ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(古い順)

326
幼い頃の主人公が出会う近所の魚好きの変人おじさんとして、さかなクンがほぼ本人役で出演するのだが、「そこそこお金持ちの家に生まれるが、勉学も冴えないため学位も取れず就職にも失敗して、町外れのボロ屋で一人暮らししながら近所から変質者として警戒される40代男性」という設定で
327
そうそう。服好きの大人と話してると、社会人になってからの方が良い服を買えるというのは一般人の発想で、「服にすべてをつぎ込む熱量がある時期にしか買えない服というのがあるんです」と熱弁される。そして「あの頃は熱かったな…」と呟いて遠い目をする。彼らの青春だったんだなと思う。
328
うおーまさにここ数日はこれについて書いてた。コロナから観光再始動のいま、宿泊価格のレベニューマネジメント(需要に合わせた価格の変動)に対して日本人がなぜこんなにピリピリしてるか。何を警戒しているのか。
329
一方でなぜそもそも日本人がなぜ宿泊価格の繁閑差に厳しいかというと、その理由のひとつは「決まった時にしか休みが取れない」という休暇を一斉に取得する職場文化もあり。お盆が高いから年末年始が高いから、「じゃあ、別の時に休みを取ろうか」となかなか言えないのも現実で。
330
女性も男性もセックスという箱に承認から自己実現までさまざまな欲求をぶち込んでしまっているのが現実で、そのひとつに「信愛」があるということなんだろう。別に信愛でセックスが要らなくなるという話ではないが、これはセックスでないと充足できない欲求なのか?という指差し確認は大事なんだろう
331
「え!?研究者になれば食べていけるんだ!」とみんなが思って研究者を目指す人が増えると国力が上がるからですね。そして現実には現在それと正反対のことが起こっているからですね。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11701240…
332
研究者支援どころか、「研究者じゃ食えない」ということが十二分に周知された結果どこの大学院もいま猛烈な勢いで院生が減ってて話しを聞くたびにびびる。事態としてはたぶんご想像以上のことが起こっています。
333
あーたとえばですね。機械にしても薬にしても、基本的にはすべての発明は誰かが研究して発明したもので、その発明を使わせてもらおうとするとその人にお金を払わないといけないわけです。なので発明できない国は発明できる国にお金を払い続けないといけなくなるんです。さて、発明するのは誰でしょう?
334
ここ20年間で日本の研究力がどんどん落ちていて、そういうことがいろいろ起こってるという話ですね。
335
彼が何度も「こんな読み方して怒られない?」と気にしているのが印象的。ツイッターだと体育教育ばかり悪者にされるが、国語教育も同じように自由に読書を楽しむ芽をたくさん摘んできたんだろうなと思う。 本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 omocoro.jp/bros/kiji/3666…
336
岐阜のやつ見てて思ったけど、キムタク、単なるスターじゃなくて、この国ではかつて演歌歌手か時代劇俳優だけが上り詰められた境地に達したよね。キムタクが来たら来年は豊作。
337
「カーキ色」のカーキは「土埃」という意味で「淡い茶系」または「泥濁色」を指すのだが、軍服に採用された結果「カーキ色は軍服の色」というイメージが先行して、軍服のイメージであるグリーンに乗っ取られてしまった。この記事もグリーン。 カーキ色に染まるウクライナ afpbb.com/articles/-/343…
338
本来のカーキ色と実際に市場に流通してるカーキ色についての記事。「カーキ色」であった昔の日本軍の軍服も緑色じゃなくて本来のカーキ色である薄茶色なんよね。 www2.fashion-guide.jp/color/khaki-ol…
339
大昔、大学院に入ってはじめて学会というものを見に行ったら、うちの師匠が手ぶらで登壇して、メモ帳から一枚破った紙切れをポケットから取り出して「さっき電車の中で考えてきたんですが」と話し始めるのを目撃した時に僕の将来が何だかおかしくなってしまったのではないかと今でも思ってる。
340
中年人間がようやく「ルッキズムから自由になれた!」と思った頃に立ちはだかるのがヘルシズムです。
341
「見た目」に縛られて生きる日々が終わると、次に僕らを待ち受けているのは「健康」に縛られて生きる日々です。
342
モラハラ気質って単体ではそんなに開花しなくて、「きっと自分に原因がある」と思ってしまう自責の念の強い人とセットになると満開になってしまうところがあるので、なにかにつけて「きっと自分に原因がある」と思ってしまう人は気をつけてください。
343
理不尽なこと言われても「は?知らんし」の一言がすぐに出てこない人は危ないのに引っかかってしまいがちなので、すぐに「は?知らんし」を言えるように毎朝練習しましょう。それか逃げ足を鍛える。
344
オードリーのANN聞いてて、自分がおじさんになると一同全員おじさんみたいな場が増えてきて、べつに悪い人たちなわけじゃないんだけど若くないから活気や熱がなくてその代わりみんな「お役に立てれば」って顔してる、の下りで隣の部屋に響くくらい笑ってしまった。
345
こないだお嫁さんが551で6個入りのシュウマイ買ってきて二人で食べてたんだけど僕が最後の一個を箸で掴んで口に入れた瞬間、「私、一個しか食べてないんだよね」って言われた。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11730235…
346
仕事のメールが迷惑フォルダに回されてしかも数日遅れてやっと表示されるやつが発生して絶叫した
347
gmail、まじでこれやめてほしい……超仕事のメールが迷惑メールフォルダに回されるやつこれまでにも経験してるから毎日迷惑メールフォルダ確認してるのに、たまに数日間表示されないやつあるのなんなの……
348
女性をモノとして見てる人ってよくよく聞いてみると自分のこともモノとして見ていることが多くて、たしかに家父長制の世界観ってそもそも人権という概念がないから、モノのように捉えられるのは女性だけじゃないんで… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11733002…
349
家父長制ってたしかに男尊女卑なんですが、そもそも「人間は個人として尊重されるべき」という概念自体がないので、男性なら人間として個人が尊重されるかというとそんなことはなくて、最重要事項はあくまで「お家の存続」なんです。女性だけでなく男性もそのための資源に過ぎない。
350
なのでガチ家父長制の世界ほど男尊女卑で女性が抑圧され搾取されるのはもちろんのことですが、ではそこで男性なら個人として尊重されているかというとそんなこともなくて、結局、彼らも「お家の存続」のために動くコマ以外の自由な生き方ができるわけではない。