ヒラギノ游ゴ(@VolumeToneTone)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
好きなマンガが評判のよくない監督に実写化されるとか、好きな俳優がちょっとどうなんだって感じの作品に出るとか、そういう俗にいう「推しを人質に取られる」問題について書きました qjweb.jp/journal/70089/
52
この人は本気でフリーター=フリーランスだと思ってるんだろうし、わたし警察官に職業聞かれてフリーランスって答えたら「無職ね」って返されたことが2、3度あって、無関係じゃないなと思う www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
53
いちばん年上のブルックがちゃんと始まるときに「飲みたい人が飲めばいいよ」って言え
54
このスタンスを社会全体で繰り返して「より突き抜けたバカの方が大手を振るって歩ける」って前例を積み上げてきた成れの果てが今なのだと思う "三鷹の森ジブリ美術館でも同じようなことがあった際、注意をして激高されたため、相手にしない対応のようだ" mainichi.jp/articles/20230…
55
直近のKing Gnuもホルモンもワンオクもわかりやすくロックカルチャーのシーンが脈々と構築してきた「こういう態度がかっこいい」って規範意識の行き着く先って感じだ ボーッとしてたら全部丸ごとダサくなる
56
今圧倒的に足りてないのは社会正義(social justice)だよ 「正義」とか嫌いでしょう 社会的公正と訳してもいいんだけど、もうおれたちが「正義」に改めて慣れるためにあえて社会正義と言っていったほうがいいのかなって最近思ってる
57
個人の感覚に帰属する「正しさ」に懐疑的になるのはわかる、ただ社会的にだったり学術的にだったり、パブリックな手続きを経て定義済みの適切な知識・情報まで「一意見」程度に矮小化する道理はない
58
まんまと乗せられて"窮屈な世相"への痛快なカウンターだと思い込んでBPOへの憎しみを植えつけられてるけど、あんたらは主体的に踊ってるつもりで踊らされていて、今かかってるこの曲のことをプロパガンダって言うんだ
59
他の都道府県も早く 埼玉 県立高校の制服 全女子生徒がスラックス選択可に www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/…
60
くれるの? ルギアは優しいね
61
本誌で打ち切られた作品のうち特に有望そうなのをジャンプ+で再度連載する流れやってみてほしい 逆になんでやらないんだろうなくらいに思ってる
62
言葉遣いは社会運動なので、おのがじし「夫さん」とか「パートナー」とか自分に納得のいく言葉で喋っていくことは単なる自己表現にとどまらず、社会ごと実現したい未来の方へにじり寄っていく行為でもあるはず
63
ガンパウダーミルクシェイクでウルフやシャーロット・ブロンテの作品とともに女が戦うための本として描写された『狼と駈ける女たち』、復刊ドットコムでリクエスト受け付けてる 読みたくないですか…復刊させませんか… fukkan.com/fk/VoteDetail?…
64
優勝目指してない、いわゆるエンジョイ勢の運動部員がメインキャラのスポーツ漫画で大ヒットするものが出てきたら世の中めちゃくちゃ変わると思う それをずっと待ってる
65
「あそこの美容師さんは短くしてくれないから」って言ってなんとか発注通りに切る美容師を探してそこに通ってる人周りに何人かいるけど、意味わからん話よ 「発注通りに納品してくれない」ってこんなポピュラーに発生する状況だったか? と思うんだけど
66
ロバート・パティンソンの『FF7』ガチ恋の話、ネットミーム的な笑いに回収されてるけどゾーイ・クラヴィッツの返しが実に本質的 要は「ケア役を仮託できる良妻賢母」か「性的対象化されたホットな女」かどっちか迷うわな! ガハハ! という話を無邪気にしてるわけで
67
そういう「正しさ」へのアレルギー的な拒否の姿勢、あれも流行りだから けっこう長く続いてるけどなんら普遍的なものじゃない 流行っただけ
68
マネスキン&リンダ・リンダズについて、音楽的・ジェンダー論的な観点双方から掘り下げる記事です。 サマソニでのKing Gnu・マキシマムザホルモンの言動でこの2バンドを認知した人が、その印象だけで止まってしまわないように。 qjweb.jp/journal/75431/
69
ああいうおっさんは我々の日常にたくさんいて、すごく"男らしい"ので、男らしさからの解放の文脈で好意的に語るには十分すぎるくらいトキシックじゃねえのという印象が覆らない
70
『あちこちオードリー』で光浦さんが言っていた「皆さんの需要によってクソババアになってましたけど」のことを考えてる
71
「Xジェンダー脳」本当に最悪 「男脳」「女脳」「母性」と先人たちが時間をかけて否定してきたもののオンパレード あまりにも無知で恥すら知らない
72
WACOALとbeautiful peopleのコラボのトップスのほう、周りでじわじわと話題になってる 限りなくブラっぽくない形だからこそ自尊心が削られずに済む人がけっこういるんじゃないかって(実際周りに数人いる) wacoal.jp/wacoalmen/spec…
73
MUKZINほんとにずっとすごい アイデアぜんぜん枯れる気配ないけどどうなってんだろ
74
クイックジャーナル最新回です。 上島竜兵の死に関する松本人志の発言から浮き彫りになった、生者と死者との間にある非対称性について。 「言い返せない相手」について語ることの暴力性を考えます。 qjweb.jp/journal/71576/
75
ryuchell(りゅうちぇる)に向けられるヘイトについて書きました。 主には当人に健やかであってほしいと願う人たちと分かち合うために。ヘイトにあてられて混乱させられたり自信を失ったりしている人に役立つものになっていればうれしいです qjweb.jp/journal/83491/…