2
3
6
東京ディズニーランドのホーンテッドマンションにある、猫のお墓です。
死亡日時が9もあるのは、英語のことわざ"A cat has nine lives."「猫には9回の命がある(→なかなか死なない)」を元にしているからです。#東京ディズニーランド37周年
7
残念ながら私の周りにも「ディズニーなんて子供騙しでしょ」と言う人はいました。
でも、トゥーンタウンでは古代ローマの詩のラテン語を使った言葉遊びがあったりショーではフランス語の言葉遊びをさりげなく入れたりするパークは、私にはとても子供騙しには思えないです。#東京ディズニーランド37周年
11
13
電子メールの返信につくRe:はreply「返信」の略ではないです。
これは、ラテン語rēs「事柄」の奪格である"rē"「〜に関して」なのです。
15
「アンソロジー(作品集)」の語源は、古典ギリシャ語の「お花摘み(ἀνθολογία, anthologíā)」です。作品集に載った作品は、いわば摘まれた一つ一つの花なのです。ロマンチック、、、
16
17
ヨーロッパの各言語の語源的つながりを表した地図。画像は「リンゴ」、「熊」、「バラ」、「きゅうり」。1日中ずっと見てられるbusinessinsider.com/european-maps-…
18
19
21
22
「アマビエ(AMABIE)」を並べ替えたら"I AM ABE"になると話題ですが、ラテン語だったら並べ替えずに「ギリシャワインよ、愛せ!(AMA, BIE!)」になります。
23
よく「英語のsalary(給料)の語源は"塩"で、古代ローマの兵士の給料は塩で払われたから」と聞きますが、少し違います。
salaryの語源のラテン語salariumは"塩を買う為の銀貨"なので、塩代という名目ですが兵士の給料はお金で払われていました。ちなみにラテン語の"塩(sal)"はサラダの語源でもあります。
24
古代ローマ時代の調理器具。たこ焼き器にしか見えない、、、。 twitter.com/romanhistory1/…
25