JAPAN SEARCH(公式)(@jpsearch_go)さんの人気ツイート(いいね順)

76
二十四節気の #小暑(しょうしょ)の季節になりました。 この頃から暑さが強くなり、小暑から立秋の前日(今年は8月7日)までが暑中見舞いを送る期間です。 こちらは #歌川国芳 の『金魚づくし・百ものがたり』。百物語を終え、化け猫が現れた瞬間が描かれています!#ColBase jpsearch.go.jp/item/cobas-539…
77
2月22日はニャンニャンニャンで #猫の日 。今年はなんと2022.2.22(惜しい)。こちらは「東海道五十三疋ねこづくし」。 #パブリックドメイン でご自由にお使いいただけます。#ネコの日 #にゃんにゃんにゃんの日 #今日は何の日 #猫 #浮世絵 #国会図書館ネコ展
78
ジャパンサーチも #キュレーターバトル に参戦します!ご紹介するのは、「石灰工場の人々」。ふんどし姿の男たちがなぜ頭から紙袋を??実は、この紙袋は石灰の粉じんよけに使われていたそうです。#ナゾすぎる #写真原板データベース #日本写真保存センター #緑川洋一 jpsearch.go.jp/item/photo-000…
79
正徳6年2月8日(1716年3月1日)は江戸中期の奇才絵師 #伊藤若冲 の誕生日です。本日はジャパンサーチで見られる若冲の作品をご紹介します。 まずは、畳一畳近くある大きな画仙 紙に、象を真正面から描いた迫力満点の墨画「象図」(東京富士美術館蔵)。若冲70歳代半ばの作品。@tokyofujibi
80
こちらは1911(明治44)年に出版された、初代 #帝国劇場 の中の様子がわかる『帝国劇場写真帖』。 1枚目が切符売場、2枚目は大入口。3枚目は本の表紙です。中の様子もさることながら、本のタイトルの書体もレトロ。#ndldigital #観劇の日
81
画像は #月岡芳年 の「月百姿」シリーズより、『月百姿 玉兔 孫悟空』という作品。人間に化けて悪さをした玉兎という月の兎を、孫悟空が成敗する様子を描いています。 兎が悪役というのも、なかなか珍しいですね。#ndldigital
82
二十四節気の #小暑 の季節になりました。 小暑は暑さが次第に強くなっていく事を意味します。小暑から立秋(新暦8月7~8日頃)までの約ひと月が暑中にあたり、暑中見舞いはこの期間に出すのがしきたりです。 画像は #国芳 による、江戸のシャボン玉売りを擬人化した『金魚づくし・玉や玉や』。#ColBase
83
下の絵は、中国の青田県(浙江省麗水市)の山中に出現したといわれる #怪獣 です。頭が2段重ねで、目が合計5つという #ナゾすぎる いきもの。上から青い煙を出し、その煙に触れれば、日を経ずして絶命するらしいですが、その設定も #ナゾすぎる#キュレーターバトル #国立公文書館
84
ドラマで #後鳥羽上皇#刀 を抜くシーンがありました。それにちなみ、後鳥羽上皇の #刀剣 をご紹介。『太刀 銘(菊紋)菊御作』です。 刀の茎(なかご)に菊花文を刻み、自作の証とした事から後鳥羽上皇の手による刀を #菊御作 と呼びます。#ColBase #鎌倉殿の13人 #重要文化財
85
引き続き『帝国劇場写真帖』より #帝国劇場 のかつての様子をご紹介。 1枚目が舞台正面、2枚目が三階の観覧席。3枚目は花道です。ルネサンス様式の建築が素敵です。#ndldigital #観劇の日
86
110年前の今日。1912(明治45)年3月1日、兵庫県香美町に #余部鉄橋 が開通し、#山陰本線 が全線開通しました。#余部橋梁 は橋脚の高さ41m、長さ309mのトレッスル型鉄橋で、1909(明治42)年から工事が進められました。画像は当時の橋梁工事の様子です。 #鳥取県立博物館@tottorimuseum)所蔵 #鉄道
87
今週の #どうする家康 では #三方ヶ原の戦い が放送されました。それにちなみ、江戸時代につくられた三方ヶ原の戦いの合戦図をご紹介します。 徳川・織田軍は赤い色で、武田軍は黒い色で武将など の名前が記されています。@shijimaru_hchm jpsearch.go.jp/item/adeac-R10…
88
本日新たに、国立国会図書館サーチ(@iss_ndl)を通じて琉球大学附属図書館(@ryukyus_lib)の「琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ」と連携しました!琉球・沖縄に関する約1800件の貴重資料を #ジャパンサーチ 上で検索できます。 #琉球大学附属図書館 #NDLサーチ jpsearch.go.jp/database/uryuk…
89
今日は全日本刀匠会が制定した #日本刀の日。「とうしょう」の語呂合わせだそうです。 そこでご紹介するのは、近江屋事件でも携えていたとされる #坂本龍馬 の愛刀です。@kyohaku_gallery #陸奥守吉行 『刀 吉行作 坂本龍馬遺物』(京都国立博物館所蔵)「ColBase」収録 jpsearch.go.jp/item/cobas-46
90
Today we launch the "Japan Search". It enables you search for 21 million metadata across library, museum, archive and research institutions in Japan. You can also get these data by API. Discover Japanese contents on Japan Search. ->jpsearch.go.jp