351
自分と他人を比べない
ついつい他人と
比べて落ち込む人もいる
だけど
あなたはその人ではない
他人と比較すると
ついついダメなところに
意識が向きやすい
あなたにも
沢山良いところがある
もし比べるなら他人ではなく
過去の自分と比べよう
昨日の自分よりも
一ミリでも成長してたら合格◡̈ ✨
352
人との距離感は
とても大事
何か疲れると
思うときは他人との
距離が近いときかも
物理的に離れること
が難しいければ
心理的に距離をおく
など工夫しよう
自分の心は自分で守る
そのためにも他人との
距離感を大事にしてみよう◡̈ ✨
353
もし今のあなたが
悩んでいるとしたら
それだけ
一生懸命に生きている証拠
それだけ
成長している証拠
それだけ
強くなりつつある証拠だよ
悩むというのは
それなりの理由がある
今は苦しいかもしれない
でも悩みは無駄でない
あのとき悩んでよかった
と思うときが必ずくる◡̈ ✨
355
人の気持ちを想像するのは
ほどほどにしよう
繊細な人は
よく人の気持ちを察する
ただ気持ちが落ちているときは
どうしてもネガティブに
察してしまうもの
本当はどう思っているのかは
本人しかわからない
人の気持ちを想像して
さらに落ち込むぐらいなら
想像をするのを
やめてみることも大事🐈
358
やれることを
一つずつやっていこう。
焦る必要はない。
うまくやろうと
思わなくてもいい。
やれることを
やれる範囲で一つずつ片付ける。
小さな行動が
大きな変化をもたらす。
大丈夫だよ。
あなたは充分に
よくやっているから。
361
自分と親友になろう
他人の言動に
左右される必要はない
あなた自身が
どう感じるかで
人間関係の解釈も変わる
まずは自分を大切にして
自分と共に人生を歩んでいこう◡̈ ✨
363
あなたは
幸せになっていいんだよ
世の中には罪悪感から
「自分は幸せに
なってはいけない…」
と思いながら
生きている人もいる
たくさん悩んで
頑張ってきたんだよね
まずは自分の中にある
感情と向き合おう
大丈夫
少しずつ
自分を好きなって
幸せを感じれるような
自分になっていこう◡̈✨
364
ふざけているわけではなく
本当におすすめ👇
【にゃんエクササイズ】
ネガティブな言葉が頭に浮かんだら
語尾に「にゃん」をつけてみよう
☑︎自分ってダメだにゃん
☑︎人生、終わりだにゃん
☑︎明日、しんどいにゃん
深刻にならず客観的に
物事を捉えれるようになるよ
お試しくださいませ◡̈✨
367
人は思っている以上に
自分が苦しんでいることに
気づいていない
世間では「頑張る」ことが
重視されるように教わってきた
だけどストレスを
感じたときに必要なのは
自分がどんなにツラい状況に
いるのか自己認識すること
自分の苦しみ認めて
あげてこそ自分への思いやりが
もてるようになる◡̈ ✨
369
どうせなら
笑って生きよう
未来のことを
考えすぎると気持ちが
暗くなりやすい
仕事のことが不安で
休日が楽しめない人も多い
目の前のこと
今、できることに目を向け
ちょっぴり肩の力を抜いて
存分に楽しもう
どんな人にだって
人生を楽しむ権利が
あるんだからさ◡̈ ✨
374
真面目な人ほど
誰かに悩みを打ち明けられない
優しい人ほど
一人で全てを抱え込んでしまう
自分の苦しみを
言いたくても言えない人がいる
顔は笑顔でも
心で泣いている人がいる
そんな人に言いたい
自分を
追い詰めないでほしい
もっと自分に
思いやりをもって
生きてほしい◡̈ ✨
375
苦しい我慢は
人と競わなくていい
「あの人も頑張っているから
もっと私も頑張らないと…」
そんな風に
自分を追い込む人がいる
苦しさは
人と比較できない
何をもって
苦しいと感じるかは
人それぞれ異なる
人と比べる
我慢はやめよう
あなたは
あなたのモノサシで
生きればいいんだからね◡̈✨