きたきた(@newx700a507si)さんの人気ツイート(古い順)

1
千葉急行の1000形。振り返ると、元祖ブルースカイトレインとも言えるような塗装。というか、この時期は3色の1000形が同じ線路を走ってたのだなと。
2
日付ネタで、北総7150形、7158。初期車としては長く現役だった貴重な存在。 しかし、改めて見てもこの塗装、赤に白帯に負けず劣らずよく似合ってる。
3
黄色い201系と、黄色い301系の並び。大昔の三鷹区の撮影会で。
4
205系もまた廃車が進みつつあるところで、東京開業の頃の京葉線の205系。全線開通記念のヘッドマークを付けてた。
5
209系、京浜東北線時代。まだ6ドア車も組み込まれていない頃、まだ側面もベコベコになってないところとか、背景なんぞに時代を感じてしまう。
6
フィルムの状態がちょっとよくないけど、国鉄末期、品川駅を発車する205系。当時の新鋭も山手線としてはもはや先々代の車両になり、ホームも含めた変わり具合を改めて見返すと、ただ驚くばかりで。
7
北総7000が御開帳ということで、現役時代の写真でも。まだ羽田行きの時代。
8
登場間もない209系に、11連のステッカー付きの205系の並走。背後の100系とか大丸とか、色々と平成初め頃の雰囲気。
9
そういえば、12月27日は京急2000形の営業運転開始の日だったかなと。高架工事中の京急蒲田の景色とともに。
10
日付どおりに。横須賀線からの転属組。鉄仮面改造されててちょっと厳つい顔。 #113系の日
11
京急川崎のパタパタ、昔の写真を見つけた。種別ごとの停車駅表示かあった頃。しかし、何だか妙な行き先、と思ったら撮影日は案の定1月3日だった。
12
京成3200形、元開運号でインバータ改造と、キャラの立ってた3294編成。金町線もまだ高架になる前。
13
京急1500形、朝の12連特急。まだ未更新の時代、先頭の増結は未更新車。
14
まあ、スカートのない1500鋼製車は未更新時代にけっこう撮ってるのだから、わざわざ大金を使うことがなくて全く正解だった。 (溢れ出す涙を必死で拭いながら)
15
東急1000系、目黒線がまだ目蒲線だった頃の写真。ちょうど1000N系が分割されて目蒲線を走ってた模様。相鉄・東急直通もいよいよプレスリリースが出て、この頃を振り返ると、思えば遠くへ来たもんだ、な気分にもなる。
16
京成3700形3818編成、登場間もない頃。当時は急行東成田行きも特段珍しくはなく、というか芝山鉄道は未開業。
17
京急横浜駅、パタパタが設置された頃。横浜駅の発車案内といえば、これの前のブラウン管式のが強く印象に残っているものの。あれも末期は稼働してないことが多かったような…まだホームも1面2線。
18
皆さんツイートしてますが、209系。背後の200系+400系も懐かしい。寿命半分の謳い文句通りに京浜東北線から撤退したのも意外に感じたけど、山形新幹線があんな色になったのはもっと意外かも。 #209系の日
19
しかし、北総車の逗子急行なんて昔は定期列車で走ってたのだし、そんなに騒ぐことなのだろうか。 (自らの加齢臭に気絶しそうになりながら)
20
メトロ7000も残り僅かになってきたところで、黄色帯時代の写真がふと目に入ったので。
21
2000年頃に京急の駅で掲示されてた三浦海岸の宣伝ポスター。なかなか秀逸な絵柄で記憶に残ってる。京急って、やることが綺麗に決まるときと華麗に滑るときではっきり分かれるのかもしれない。そして2100形もはや運行開始から24年ですか。
22
京急1000形の羽田空港行き、だけど幕がなくて乗務員室に紙の行先表示を掲示しているところ。ちょっと見てみたくなってきたけど、これ再現して喜ぶ人はいるのやら…?
23
山手線から撤退する103系と、ずらりと並んだ新鋭の205系。まもなく34年前のことになりますか。
24
京急800形、の側面を何となく撮った写真。800形の側面って、数ある通勤車の中でも相当に美しい部類だったと思う。初期車は窓の大きさの見た目が不揃いだったけど。
25
20年以上前、間もなく目蒲線が分断されようとしていた頃の奥沢。ここは設備も走る車両も変わり、そして東急線からはついにコルゲートのある車両も引退ということで、思わず遠い目に。