JAPAN SEARCH(公式)(@jpsearch_go)さんの人気ツイート(古い順)

#ジャパンサーチ 正式版が本日公開されました。ジャパンサーチは我が国の幅広い分野のデジタルアーカイブと連携し、多様なコンテンツをまとめて検索・閲覧・活用できるプラットフォームです。8/25現在、23の機関と連携し、108DB、約2,100万件のメタデータを検索できます。 jpsearch.go.jp
Today we launch the "Japan Search". It enables you search for 21 million metadata across library, museum, archive and research institutions in Japan. You can also get these data by API. Discover Japanese contents on Japan Search. ->jpsearch.go.jp
本日新たに、国立国会図書館サーチ(@iss_ndl)を通じて琉球大学附属図書館(@ryukyus_lib)の「琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ」と連携しました!琉球・沖縄に関する約1800件の貴重資料を #ジャパンサーチ 上で検索できます。 #琉球大学附属図書館 #NDLサーチ jpsearch.go.jp/database/uryuk…
ジャパンサーチも #キュレーターバトル に参戦します!ご紹介するのは、「石灰工場の人々」。ふんどし姿の男たちがなぜ頭から紙袋を??実は、この紙袋は石灰の粉じんよけに使われていたそうです。#ナゾすぎる #写真原板データベース #日本写真保存センター #緑川洋一 jpsearch.go.jp/item/photo-000…
#ジャパンサーチ でご覧いただける #ギャラリー には変わり種もちらほらと。こちらは #江戸時代の珍魚 こんな魚が本当にいるの?かわいすぎて #ナゾすぎる 江戸時代の珍魚をお楽しみください。#キュレーターバトル #珍魚 jpsearch.go.jp/gallery/ndl-Kv…
UFO?こちらは1803年に常陸国はらやどり浜(茨城県神栖市とされる)の沖を漂流していたという #ナゾすぎる 物体。大きさは5mほど、天井はガラス製、言葉が通じない「蛮女」が乗っていたそうです。 #キュレーターバトル #うつろ舟 #国立公文書館 bit.ly/3G1vnSU(収録元DBから閲覧可)
こちらの #人魚 (?)は、#浦島太郎 と鯉の遊女が不倫してできた子という #ナゾすぎる 設定。誰もが知る昔話のスピンオフ『箱入娘面屋人魚』。作者は江戸時代の #ベストセラー 作家、 #山東京伝 です。 #キュレーターバトル 出典はこちら ⇒ bit.ly/3rNrKuw
#キュレーターバトル の放送にあわせて #ナゾすぎる #ヘンな生きもの をご紹介。戦国時代の医学書『 #針聞書 』から、病気の原因になるゆる〜い「腹の虫」。 #九州国立博物館 の所蔵です。出典 #ColBasecolbase.nich.go.jp
2月22日はニャンニャンニャンで #猫の日 。今年はなんと2022.2.22(惜しい)。こちらは「東海道五十三疋ねこづくし」。 #パブリックドメイン でご自由にお使いいただけます。#ネコの日 #にゃんにゃんにゃんの日 #今日は何の日 #猫 #浮世絵 #国会図書館ネコ展
10
110年前の今日。1912(明治45)年3月1日、兵庫県香美町に #余部鉄橋 が開通し、#山陰本線 が全線開通しました。#余部橋梁 は橋脚の高さ41m、長さ309mのトレッスル型鉄橋で、1909(明治42)年から工事が進められました。画像は当時の橋梁工事の様子です。 #鳥取県立博物館@tottorimuseum)所蔵 #鉄道
11
#国芳 の描いた、#上総介広常 の浮世絵。上総介広常といえば、九尾の狐の伝説です。#鳥羽天皇 が九尾の狐に呪われた為、退治を命じられた上総介広常。討伐軍を編成し、狐を追い詰めたと伝えられています。 #上総広常
12
こちらは、倹約を忘れさせ破産に至らせる怪獣、その名も「着飾」(キカザリ)の絵です。ロバのような、牛のような #ナゾすぎる 怪獣が #ナゾすぎる ファッションで身を包んでいます。#キュレーターバトル #国立公文書館
13
画像は、中国で12~13世紀に作られた虎型の魔除け #枕。なんと陶器でできています。 鼻の穴は空気孔になっているそうで、実用的な機能もかえって #ナゾすぎる 枕。 #ColBase #キュレーターバトル #トラ #磁州窯 #陶枕
14
#曽我兄弟 がドラマで登場しました。画像は、曽我兄弟のうち、弟の #曽我五郎#北条時政 を烏帽子親とし、元服したシーンを描いています。#広重 作。 当時は男子成年時にたてる仮の親の事を、烏帽子親と呼んだそうです。 #ndldigital #鎌倉殿の13人
15
ガイコツの一生を描いたこの本は、『一休骸骨』という法語集。あの有名な #一休さん こと一休宗純が書いたという説もあるそうです。 ガイコツ達がコミカルな #ナゾすぎる 一冊。 #ndldigital #キュレーターバトル
16
画像は #江戸時代 後期、為昆三之介という人物の模写による『鼷鼠喰印図』。落款にある「守信」というのは、#狩野探幽 の実名だそうです。 落款をネズミがかじっている、なんだか #ナゾすぎる 作品。#ColBase #キュレーターバトル
17
下の絵は、中国の青田県(浙江省麗水市)の山中に出現したといわれる #怪獣 です。頭が2段重ねで、目が合計5つという #ナゾすぎる いきもの。上から青い煙を出し、その煙に触れれば、日を経ずして絶命するらしいですが、その設定も #ナゾすぎる#キュレーターバトル #国立公文書館
18
二十四節気の #小暑 の季節になりました。 小暑は暑さが次第に強くなっていく事を意味します。小暑から立秋(新暦8月7~8日頃)までの約ひと月が暑中にあたり、暑中見舞いはこの期間に出すのがしきたりです。 画像は #国芳 による、江戸のシャボン玉売りを擬人化した『金魚づくし・玉や玉や』。#ColBase
19
画像は #曾我蕭白 作の『亀寿老図(亀仙人)』。怪獣のような蓑亀に乗り、仙人はどこかへ向かおうとしている様にも見えます。 ほのぼのとした仙人といかつい蓑亀が #ナゾすぎる 墨画。@tokyofujibi #キュレーターバトル
20
画像はオランダの東洋学者A.レランドが作成した #日本地図 です。江戸には「日本の将軍のいる所」という注記があり、当時オランダで将軍の存在が知られていた事が伺えます。 右下に描かれた人物の下に #徳川氏 の紋所の三つ葉葵がある事から、この人物は江戸の将軍を描いたものと考えられています。
21
#明治時代 に出版された『#猿蟹合戦』のドイツ語版絵本です。日本の昔話を海外向けに出版した絵本とみられます。 ハンプティ・ダンプティのような臼や二足で立つ蟹など、挿絵がユニークな作品です。挿絵は #小林永濯 画。#ndldigital
22
1923年9月1日は、20世紀建築の巨匠、 #フランク・ロイド・ライト が設計した「帝国ホテル旧本館(ライト館)」の落成披露式の日でした。しかし、準備中に #関東大地震 が発生。ライトの地震を考慮した設計により大きな被害を免れた帝国ホテルは、被災者に客室を無料で開放しました。
23
画像は #江戸時代 に作られた、脇息にもたれる #閻魔 の根付です。 どこかが痛いのか、だいぶ疲れた様子に見えますね。後ろにいる小鬼がツボ押しをしているようにも見えます。#ColBase #根付
24
本日、9月13日は #夏目漱石 の小説『#吾輩は猫である』の猫のモデルとなった、漱石の飼い猫が亡くなった日です。漱石が翌14日に知人に向けて送った通知ハガキがこちらです。#ndldigital #猫
25
十五夜の満月が過ぎ、月の形は下弦へと向かっています。 こちらは #江戸時代 に作られた、兎の根付です。「月にいる兎が餅つきをする」というイメージは、江戸時代に庶民に広まったそうです。#ColBase