76
男2人で活動してて、片方がミソジニー発言したときにもう片方のやることが「苦笑」って情けなさすぎるだろ それ繰り返してここまでひどくなったんだろうよ
77
あの短くさせない方に試行錯誤するバイアスなんなんだろう やりとりの水面下でおこなわれてる圧のかけ方が不気味すぎて完全にマイナスのプロモーションになってると思うんだけど、本人は「これあんまり褒められたコミュニケーションじゃないな」って感じてはないんだろうか
78
モテテク的なるものすべてそうなんだけど、相手に聞けば終わるんだよな
逆に全部人それぞれなんだから聞かなきゃわからない
79
"目下"のポジションの"若い""女"に敬語を使わないのはまごうことなくミソジニーなわけだけど、この手のやつって日常の中で当たり前になってしまっていて、麻痺して気づかれないので論じられてないんだろうか
80
こないだ「日吉のプロフィール言えます?」って聞かれて「え? いやぜんぜん調べたこともないんで…フルネーム日吉若でしょ? えっと2年生…アグレッシブベースライナー…性格は冷静沈着で他人に流されない…あれ…? 少し神経質な面もあるが常に前向きで…なんで言えるんだ!?」ってなった
81
こういう報道があったときに鹿児島市のそれなり以上に地位のある教員や職員が「これは恥ずかしいことなんだ」「全国に汚名が知れ渡った」と自然に認識する世の中にしたい news.yahoo.co.jp/articles/22346…
82
#キルジョイ例文集
フェミニスト・キルジョイという概念があります。これは、性差別的な言動に対して主体的に水を差す・盛り下がらせることです。
ただ、咄嗟に反応できなかったり、逆上が怖かったり、言語化できなかったりして、うまくやれなかった経験のある人は多いと思います。
83
アカデミー賞への推挙についても、敬語の有無が英語に訳された際に無化されたうえで評価されてないか、というのは疑念を持たざるをえない
84
「クレーム」の意味、「苦情」とかそんな感じだと思ってませんか? 「主張」ですよ。良くも悪くもないただの「主張=claim」が日本に伝来するともっぱらネガティブな意味にすげ替わるの、ものすごく日本だなと思う。主張するのは"図々しい""みっともない"とされる国だから。もうやめましょうよ
85
「村上春樹の書く男の喋り方ってそうだから」「春樹節だから」で単純に処理するような話ではないでしょうね 今回って"原作にいろいろと手を加えている"どころか、という大胆な原作との付き合い方をしてるわけで
86
この言葉にすべてが集約されていると思います
toyokeizai.net/articles/-/609…
87
「何食べたい? サイゼとかでサッと済ますのもあり?」って聞けば何も難しいことなく終わらない? そういう話じゃないのか?
88
杉田水脈のホモフォビアに同調したり従軍慰安婦の否定のために意見広告出したりしてたすぎやまこういちがこうやって神格化されていくんだな
89
「男の子くらい短くしたい」「男の子みたいにしたい」って注文、割と定型文みたいに散見するんだけど、やりたいことは明確じゃない? 本人は逸脱する気持ち満々の規範意識を美容師から再提示されるのだるいだろうなと思う
90
被害者に自衛を促すんじゃなく「助ける準備、できていますか?」と第三者に向けられてるのがいい twitter.com/yonekura_harun…
91
今回の大阪地裁の件みたいな節目節目でどの企業が真っ当にリアクションを表明しているか、どの企業が「パレードだけする会社」なのか、見てるよ 見てる人はちゃんと見てる
92
自立していない、幼い、頭の柔らかい時期にあの手のペテン師と出会わせてしまう、魅力的に見せてしまう、セルフプロデュースさせるがままにしてしまうのはつくづく大人の責任だと思うし、まだ全然社会をあげて反省されていない
93
これがでかい気がしてきた SASUKEで喩えたけど、恋愛シミュレーションゲームとかのほうが実際的なのかも 実在の人間をどこか"物"として捉えてしまって、コミュニケーションが壁打ち的になるみたいな twitter.com/VolumeToneTone…
94
古川登志夫さん自身、一作だけルパン三世を演じたときにものすごいバッシングを受けていて、そこから学びとったことを自身のスタンスとして反映している かっこいい
95
通ってるとこの歯科衛生士さん、「全体的によく磨けているんですが…」ってコメントがそこはかとなくジャンプの新人賞の講評っぽい
96
かわいくてごめんの曲、この国で自己肯定感を歌うとああなるんだなっていろいろを端的に思い知らされた感がある
97
首相官邸の「あったかハッピープロジェクト」なるもの、一言一句が途方もなく最悪で愕然とする
"「結婚して子どもを産み育てることが当たり前と皆が自然に考える社会」を実現することが必要であると考える。"
kantei.go.jp/jp/kakugikette…
98
ryuchell(りゅうちぇる)への攻撃が続く限り何度でも拡散希望します
ryuchell(りゅうちぇる)への誹謗中傷の背後にある何重もの社会の歪み
qjweb.jp/journal/83491/
99
映画やドラマの業界におけるハラスメントや、俳優自身から発せられる恋愛ドラマを介したミソジニーについて書きました
qjweb.jp/journal/67971/
100
R-1のお見送りのやつもそうだけど、ほうぼうに噛みついてヘイト撒き散らす系のネタが評価されるとええ〜…そっか…ってなる