ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
芸人たちに「嫌いな芸人は誰?」と聞いてもなかなか具体的な名前が上がってこないけど、「自分の妻が笑っていたら嫌な芸人は誰?(自分の妻にはこの人のネタで笑ってほしくないという芸人)」と聞くとバンバン出てくる…という若林さんの話めっちゃ面白いな。「嫌い」という感情の蓋のされ方とその外し方
452
機種変のたびに失われて結局今となっては写メもメールも何にもほとんど残っとらんことを考えると、ガラケーの20年で失われたものって、実はガラケーがなかったら紙で残っていたはずの写真や手紙だった感じもする。
453
「老人が自動で消えるシステム」などをいうにしても、筒井先生は子供に言わせるような見苦しいことはせんのよ。自分で書く。 銀齢の果て (新潮文庫) amzn.asia/d/1HxIAvx
454
実は国語力はないけど大人の心を伺う忖度力で大人の欲しい答えを正答できるから、これまで「国語が得意な子」としてやってきた子も多くて、そういう子は大学でつまづく。学術には共感とか忖度とか誰でも知ってる常識にあまり出番はないから。専門家しか知らないことを、論理的に読み、論理的に書くだけ
455
参加するようになってまだ日が浅いお嫁さんに「思ったより痛いのを我慢せなあかんのよ」など人生でいちばん必要のないアドバイスをしている。
456
自分の偏りを自覚できることとその認知を変えられることはイコールではないのが、現代的な生きづらさについて示唆に富むエピソードであるなと思いました(感想
457
そもそもフェミニズムにしても、べつに理想や人徳や優しさなどの話をしているわけではなく、「その足をどけろ」という生々しい痛みの話をしているわけで。
458
なのでそれまで生のビジネスとしてやっていたことも伝統文化として国のお墨付きを獲得したなら、今の時代のものさしから考えて受け入れられないところは変更されて「保存」されることになる。
459
首都圏の人が葬儀に数珠持っていくのか行かないのか分かりませんが、むかし東京で働く友人に「数珠ってどこに売ってるの!?」と聞かれたので、「そんなんその辺のお念珠屋さんで買えばええやん」と言ったら、「あのね。アトレにはお念珠屋さん入ってないの」って言われた。
460
話題の「お母さんのヒス構文」。あちらでは話題になり始めているらしい「有害な女らしさ」の問題提起が日本ではどういう形で始まるんだろうと思ってたのだけど、男性側からのクレームや女性たち自身の自省ではなく、毒親の文脈に則った「娘たち」からのクレームとして始まったということなのかな。
461
女性も男性もセックスという箱に承認から自己実現までさまざまな欲求をぶち込んでしまっているのが現実で、そのひとつに「信愛」があるということなんだろう。別に信愛でセックスが要らなくなるという話ではないが、これはセックスでないと充足できない欲求なのか?という指差し確認は大事なんだろう
462
世の中にはいろんなインフラ投資があるけど、教育をケチる国は普通に滅びるぞ……
463
久しぶりに鉄腕DASH見たら化け物みたいな怪魚をさばいて料理する回だったけど、みんな怪魚の様子にコメントするばっかりで、わけわからん巨大魚をさっさか捌いてゆくリーダーにかんしては誰もコメントしなくてリーダーの技術が画面の中で完全に当然のことになってるのがあらためてすごいなと思った
464
お嫁さんが「実家に祀ってあるお稲荷さんのお社から狐が3匹飛び出してきて、びっくりして手に持っていたピーナッツ味のランチパックをあげたら凄い勢いで食べて………という夢を見た」と言ったので、GW初日は義実家に里帰り。お稲荷さんにランチパックを供えて手を合わせ、手作りの団子をいただいた。
465
これが「観光する国」から「観光される国」になることを目指した観光立国の住み心地のリアルです(拙著1冊目、2冊目参照)。ただ、たとえば数百年そうやって見物され続けてきた京都人が「私たちは常に見られている… 続きは質問箱へ peing.net/ja/qs/11824431… #Peing #質問箱
466
40代って同世代内の格差と分断が特徴で、勝ち組の生存バイアスごりごりのしばき主義へのクレームと、負け組の怨恨ごりごりの露悪趣味へのクレームはよく聞くんですが、両方ともに共通するのは「棄民」の意識なのかなと思われます。基本的にこの社会のことを恨んでるんですよね。
467
80を迎える父が人生を振り返って「ワシはモノをつくることばかり考えて、実体のない物語に親しんでこなかった。だから、結局、人の心がわからないままだ」という旨の告白をしていた。人類、物語に親しもう。
468
うあ、体育会系男子あるあるですね。腹立ちますね。あれは共学文化というよりむしろ男子校や体育会系部活など「男子しかいない空間」の文化なんです。ホモソーシャルというキーワードで調べてみるとあの時に自分が目… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11672511…
469
先日、某観光協会の方々と話をしてて、若い子のニーズが掴めなくてというご苦労を聞いたんだけど、「友達同士でもかわいいからダブルベッド」みたいな僕らからしたら予測不可能なニーズが大量発生してるんだったら確かに掴むの大変だ。アンケートばらまくより個別インタビューしまくるしかなさそう
470
うぎゃー!!『ロミオ&ジュリエット』、『ムーランルージュ』のバズ・ラーマン監督が、あのまんまのゴージャスで退廃的で卑猥でめそめそしてて心細くてゴージャス(2回目)さでキング・オブ・ロックンロールを描いた『エルヴィス』観た!! 名作です!! 完全に名作でした!!
471
そんなことで有形にせよ無形にせよ、あるモノが文化遺産化されるときってそのモノを取り巻く文脈やあり方に大きな変更が加えられることになるのが常です(僕はもともと文化遺産化の話が専門なのよ
472
一方でなぜそもそも日本人がなぜ宿泊価格の繁閑差に厳しいかというと、その理由のひとつは「決まった時にしか休みが取れない」という休暇を一斉に取得する職場文化もあり。お盆が高いから年末年始が高いから、「じゃあ、別の時に休みを取ろうか」となかなか言えないのも現実で。
473
あと関西のおじさんは顔を合わせるととりあえず「コーヒいきましょか?(コーヒー行きましょうか?ではない)」って言うからおじさん二人でめっちゃ茶しばきますよ。
474
いま日本の公立学校通ってる子たち、自分の父母世代が通ってた建物がそのまま数十年が経過したやつに通ってるから、お父さんお母さんたちが使ってた時よりぼろくて汚いトイレ使わされてんのよ……
475
そうなんよね。さっきの人もそうだけど、今の若い子はとてもナチュラルに多数派=善・少数派=悪の図式を前提に物を考えるから(善か悪かを判断する時に多数派か少数派で判断する)、そういう世界観といわゆる「多様性」をどうやって彼らの中で腹落ちさせてるのか僕もいまだに掴めていないんよね。