リョウ(@Ryoot13)さんの人気ツイート(新しい順)

201
慕われている上司は「ホウレンソウが大事だ」なんて言わずホウレンソウをしやすい雰囲気を作るし、叱るときは人前ではなく場所を変え、とにかく日頃の頑張りに感謝し柔らかい言葉で最近の成果を褒める。最後に「このミスは〇〇さんには似合わない」と諭す。そんな上司にマネジメントの極意を聞くと「
202
自己肯定感が低い人は「すみません」と「ごめんね」が多い。資料を受け取った時やドアを開けてもらった時なんかは「すみません」ではなく「ありがとう」の方が100倍気持ちがいい。このたった4文字を置き換えるだけで自分も嬉しいし相手も嬉しいという最強のハッピーを作れるからおすすめ。
203
一歩踏みだす勇気がなくて考え過ぎてしまう人に『とりあえず』って言葉をおすすめしたい。「これ以上悩んでも仕方ないという妥協」と「"まぁ、なんとかなるか"という楽観的思考」と「未来へのあわい期待」がちょうど良く混ざり合って絶妙なポジティブが得られます。人生このくらいの感覚がちょうどいい
204
「嫉妬されてるうちは人間としてまだまだなのよ。謙虚さが出せてないの」というIKKOさんの言葉は一生大切にしたい。自分が成功したときに必ず誰かは嫉妬や妬みを持っていることを忘れてはいけない。成功した時こそ人間性がでるもの。謙虚さは身を守り、また次の成功を生みます。
205
雑談がうまい人は相手の『過去イチ』を引き出す。例えば「〇〇さんが今までで一番良かった旅先は?」「今までで一番仕事で嬉しかったことは?」すると相手は『思い出しながら嬉しそうに話す』→『あなたと一緒にいる時間が楽しい』に変換される。自然と相手との"心の距離"を縮めることができます。
206
相手を褒めるときに『+質問』を添える。「すごく字がきれいですね+習字とか習われてたんですか?」「説明がほんと上手ですよね+どうしたらそんなに上手くなれるんですか?」相手への"関心を寄せる質問"を添えると、更に会話が発展し効果は倍増し、自然と相手との"心の距離"を縮めることができます。
207
褒められたとき「そんなことないですよ」「まだまだです」「とんでもないです」と謙遜せず、「褒め上手ですね」とか「〇〇さんに言われると嬉しいです」とか「〇〇さんに言われると自信になります」と反射的に"相手を褒め返す"言葉を返せると自分も嬉しいし相手も嬉しいという最強のハッピーを作れる。
208
初対面の人と会話するときに特に大切にしたいのは『聞かれてないのに自分の話をしない』こと。意識したいのは「相手を尊重する姿勢」「相手の価値観を否定しない」「共感して相槌をうつ」「相手に興味をもって質問する」「好意を抱いて褒める」ほんの少しの心遣いで人間関係は豊かになります。
209
ある社長に言われた「準備するときは"ネガティブ思考"で、行動に移すときは"ポジティブ思考"に切り替える」という言葉は少しでも多くの人に知っておいてほしい。準備の時にポジだと抜け漏れがでるし、行動する時にネガだと心が疲弊する。結局はネガとポジの両方と仲良く付き合っていける人が最強です。
210
人間関係で疲れないために「相手に期待し過ぎない」「過去と他人は変えられない」「皆んなに好かれるなんて無理」「価値観が全く同じはあり得ない」を意識すると良いです。自然と自分の感情がコントロールできて心に余裕が生まれます。結果、相手に優しくなれるし相手の価値観を否定しなくなります。
211
会話するときに「自分の伝えたいこと」を話す人の主語は自然と"自分"になる。一方で「相手の聞きたいこと」を話す人の主語は自然と"相手"になる。相手の名前を主語におくことを意識して会話する人は、愛される人だし仕事ができる人で間違いないです。
212
なぜか好かれる人は相手への褒め言葉を『質問に変換』する。例えば「〇〇さんってよく仕事がデキるって言われませんか?」「〇〇さんの説明わかりやすいと、よく言われませんか?」あえて第三者を含めた質問形式にする。すると会話がさらに発展し効果は倍増。リプ欄の褒め言葉も参考にしてみて下さい↓
213
なぜか好かれて仕事がデキる人の共通点は相手に恥をかかせない心遣いができる。その代わり自分はいっぱい恥をかく。恥をかく勇気があって相手に恥をかかせない心遣いができる人。成長しない訳がないし、愛されない訳がないよね。
214
なぜか好かれる人は大切な人と会話するとき自然と「自分の"左目"で相手の"左目"を見て」話をする。すると、正面でも顔の角度が少し斜めになるため、プレッシャーが和らぎ"お互いの心に"安心感が生まれます。目は心の窓と言われている。視線の使い方も心遣いのひとつ。ちなみになぜ左目かというと
215
小学校の頃に誰もが教わった『人の話は最後まで聞きましょう』というシンプルな言葉の裏には「聞いたことを反射的に否定しない」「聞いている最中に話を横取りしない」「自分の価値観を押し付けない」がある。この3つを意識するだけで人間関係は豊かになります。
216
仕事の人間関係で最も大切なのは「目先の損得勘定」ではなく、目の前にいる「相手の感情」です。人の心は感情で動きます。これを意識するだけでも仕事がうまく回り出します。
217
なぜか好かれる人の褒め方。褒めても日本人は「いやいや、そんなことないよ」と謙遜しがち。そこでもう一押し「〇〇さんのこと"皆んな心ではそう感じてる"と思いますよ!」と添える。相手の自己肯定感UPに繋がる褒め方を意識すると"一緒にいて心地いい人認定"され効果は倍増。ちなみに褒め力が高い人は
218
なぜか好かれる人は相手が褒められ慣れていない『逆の印象』を褒める。例えば→「〇〇さんって盛りあげ上手なだけじゃなく、丁寧な気遣いもできて尊敬します」ポイントは2つ→①印象と反対側の一面を褒める②「だけじゃなく」を挟んで両方とも肯定的な褒め言葉にする。ちなみに褒め上手な人は
219
なぜか好かれる人は『敵意をゼロ』にするのが上手い。例えば「〇〇さんのことが羨ましいです」という嫉妬ではなく、笑顔で「〇〇さんには敵いません」という"尊重を示す言葉"に変換する。すると自然と相手を肯定する言葉になります。全員を味方には出来ないけど敵をなくすことは可能。方法はリプ欄に
220
仕事を依頼する時、ある人が頼むと「厚かましいお願い」として断られることでも、別のある人が頼むと「あっさり受け入れて」もらえたりする。しかも笑顔でこころよく引き受けてくれる。良い人間関係を築くことは仕事でも人生でも必須。だからこそ、どんなスキルや資格より最も身につけたい武器は↓
221
「すべての悩みは対人関係の悩みである」とアドラーは言う。人間関係による悩みを少しでも減らす為に、「あなたの悪口を言う人よりも『あなたの悪口を言ってたよ』と報告してくる人の方があなたに害を与える可能性が高い」という言葉は少しでも多くの人に知っておいて欲しい。
222
なぜか好かれる人は相手に心の矢印が向いている。例えば「聞いて欲しいではなく聞いてあげたい」「分かって欲しいではなく理解したい」「助けて欲しいではなく助けたい」まずは相手に心の矢印を向ける。すると、いざ困ったときに必ず助けてくれます。日頃から"心の矢印の向き"を意識してみてください
223
凄まじく慕われている上司は指導するとき『褒め→指導→期待』の流れが最高。例えば「〇〇さんの説明は本当わかりやすいね!ただもう少し××を意識するともっと良くなると思うよ!〇〇さんならすぐ出来るようになりそうだね!」褒めと期待のサンドが最強です。ちなみに誰からも慕われる上司の共通点は
224
なぜか好かれる人に共通してるのは『聞かれてもないのに自分の話をしない』こと。特に注意したい3つは「偉そうに過去の栄光話しをしない」「自分の価値観を押しつけない」「相手の意見を否定しない」たったこれだけでも印象が格段に良くなります。
225
凄まじく心の器が大きい人の特徴「笑顔で心に余裕がある」「話し口調が穏やか」「様々な価値観を受容」「冷静&柔軟な対応」「成功するほど謙虚」「相手の成功を全力で喜び相手のミスは許す」「ネガ→ポジ変換の天才」「競争ではなく共創の姿勢」これらの特徴を2文字の優しい武器で表せるらしいですよ