ラテン語さん(@latina_sama)さんの人気ツイート(古い順)

626
iPhoneの内蔵辞書はかなり使えます。設定→一般→辞書に行って辞書を選んでダウンロードしたら、外国語のページでわからない語があっても選択して「調べる」を押せば、ネットにつながってなくても語句の説明が出てきます。 画像は、ウィズダム英和辞典で"comprehensive"を調べた例です。
627
また他にも、Drachenfutter「ドラゴンのエサ」というドイツ語も面白いです。これは夫が飲んで家に帰るのがとても遅くなった時に、奥さんをなだめるために買って帰るお土産を指します。young-germany.jp/2017/10/drache… twitter.com/latina_sama/st…
628
「ビールは良い。蜂蜜酒はさらに良い。ワインは最高(Cervisia est bona. Mulsum melius. Vinum optimum.)」コメニウス 『Vestibulum Linguarum』より twitter.com/latina_sama/st…
629
レストランの語源は「体力を回復させる」という意味のフランス語"restaurant"で、食べ物につく形容詞です。 なので、外食の中で一番レストランの語源に近いメニューは「スタミナ定食」です。
630
私の友人の古代ギリシャ・ローマの研究者が書いたディズニーアニメ映画『ヘラクレス』の解説です。 ガチ専門家が書いたすごく濃い解説で、もっと多くの人に読んでほしいです。これでディズニーファンはギリシャ神話に、ギリシャ神話好きはディズニーに興味を持ってほしいです。eureka-merl.hatenablog.com/entry/2017/09/…
631
ちなみにラ・フランスは、本国フランスでは"la France"ではなく"Claude Blanchet"「クロード・ブランシェ」という、この品種を発見した園芸家の名前で呼ばれています。 twitter.com/livedoornews/s…
632
今日のラテン語 「祈れ。生きている間にお前ができるのはそれだけだ。」 Ora. Hoc est quod solum facere potes vivus. ブラック・ラグーンより
633
引用元の文学作品の文脈とはかけ離れたラテン語の引用がはびこる今日この頃ですが、この『ラテン語名句小辞典』は丁寧に元の文学作品での文脈が解説されていて、おすすめの一冊です。読み方がカタカナで書かれてるのもうれしいポイントです。
634
今日は投票日です。 英語で候補者はcandidateと言いますが、この語源はラテン語のcandidatus「白衣を着た」です。 古代ローマ時代は、公職志願者は眩しいほど白い(ラテン語でcandidus)トガを着用していたことが元です。 投票所に行きましょう!(Ad urnas accedamus!)
635
ルターが95か条の論題を教会の扉に貼り付けたのは1517年の10月31日でした。ラテン語で書かれており、神学の討論会への招待という形だったのですが、何者かがドイツ語に訳し活版印刷で複製され、一般の人々に急速に広まったのです。 あるツイートがツイ主の意図に反して拡散→大炎上みたいな流れです。
636
"Halloween"(ハロウィーン)の"een"の部分は"even"「夜」の略で、クリスマスイブの"eve"「前夜」の仲間です。 11月1日が「諸聖人の日(All Hallows' Day)」というカトリック教会の祝日で、10月31日はこの前夜なので"Halloween"と呼ばれています。
637
ビフィズス菌の「ビフィズス」はラテン語で「二又に分かれた(bifidus)」という意味で、これはビフィズス菌の形がY字型になっていることに由来します。 twitter.com/chibochichiyas…
638
11月3日は文化の日です。英語で文化を"culture"と言いますが、語源はラテン語のcultura「耕すこと」です。内面を耕していけば、心が養われます。今日はおもいっきり耕していきましょう。
639
一橋大学は、中東のデザートのレシピ集を無料で公開しています。ぜひ作ってみてください!www6.econ.hit-u.ac.jp/areastd/docume…
640
サイゼリヤでのおすすめは、飾ってあるドメニコ・ギルランダイオの「最後の晩餐」です。 よく見ると、中央部にラテン語で「父が王国を私に任せたように、私もそれをあなた方に任せる。あなた方が私の王国で私の食卓で食べたり飲んだりできるように」と書かれています。
641
古代ローマのラテン語の詩の中で、夫が少年と浮気してるのを見つけた妻が夫にぶつけた「後ろのアナなら私にもありますけど!?」っていうフレーズ、すごいパワーにあふれている。
642
ca.はラテン語のcirca(約) cf.はconfer(比較せよ) e. g.はexempli gratia(例えば) et al.はet alii [aliae](〜と他の人々) ibid.はibidem(同じ場所で) id.はidem(同じ人、物) i. e.はid est(即ち) loc. cit.はloco citato(引用文中に) op. cit.はopere citato(引用作品中に) sicは(そのように)です。 twitter.com/011235Moto/sta…
643
「オリーブオイル」などの「オイル」の語源の古典ギリシャ語ἔλαιον (élaion)は「オリーブオイル」という意味で、さらにélaionの元はἐλαία (elaía)「オリーブ」です。なので、「オリーブオイル」という名前は語源的に意味が重複しています。
644
英語のcheese「チーズ」やスペイン語のquesoの語源はラテン語のcaseus「チーズ」ですが、フランス語で同じものを指すfromageやイタリア語のformaggioはかなり形が違います。 これらは、ラテン語のcaseus formaticus「成型されたチーズ」から形容詞の部分がチーズを指すようになってしまったからです。
645
自分とは縁のない世界で飲まれているKleiner Feigling(クライナー・ファイクリング)というお酒は、ドイツ語で「小さな臆病者」という意味です。 なぜ「臆病者」かというと、オリジナルのイチジクフレーバーの「イチジク(ドイツ語でFeige)」と「臆病な(feige)」とをかけているからです。
646
11月11日はポッキー&プリッツの日です。ポッキーは海外の一部地域ではMikadoという名前で売られていますが、それはこのお菓子が「ミカド」というゲームで使われる竹ひごに似ていることから名付けられたからです。
647
「エゴサ」は以前は自身についての検索だけを指しましたが、最近は内容に関わらずただ検索することをエゴサと呼ぶことも増えています。 でも、エゴの語源はラテン語の「私が(ego)」なので、egoサーチは「私が検索する」という意味になり、エゴサの新しい意味の方が実は語源に近いのです。
648
ちなみに南アフリカで行われた人種隔離政策「アパルトヘイト」のヘイトは、"憎悪"ではないです。 アパルトヘイト(apartheid)は南アフリカ共和国で話されているアフリカーンス語で、"apart"は「離れている」、"heid"は状態を表す名詞を作る接尾辞です。英語childhoodの"hood"と語源的関係があります。 twitter.com/YOL_world/stat…
649
アニメ『エルフェンリート』のオープニング曲"Lilium"の歌詞はこの種のラテン語にしては珍しく文法が正しいのですが、それはこの曲が元々ある数々の宗教曲の歌詞をつなぎ合わせてるからです。 この曲はイタリアを始めウクライナ、ブラジル、チリ、ニカラグアなどの教会でも賛美歌として歌われました。
650
バチカンが出版したラテン語言いかえ辞典では、例えばピッツァは「押しつぶされた丸いパン」、モッツァレラチーズは「凝固した牛乳のかたまり」、リゾットは「味付けされた米」、マリトッツォは「ローマの卵型ミニパン」となっています。すゑひろがりず感?