的に何のレチノールが使いやすいか、以前インスタでアンケートを取ったまとめを先程ポストしたのでこちらもどうぞ! instagram.com/p/CjhtQCzOpcM/…
前から思っていることだけど、レーザーフェイシャルやIPLを継続して受けてる人って特に40代以降でハリツヤ感が全然違うよなぁ。 一見地味な施術でその時には劇的な効果は見えにくくても、歳とったときに真の効果が発揮される感じ。 ワンシーズン1回で月のコストは数千円程度。改めて惜しくない投資😌
ニュースです。キールズがまたすごいレチノールを出してきました 今回の新製品はパウダー化したレチノールを使用直前に自分で振って混ぜる仕組み。それにより高濃度かつ高保存性を実現しています これは正直、クリニック専売レベル。従来品もすごくいいけど、集中ケアしたいときとかに特によさそう😌
トムクルーズって老けない人の代名詞だと思うんだけど、こないだ読んだ記事でトムが常日頃気をつけていることが ・揚げ物を食べない ・いい油しか食べない ・スイーツに手を出さない ・オートミールなど糖質の低いものを選ぶ とまさにザ・抗糖化対策だったので私の中でトムへの信頼度が爆上がりした
アラフォーの皮膚科医が断言しますけど、 ✔︎毎朝いかにしっかり日焼け止めを塗るか ✔︎レチノールをいかに継続的にスキンケアに取り入れるか ✔︎毎日食べるものをいかに選択するか この3つを意識するだけでも肌の調子は変わるし、もっと言うと40代以降は見た目年齢の差に直結してきますよ
今すぐできる、スキンケア製品を使わない「スキンケア」 ・帽子やサングラスなど物理的にも紫外線をカットする ・血糖値が上がりやすい食品を避ける ・揚げる、焼くより生、茹でる、蒸す ・食後すぐに横にならない ・寝る直前はスマホを見ない ・ストレスマネージメントする ・なるべく顔を触らない
シミが気になる人ー!スキンケアに取り入れる美白成分は「かけ算」がおすすめです😊これまで報告がある組み合わせの一例は ✔︎ハイドロキノン×レチノイド ✔︎ビタミンC×グリコール酸(刺激に注意) そして肝斑に ✔︎トラネキサム酸×アルブチン・コウジ酸・ナイアシンアミド ぜひお試しを✨
「20代でやるべき美容医療ってありますか?」ってよく聞かれるけど、正直 ・ニキビ治療 ・UVケア この2つが圧倒的に重要で、日焼け止めを塗る、外用薬をきちんと塗るなどのホームケアによってそれ以降の美容医療代が変わってくるのでそこにまずは全力を注ぐべきだと思ってる。
これ、しつこく言い続けていますが、ビタミンCは朝こそしっかり塗ってください! 美肌の大敵である紫外線。紫外線対策の基本となる日焼け止めの効果を高める「ブースター」がビタミンCとなります。 そう、美肌のためにはビタミンCを朝塗らない手はないのです!
【おすすめの美白ケア】 まずメラニンの生成を抑える成分 ・ハイドロキノン ・ビタミンC ・アルブチン ・コウジ酸 ・アゼライン酸 これらに ・レチノール ・ナイアシンアミド ・グリコール酸 ・トラネキサム酸 など異なるアプローチで働きかける美白成分をかけ合わせる! そして何より日焼け止め!!
もうこれは何度も言っていることだけど、毛穴を改善したかったらスクラブなどのその場しのぎのケアでは不十分。 何が必要って、毛穴に有効な成分を継続して取り入れること ・サリチル酸 ・ナイアシンアミド ・レチノール まずは手に入りやすいこの3つの成分を試してみてほしい!
毛穴悩みの方にぜひ試してほしいおすすめの組み合わせは「サリチル酸×レチノイド」 サリチル酸で毛穴汚れを取る ↓ レチノイドで皮脂の分泌を抑制、毛穴を目立たなくする もし刺激が気になるならサリチル酸を洗顔料で取り入れるとベター。NOVはビタミンC誘導体や抗炎症成分も配合でニキビケアにも✌️ twitter.com/kobatomo_1/sta…
美容や健康のために積極的に摂るべき抗酸化成分の中でも、糖化ケアの点からも特におすすめの食材がこちら🤗 ・ブルーベリー🫐(アントシアニン) ・いちご🍓特にあまおう(フィセチン) ・ブロッコリー・玉ねぎ🧅(ケルセチン) ・ブロッコリースーパースプラウト🥦(スルフォラファン) ・緑茶🍵(カテキン)
これすごく多い誤解だけど、毎日日焼け止めを塗る、レチノールを取り入れる、といったことをたとえ今までできていなかったとしても、肌が綺麗になることを諦める必要は全くない。やれば肌は必ず変わる ダイエットやボディメイクと同じ。スキンケアを始めるタイミングに遅いってことは決してないです
これ意外と知らない人が多いのですが、保湿成分のヒアルロン酸は完全に肌が乾いた状態ではなく、お風呂上がりなど肌が少しまだ濡れたときに塗るのが一番効果的です ヒアルロン酸には肌の中で水分を強力に引き寄せる作用があります。なので少し濡れた状態で塗った方が保水効果が高いというわけです😌
毛穴で悩んでいる方におすすめ成分の一つが「サリチル酸」 皮脂腺に親和性が高い性質をもつピーリング成分の一つで、角栓による毛穴詰まりやニキビの改善効果があります 私が好きなのはエファクラシリーズの洗顔料ですが、ニキビラインに配合していることが多いのでぜひラベルを見てみてください😊
いいですか、肥満の人がダイエットしようと思ったとき、まず見直すべきは摂取カロリーであってサプリメントではないですよね? スキンケアも同じです。 きれいな肌になりたいと思ったらレチノール、ビタミンCなどの美容成分の前に基本の洗顔・保湿・UVケアの見直しがまず先。美容成分はそれからです
筋トレには色々なメリットがあると思うけど、実際私が筋トレ始めて感じた一番の変化は ・姿勢の改善 ・肩こり、冷え性の改善 の二つが大きくて、結果QOLが爆上がりした それにプラスして筋トレにはシミ、シワなどへのアンチエイジング効果があるって知ってました?もうやらない理由、ないですよね?
もちろん肌質などにもよるけど、エイジングケアにおすすめのスキンケア成分と言えばまず ・レチノイド ・ビタミンC そしてさらに30代以降、何か一つ加えるとしたら「ペプチド」かなと思う これらの成分をバランスよく取り入れることでふっくらと、より自然な若々しさを得ることが期待できます☺️