晴明神社(@seimeijinja)さんの人気ツイート(古い順)

701
京都駅から当神社まで、バスでお越しになる方に向けたアクセス案内をIGTVに公開いたしました。 以前よりyoutubeにも公開しておりますので、ご覧いただきやすいほうを使ってお参りください。 遠方の方は、動画だけでも晴明神社へ向かう気分を味わっていただければ。 instagram.com/tv/CVeK92IDxay…
702
本日より #注連飾り の授与を開始します。 歳神様をお迎えするにあたり、お家に厄を寄せ付けないためのお飾り。年のはじまりに、きちんと祓い清めたものをお飾りください。 郵送授与の申込みは下記よりご確認下さい。順次発送とし、なくなり次第終了といたします。 seimeijinja.jp/shimekazari/in…
703
本日11月7日は #立冬#二十四節気 のひとつで、本格的な冬の訪れを伝える暦です。境内も少しずつ #冬支度 を始めています。 今年の冬は寒さ厳しくなるとの予報も。普段以上に温かく、風邪やウイルス対策をしっかりとしてお参り下さい。
704
今月より、 #もみじ守 の授与を開始しております。例年通り、職人が心を込めて手作りされた #もみじ土鈴 もお分けいたします。 今年は急な冷え込みもあり、#もみじ の色づきも早まりそう。ぜひ一の鳥居の先や晴明井のうしろにあるいろはもみじを眺めつつご参拝ください。
705
今夜は #部分月食 。 一番大きく月が欠けるのは午後6時と早い時間。見えづらい方も多いかもしれませんね。今日のように月食状態での月の出を #月出帯食 というそうです。 晴明公の天文博士在任中にも、何度か月食の記録が。平安の夜ならば、低い位置の月食も大変観察しやすかったことでしょう。
706
本日、無事に #御火焚祭 を斎行いたしました。 #陰陽五行説 において、火は土に力を与える相乗の関係にあるとされています。大地がもたらした今年一年の収穫に感謝し、来年がまた実り多き年となるよう祈りました。 神事を見守っていただきました皆様、ご参拝ありがとうございました。
707
師走を前に、#本暦 「令和四壬寅(みずのえとら)年本暦」は社頭・郵送にて授与しております。 #陰陽寮 にはいくつか部署があり、晴明公は天文博士所属。暦博士が暦づくりを担っていました。 郵送希望の方は下記よりお申込み下さい。 ※お届けまで10日ほどお時間かかります。 seimeijinja.jp/archives/12150
708
12月1日より壬寅歳干支絵馬の授与を開始いたします。 数に限りがありますのでなくなり次第終了いたします。 年末年始の混雑回避のためにも、お早めに社頭にてお受けくださいますようお願いいたします。 #晴明神社 #京都 #seimeijinja #kyoto #shrine #絵馬 #干支 #初詣
709
#新春特別祈願 のご案内】 新春特別祈願の #郵送祈願 を本日より受付開始します。 忙しない年末年始や感染状況により #初詣 は自粛するなどご事情はあれど、一年の始まりに御祈願済みのお札を掲げたいという方々に御祈願をお受けいただけます。 HPよりお申込みください。 seimeijinja.jp/kitou/
710
早くも予定数に達してしまいましたため、注連飾りの授与を終了いたします。 郵送にてお申し込みいただいた方々へは順次発送しておりますので、今しばらくお待ちください。 来年も11月1日より授与を予定しております。
711
令和四年厄年早見表を公開しております。 #厄年 とは悪いことが起きやすいのではなく、人生の節目の年齢ということ。溜まった憂いをリセットし、穏やかな気持ちで日々を送れるようにするのが #厄除け祈願 の目的です。 #初詣#節分 などに合わせご祈祷をお受けください。 seimeijinja.jp/kitou/
712
来年の干支を描いた壬寅歳干支絵馬ですが、 本日予定数をすべてお渡しいたしましたので授与を終了いたします。 混雑を避けた、早めのお渡しにご協力いただきありがとうございました。
713
#初詣 についてのお願い】 例年、 #年末年始 には多くの方がお参りされますが、今回も分散参拝にご協力ください。 下記に当神社の初詣についての考え方や感染症対策についてまとめております。ご一読の上、ご参拝ください。 seimeijinja.jp/covid19/ ↓(続)
714
本日、京都市内では #高校駅伝 が行われます。 #仙台育英 高校は20年ほど前から試合前に校長・監督・選手全員で御祈願に来られるのが恒例に。 本年も怪我無く、日ごろの練習の成果が発揮できますようお祈りいたしました。 選手の皆様が心から笑ってゴールできますよう願っています。 #全国高校駅伝
715
#大晦日#元日 の参拝時間のご案内】 ★本年もHPにライブカメラを公開します。日時をずらした分散参拝にご協力ください。 ★ 令和三年12月31日:9時~午後5時  令和四年1月1日:0時~午後5時、2日以降は9時~午後5時まで参拝いただけます。
716
【御朱印の #郵送授与 にご協力下さい】 年末年始のご参拝に際し、授与所周辺は大変混雑いたします。 年内より #御朱印 フォルダーの郵送申込をお受けしておりますので、今年も郵送授与にご協力下さい。 お申込み方法はホームページをご確認ください。 seimeijinja.jp/goshuin/
717
新年あけましておめでとうございます 本日午前八時より「歳旦祭」を斎行し 無事新しい年を迎えることができました 大変な日々が続く中も 皆様のご健康とご多幸を祈念し 新年のご挨拶とさせていただきます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 令和四年 元旦 晴明神社 宮司 山口琢也
718
【ご祈祷をお受けになる方へ】 通常ご祈祷は事前にお申込みされた方のみお受けしております。 松の内の間、特に1月8日~10日の連休は混雑が予想されますため、ご参拝の方が多い日は入場制限を行います。 ご祈祷を受けられる方は参拝列に並ばず、ご予約時間までにご祈祷受付へ直接お越しください。
719
本日1月7日は #人日の節句 。年明けひとつめの #五節句 です。 この日に #春の七草#七草粥 を食べるのは、体を温め若菜のパワーをいただくことで健康な一年を願う、日本古来の風習なのだとか。 特に健康には気を使うこの頃、先人の知恵にあやかり食事と共に無病息災を願いましょう。
720
#鎌倉殿の13人 その時、陰陽師は】 昨年に引き続き、大河ドラマの時代に生きた安倍家の子孫や #陰陽師 について、時々ですがお伝えしていきます。 源平合戦の時代に活躍していたのは #安倍泰親#平家物語#源平盛衰記 に「指御子」としてその名が登場する、晴明公から5代あとの陰陽師です。
721
2月3日に斎行する #節分星祭 では、人形(ひとがた)に移した穢れを祓う厄除け祈祷を行います。 社頭のほか、本年も郵送にて2月3日まで人形をお分けいたします。 ホームページをご覧の上、記載の手順でご送付下さい。 seimeijinja.jp/archives/12297 #節分 【一部誤りがありましたので再掲いたします】
722
当神社収蔵「晴明大神」 #掛け軸 のレプリカ作成・保存を行いました。 こちらは先々代宮司と交流のあった #冷泉家 22代当主・為系(ためつぎ)氏の書と伝わるものの落款や記録もなし。今後鑑定できればよいのですが、友人同士の戯れの中でさらさらと書かれたのだろうか…と想像を膨らませております。
723
#鎌倉殿の13人 その時、#陰陽師 は】 #後白河法皇 の幽閉、 #以仁王 の挙兵と、混乱を極めた朝廷。このできごとを #安倍泰親 は予言したと #平家物語 では語られています。 幽閉騒動の直前に起きた地震のあと、内裏へ駆け込んだ泰親は、涙ながらに「これは災厄の前兆だ」と話したそうです。
724
【令和三年度節分星祭について】 2月3日午後8時より、 #節分星祭 を斎行いたします。 一年のうちで陰の極みの日とされる節分に、邪を祓う「追難の儀」を執り行います。 今年も混雑回避のため、下記注意点をご確認下さい。(続)
725
★神事の様子は本殿内のライブカメラ・インスタライブにて配信いたします。 ★お焚上げは後日行います。正月飾りや古札は、ご都合の良いときに境内の納札所へお納め下さい。 ★穢れを移す人形をご希望の方は、社頭またはHPをご確認の上、郵送にてお申込み下さい。 seimeijinja.jp/archives/12297