176
									
								
								
							心の支えになるものを
見つけておくこと
どうしても
生きていれば不安定な
気持ちになることもあるよね
そんなときのために
心の支えになるものがあると良い
その点Twitterは使い方次第で
自分の支えになる
たとえば好きな有名人や
好きな動物など
心が満たされるものを
フォローしておこう◡̈ ✨
							
						
									177
									
								
								
							「頑張れー」
「諦めるなー」
という言葉に
励まされる人もいる
その一方で
「頑張らなくても大丈夫」
「泣いてもいいんだよ」
という言葉で
心が救われる人もいる
今の生きづらい世の中で
人それぞれ、苦しみを
抱えながら生きている
そんな人に必要なのは
寄り添ってくれる優しい言葉◡̈ ✨
							
						
									178
									
								
								
							【まぁいいか】
自分に何か
起きたとしても
「まぁいいか」
と思える人は強い
ネガティブな出来事の中にも
少しでもポジティブを見出す
ことが大事
そのためにも
「まぁいいか」
と言葉にしてみよう◡̈ ✨
							
						
									179
									
								
								
							幸せは返ってくる
今の状況が
ツラい人もいる
頑張って耐えている人も
いるかもしれない
その苦労は
無駄じゃない
必ず経験として
あなたの人生に蓄積せれてるの
未来の幸せを貯めてる時期なの
大丈夫
幸せになって
きっと返ってくるよ◡̈ ✨
							
						
									180
									
								
								
							メンタルが不安定なのは、あなたのせいじゃない。もちろん、やる気や努力が足りないわけでもない。
色んな出来事が重なって頭と心の整理が追いつけなく、メンタルが不安定になってしまう。
今のあなたに必要なのは「休むこと」だよ。そして「そのままでもいいんだよ」と自分を許してあげること。
							
						
									183
									
								
								
							弱音を吐くのは悪くない
社会的に
弱音を吐くこと=いけないこと
という風潮がある
だけど弱音が
吐けない環境にいると
心身共につらくなってしまう
メンタルを
安定させるためにも
弱音は吐いてもいいし
無理な我慢はしなくてもいい◡̈ ✨
							
						
									185
									
								
								
							不機嫌な人の近くにいる時は気をつけよう。もし「自分が悪いかのように罪悪感を感じてしまう…」という人は不機嫌な人の近くにいるのかもしれない。不機嫌な人は不機嫌な態度で相手を支配しようする。不機嫌さにより罪悪感を誘発されるのだ。あなたが落ち込む必要はない。不機嫌な人から離れてね◡̈✨
							
						
									186
									
								
								
							もし気になることが
増えたり
嫌な出来事を思い出すことが
増えてきたら
心が乱れている証拠
そんなときは
無理はしなくていいんだよ
思う存分に
ゆっくりしようよ
まずは心を
整えてからだよ◡̈ ✨
							
						
									189
									
								
								
							
									191
									
								
								
							うまくいかない
ときもあるよ
でも
あまり落ち込まないでね
長い目でみたら
うまくいかない時期も
ムダじゃなかったりするもの
ゆっくりでも
いいんじゃないかな
自分のペースで
歩んでいこう
そのほうが
色んな景色が見えて
色んな経験もできるよ◡̈ ✨
							
						
									192
									
								
								
							心に余裕がないときは
考えすぎない
心に余裕がないときに
考えすぎると
どうしても答えのない
ことで悩みすぎてしまう
出口のない
深い悩みにハマらない
ためにも
心に余裕がないときは
考え事をストップすること◡̈ ✨
							
						
									193
									
								
								
							「大丈夫?」って聞かれると、本当は大丈夫じゃないのに「大丈夫です」と答えてしまう人ってたくさんいると思う。
相手を心配しているときには、出来るだけ「大丈夫じゃない」と言いやすい質問のほうがいいかも。
たとえば「何かできることはない?」「ダメそう?」「今、困ってない?」などかな。
							
						
									194
									
								
								
							これだけは言いたい。絶対に無理はしないで。心と身体は意外なほど繊細なもので一度壊れるとなかなか元に戻らなくなる。だからツラいときは休むこと。自分をいじめないこと。やはり生きていく上でメンタルを安定させるのはとても大事。周りに何を言われようと、とにかく自分を許して守ってあげよう。
							
						
									195
									
								
								
							
									196
									
								
								
							大切にしたい人の特徴◡̈ ✨
☑︎優しい笑顔
☑︎そばにいると落ち着く
☑︎笑いのセンスがあう
☑︎沈黙さえも心地いい
☑︎素の自分がだせる
☑︎困った時に支え合える
							
						
									198
									
								
								
							気分はどうかな?
雨の日は
どうしても気分が
沈みがちになる
無理しないでね
自分を許してあげてね
落ち込むのは
あなたが悪いわけではないよ
雨のせい
低気圧のせいだから
ぼちぼちといこう◡̈ ✨
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									