ラテン語さん(@latina_sama)さんの人気ツイート(古い順)

251
アルコールの語源はアラビア語al-kuḥl「まぶたの化粧などに使われる、硫化アンチモンが原料の黒い粉」ですが、"al"の部分は定冠詞で、英語の"the"のようなものです。 なので、「アル中」という言葉はそのままでは「the中毒」という意味になります。
252
オーストラリアの「オースト」とオーストリアの「オースト」は、意味が全然違います。 オーストラリアはラテン語australis「南の」が元で、オーストリアの語源は古高ドイツ語ōstar「東」+rihhi「王国」なので、方角が違うのです。
253
怪物の「チュパカブラ」は、元々「チュパカブラス」でした。 元のスペイン語chupacabrasの意味は「ヤギたちを(cabras)吸う(chupa)もの」で、最後のsは怪物としての複数形でなくヤギの複数なのですが、英語に入った時にchupacabrasのsが怪物の複数形だと誤解されてchupacabraという語が生まれたのです。
254
今日はウォルト・ディズニーの誕生日です。 ちなみに「ディズニー」という姓はフランス語"d'Isigny"「イズニーの」が元で、11世紀に現在のフランスのイズニーからイングランドに征服する目的で渡ったノルマン人の子孫です。leparisien.fr/laparisienne/a…
255
クリスマスが近づいて、街中で「あめのみつかいの(荒野の果てに)」が流れる時期になりました。 曲の最後の"Glooooooooooooooooria in excelsis Deo"はラテン語で「いと高きところの神に栄光あれ」という意味で、新約聖書のルカによる福音書2章14節の古いラテン語訳からの引用です。
256
エジプトのイシス神殿の3Dバーチャルツアーが公開されてます。息をのむ美しさなのでぜひ。describingegypt.com/tours/philae/h…
257
また「アル中」は英語で"alcoholic"と言いますが、"holic"の部分が一人歩きしてchocoholic「チョコ好き」、workaholic「仕事中毒」、shopaholic「買い物中毒」などの語が新たに作られました。そしてCatholicは「猫中毒」ではありません twitter.com/latina_sama/st…
258
結構多くの方が誤解されているのですが、新型のコロナウイルス自体の名前は"COVID-19"ではなく、"SARS-CoV-2"です。 "COVID-19"は、新型コロナウイルスが引き起こす疾患を指します(coronavirus disease 2019の略)。 twitter.com/wildkumada/sta…
259
頭につける「カチューシャ」は、日本でトルストイの『復活』のカチューシャを演じた女優が着用したヘアバンドが流行したからそう言われるようになりました。 カチューシャという人名は「エカテリーナ(Екатери́на, Jekaterína)」の愛称で、英語圏の「キャサリン(Catherine)」と語源が同じです。
260
英語のWelcome!「ようこそ」の語源はwell「よく」+come「来る」ではありません。語源は古英語willa「望み」+ cuma「客」→wilcuma「望まれた客」です。 客人に向かって"Wilcuma!"と呼びかけていたことから、「ようこそ」の意味になりました。
261
ヴォイニッチ写本はこのサイトで全部無料公開されています。ぜひ解読してみてください。archive.org/details/TheVoy…
262
ピザハットの「ハット」は帽子(hat)ではなく「小屋(hut)」で、ロゴの中の帽子のように見えるものは、小屋の屋根です。
263
古代ローマ人に"sine casu"と言われても怒らないでください。"sine casu"はラテン語で「堕落することなく」という意味です。
264
アルジェリアの「ジェリア」とナイジェリアの「ジェリア」は全然違います。 アルジェリアの語源はアラビア語al-Jazāʾir (الجزائر「島々」)で、alの部分は定冠詞(英語の"the"にあたるもの)です。ナイジェリアの語源は、国内を流れる「ニジェール川(Niger)」の名前です。
265
この時期には街中で「ジングルベル」が流れますが、ジングルベルは元々クリスマスの歌ではありませんでした。 元の英語の歌詞を見るとこの歌は屋根なし一頭立てのソリ(one-horse open sleigh)に乗ってることを歌っていて、一回も「クリスマス」という単語は出てきません。
266
ドイツのなかで、かつてローマ帝国の領域内だった地域はそうでない地域よりも経済的に発展していると書いた興味深い論文があります。筆者はローマ帝国の道路網と都市がこの要因であると論じています。ローマ帝国が現代にまで影響を及ぼしていたとは。 link.springer.com/article/10.100…
267
イギリス大使館はクックパッドでイギリス料理のレシピを公開してます。本場のスコーンとか、クリスマスに作ってみたい。cookpad.com/kitchen/7597382
268
羽田空港第2ターミナルにあるラテン語。「訪れる者に平安あれ。去りゆく者に安全あれ」という意味です。 ドイツのローテンブルクという町にあるシュピタール門にも、この文が刻まれています。
269
メガバイトの「メガ」と、インドのマハラジャ(藩王)の「マハ」は語源が同じです。 メガの元は古典ギリシャ語mégas「大きい」で、マハラジャの「マハ」の元はサンスクリットのmahát「偉大な」で、どちらもインド・ヨーロッパ祖語*méǵh₂s「大きい」にさかのぼれます。
270
有名な名言は、オリジナルの文で韻を踏んでることがあります。 例えばニーチェの「神は死んだ」はドイツ語で"Gott ist tot"、 「翻訳者は裏切り者だ」はイタリア語で"Traduttori traditori"、 「天才は1%の閃きと99%の汗かき(=努力)」は、英語で"Genius is 1% inspiration, 99% perspiration"です。
271
「色白の男の子を見つめていると、僕は死んでしまう。日焼けした子を見ると、焼かれてしまう。金髪の子が目に入ったら、全身とろけてしまう!」ギリシャ詩のラテン訳より
272
「キムワイプ」の「キム」ってずっと韓国っぽいなぁと思ってたんですが、「キム」は最初にこれを製造したアメリカのメーカー「キンバリー・クラーク(Kimberly Clark)」の略だと知りました。めちゃくちゃ意外
273
これに加えて、東京外国語大学のサイトにある言語研修テクストもすごくおすすめです。ハンガリー語、ウズベク語、ジャワ語、客家語、ウイグル語、台湾語、アムハラ語など数十のあまり学習者が多くない言語の参考書が無料で手に入ります。研究者が書いてるので質も高いです。aa.tufs.ac.jp/ja/publication… twitter.com/latina_sama/st…
274
墓石に書かれたラテン語 「今日は私、明日はあなた(HODIE MIHI CRAS TIBI[ホディエー・ミヒ・クラース・ティビ])」 これは「いま私は死んでいるけど、あなたも明日に死ぬ(かもしれない)」ということを意味しています。
275
一部の人に需要ありそうなラテン語