ラテン語さん(@latina_sama)さんの人気ツイート(古い順)

101
グリム童話が18もの言語で読めるサイトがあり、オススメです。 ただいろんな言語で読めるだけでなく、比較もできます。画像は日本語とドイツ語版の比較ですが、見比べる2言語は自由に変えられます。 grimmstories.com/language.php?g…
102
新エリアオープンおめでとうございます。 アニメ映画「美女と野獣」のオープニングでステンドグラスの下に"vincit qui se vincit"と書かれていますが、これはラテン語で「自分自身を征する者が(真の)勝者である」という意味です。
103
枕のトゥルースリーパーの意味はTrue「真の」+Sleeper「寝る人」だけど、トゥルース/リーパーで切ると"Truth Reaper"「真実を刈る者」になって一気に不穏になる
104
よく、「ラテン語を始めたいからおすすめの本を教えて下さい」と質問をいただきます。 まずは『基本から学ぶラテン語(ナツメ社)』から始めて、次に『しっかり学ぶ初級ラテン語(ベレ出版)』で基礎固めを仕上げるのが私のおすすめの学習方法です。ぜひラテン語の世界の扉を開いてみてください!
105
大阪のヘルメスソースのラベルに描かれているのはギリシャ神話の伝令の神ヘルメスの杖でケーリュケイオン(ラテン語ではcaduceus)と言い、2匹のヘビが巻き付き翼が生えています。 ヘルメスは商人の守護神でもあるので、商人の町とも言われる大阪にはピッタリな神様です。
106
これ、実際に例があります。アメリカのホーンテッドマンションのアナウンスに"Welcome, foolish mortals, to the Haunted Mansion"とあり、"mortals"「死すべき者たち(語源はラテン語mortalis"死すべき運命の")」という表現は神話に出てくる不死の神々とは違って、いずれ死ぬべき人間を指します。 twitter.com/gt_o1/status/1…
107
ちなみにディズニーランドパリは“Nous sommes ravis de vous accueillir, humbles mortels, dans ce mystérieux manoir…”「(死ぬべき運命の)人間ども、君たちをこの謎の館に迎え入れられて嬉しく思うぞ」というセリフで、ここでも不死の神々とは違う死すべき人間(mortel)という表現が使われています。
108
(Dヲタの方々へ)Noteでディズニーリゾートにあるラテン語の解説もやってるのでぜひ!あと、魅力に溢れたラテン語の面白さも広めているので、よろしければフォローもお願いします。私はミラコにあるイタリアの地図のラテン語の説明文を読むためにラテンを始めたほどのDヲタです。note.com/latina_san/n/n…
109
スコットランドから群馬県に移築されたロックハート城の紋章に書かれているモットー"OMNE PULCHRUM AMABILE"はラテン語で「美しいものは、その全部が愛おしい」という意味です。お城も素敵ですが、モットーもそれに劣らず素敵です。
110
5000近くRTされてますが、帝王切開はドイツ語Kaiserschnittの誤訳ではないです。Kaiserに切開という意味は無く、ドイツ語辞典でも帝王という意味しか載ってません。 「一般的に知られる〇〇は、実は誤訳」というツイートは人を惹きつけやすく、その指摘が間違いでもRTされやすいという問題があります。 twitter.com/whiteflicker/s…
111
サイゼリヤが好きすぎて、こんな記事書きました。外国語にどっぷり浸かってる私が読んだサイゼリヤのメニュー表からボコボコ湧いてきたトリビアを100も書いてます。ぜひ読んでみてください!rinascimento.co.jp/saizeriya-100t…
112
「ハマったら抜け出せないもの」のことを「沼」と呼びますが、フランス語には「散財させるもの」を「深淵(gouffre)」と呼ぶ表現があります。
113
virusは英語ではヴァイラスって読むのになんで日本語では「ウイルス」なんだ?って思う人もいるかもですが、日本語は元のラテン語virus(ウィールス)の発音を反映した結果なのです。 古代ローマ時代にはUやWの文字は無く、ウの音にはVが使われていました。古代にならってブルガリもBVLGARIと書いてます。
114
英単語を入力するだけで、それをヨーロッパの各言語に翻訳して地図上に表示してくれるサイトがめちゃくちゃ便利すぎるので、言語好きな人みんなに知ってほしいです! 試しに"language"「言語」でやってみました。theguardian.com/news/datablog/…
115
「エゴサーチ」は以前は自分自身について調べるという意味だけだったけど、近頃は検索内容は問わずにただ単に「検索する」という意味でも使われます。 でも、エゴサーチのエゴはラテン語で「私が(ego)」っていう意味だから、「エゴサーチ」の新しい意味の方が語源に近いのです。
116
ディズニーシーのカスバ・フードコートというレストランにはアラビア語が書いてある装飾があり、文学作品の引用かなと思ってたのですが、母校のアラビア語科の先輩に見ていただいたら「ニコライ Mr. ラリー 偉大な夢の証人」という訳で、推測が外れました。アラビア語が読める先輩に感謝です。
117
今日はドイツ統一の日です。周りと話してて、意外にもベルリンの壁は西ドイツと東ドイツの国境に建てられたと思ってる人が多かったです。 正しくは東ドイツと、ソ連に占領されていた東ベルリンに囲まれた西ベルリンの周り全体に建てられた壁です。
118
「大嫌い。大好き。なぜかって? 自分でも分からない。そう感じるだけ。胸が苦しい。」 古代ローマのカトゥッルスの詩より
119
スポーツメーカーのASICSの社名は、ラテン語"Anima Sana In Corpore Sano"の頭文字です。意味は「健全な身体に健全な精神」です。 日常生活の意外なところにラテン語は隠れているものです。
120
実はドイツ語由来だけどドイツ語が元であるとあまり知られていない言葉に「エネルギッシュ(energisch)」があります。 英語では、同じ意味の言葉は"energetic"(エナジェティック)になります。
121
「フェチ」の元をたどると、ポルトガル語のfeitiço「呪物」に行きます。大昔、ポルトガルの航海者たちが行った先での未開民族によって崇拝されている物を指して用いた言葉です。 ポルトガル語feitiço自体の語源は、ラテン語facticius「作られた」です。
122
東京外大の言語モジュール、すごくおすすめです!学習できる外国語は27もあり、全部無料です。 しかも英語だけでもアメリカ、イギリス、オーストラリア、インド英語など地域別に分かれています。一生使える教材です。coelang.tufs.ac.jp/mt/
123
また、このサイトには無いラテン語を学びたい方にはこちらの本から始めるのをお勧めします。そしてラテン語がどれほど魅力的かは、私がラテン語や古代ローマの面白さをツイートしていますのでそちらもチェックしていただければ幸いです。twitter.com/latina_sama/st…
124
「国勢調査」は英語でcensusと言い、これは(ローマで課税と徴兵のために5年ごとに行なわれた)人口調査という意味のラテン語censusの綴りをそのまま使っています。日本の国勢調査も、古代ローマと同じく5年ごとです。
125
中世の写本への、当時の落書き。これが書かれているところが重要だと示したのではないかと考えられています。