お待たせしました! 上野のかはく 【 #国立科学博物館#かはく )】は今日からTwitterをはじめます! 展覧会・イベント情報だけでなく、かはくの活動全般をご紹介していきます。どうぞよろしくお願いいたします。 #科博 #かはくファン #初投稿 #ステンドグラス #はじめてのツイート
#国立科学博物館#かはく)は、Instagramも同時にスタートしました! TwitterともどもInstagramもよろしくお願いします♪ instagram.com/kahaku_nmns
今日(6月4日)は #虫の日 。 動いている虫は苦手でも #上野のかはく に展示されている昆虫たちならじっくりゆっくり観察できます。 #虫の日 じゃなくても来てください!!  #かはく #かはくファン
昨日初投稿しましたが「 #初 」つながりで、僕の大好きな初鰹の紹介をしたいんです。 日本館3階南翼に展示されている #カツオ の断面、レプリカだけど見てください!! #断面 #かはく #かはくファン #上野のかはく
初鰹の旬もあとわずか。画像を見ると初鰹の方が少しスリムで戻り鰹は脂がのってるのが分かります。この時期獲れるカツオが「初鰹」。その後エサを捕食しながら、水温の低い親潮にぶつかるとUターンして秋頃獲れるのが「戻り鰹」。初ガツオは、サッパリ。戻りガツオは、こってり。#どちらがお好み
さらに、リピーターズパスの特典として,音声ガイドが2回目以降無料になったり、館内のミュージアムショップで10%割引きでお買い物ができたり、特別展にもお得な割引料金(大人のみ)で入場できます。 リピーターズパスの詳しい情報は こちら→kahaku.go.jp/userguide/repe…
#かはく#国立科学博物館)のリピーターズパスがお得だってこと紹介したいんです。1回620円の常設展入場料がなんと1,500円の年会費で1年間に何度でも入館できるんです。#上野のかはく の常設展はもちろん、#筑波実験植物園#附属自然教育園 にも、何度でも無料で入館(園)できるんです。
今日(6月10日)は #時の記念日#上野のかはく の日本館中央ホールに時計があるのを知っていましたか? 僕、この時計が動いているってわかった時、びっくりしたんです。 1931年の日本館完成の日から今まで、上野のかはくは、来館者の皆様と共に時を刻んできたんです。 #かはくファン #重要文化財
金曜・土曜の夜は国立科学博物館へ♪ 昼間なかなか来れない人は、ぜひ夜に来てみてください! 夜の #かはく は昼と雰囲気も違うので、大人のデートにも。 #かはく  #かはくファン #国立科学博物館
僕は行き詰まるとフーコーの振り子を眺めるのです。。。 ああー自転してんだなー地球。僕も少しでも前に進まなきゃなーと、そう思いませんか? 明日からも頑張りましょー。 #にちようび #かはく #かはくファン
🌌日本で初めての本格的な天体望遠鏡🌌 トロートン天体望遠鏡🔭は日本館の1階に! 明治13年に政府がイギリスから輸入し、昭和初期に新しい大型望遠鏡が設置されるまで活躍していました。 あの大久保利通が欧州視察の途中、発注したという説もあるんですよ! #かはく #かはくファン #天文 #天体望遠鏡
【日本人の起源が明らかに…?】 先月、北海道礼文島で発掘された縄文人の女性のゲノム(遺伝情報)を高精度解析することに成功したと発表しました!新聞等でご覧になった方もいらっしゃるかも?? 日本人の先祖のルーツ解く貴重なデータがとれました! #かはく #かはくファン #国立科学博物館
ちなみに今回の解析では、地域により縄文人のゲノムを受け継いでいる割合が違うこともわかりました。北海道のアイヌの人たちは約7割、沖縄県の人たちは約3割、本州の人たちは約1割とのこと。
(速報!!) 3万年前の航海 徹底再現プロジェクト記者会見!! 我々の祖先はどうやって日本に渡ってきたのか、徹底再現するBIGプロジェクト、いよいよ本番間近! 本日、記者会見を行いました!! プロジェクトの詳細はこちら kahaku.go.jp/research/activ… ♯koukaiprj ♯航海プロジェクト♯記者会見
動物園の人気者だったパンダに会いに行こう! #上野のかはく の地球館3階に展示されているのは、上野動物園で飼われていたフェイフェイとトントン🐼 実はトントンのお母さん、ホァンホァンも地球館1階にいるんですよー! 探してみてくださいねー!! #かはく #かはくファン #国立科学博物館
【大哺乳類展2 閉幕後の哺乳類たち】 #上野のかはく に集合した哺乳類たち、おつかれさまでした👍 気をつけて帰ってね!! #大哺乳類展2 #かはく #国立科学博物館
【附属自然教育園がNHKブラタモリで紹介されます!】 6月22日(土)、ブラタモリにて、附属自然教育園が紹介されます。 NHK午後7時30分~午後8時15分の放送予定です。 #かはくファン の皆様、お見逃しなく! #かはく #国立科学博物館 #記念物100年 twitter.com/teienartmuseum…
【来週月曜日から!害虫駆除による臨時休館】 来週、6月24日(月)から6月28日(金)までは館内の害虫駆除のため休館します。 館内の標本にとって大事な期間です。#かはくファン の皆様、ご理解ください。 #かはく #国立科学博物館
【明日から!害虫駆除による臨時休館】 明日、6月24日(月)から6月28日(金)までは館内の害虫駆除のため休館します。 館内の標本にとって大事な期間です。#かはくファン の皆様、ご理解ください。 #かはく #国立科学博物館
【リクエストにお応えして!】 先週日曜日に僕のツイートへのコメントで、「霧箱」が好き!、とコメントしてくださった方がいらっしゃったので 霧箱をご紹介しますよー。地球館地下3階に展示してますが宇宙線は届いているんですねー!! #かはく #かはくファン #国立科学博物館
【本日から!害虫駆除による臨時休館】 本日24日(月)から28日(金)までは館内害虫駆除のため休館します。 館内の標本にとって大事な期間です。#かはくファン の皆様、ご理解ください。 #かはく #国立科学博物館
(速報!!) 本日、科学系博物館イノベーションセンターの設立記者会見及び筑波標本収蔵庫の見学会を行いました。 当館の資料は約470万点。その資料を今後社会に還元すべく、頑張ります! ♯かはくファン の皆様、応援よろしくお願いします! ♯かはく ♯国立科学博物館
【本日まで!害虫駆除による臨時休館】 本日28日まで館内害虫駆除のため休館します。 館内の標本にとって大事な期間です。#かはくファン の皆様、ご理解ください。 #かはく #国立科学博物館
【明日から開館します!】 #かはくファン の皆様お待たせしました!! 本日、標本たちの大事な期間(害虫駆除の期間)が終了し 明日は午前9時より開館いたします。 移動させた標本たちも続々と定位置に戻ってきました! 皆様のご来館をお待ちしてます! #かはく #国立科学博物館