リョウ(@Ryoot13)さんの人気ツイート(新しい順)

301
これテストに出ます「褒めるときはヒトを主語に、注意をするときはモノを主語にする」褒める時は『〇〇さんが素晴らしい発表をしてくれた』と名前を前面に出す。一方、注意する時は『その資料は誤入力があるので修正が必要』と対象を人ではなく間違った資料とする。少しの意識で人間関係は好転します。
302
本質言います。仕事ができる人=相手の心に寄り添える人。「営業であればお客様の心」「資料作成であれば読む人の心」「プレゼンであれば聴く人の心」「教育であれば受ける人の心」「掃除であれば使う人の心」大切なのは決して相手の心理を読む"テクニック"ではなく、相手の心に寄り添う"姿勢"です。
303
30代でわかった。知っておくと得する真実。「話を聞いたのと理解したの差は想像以上の差だし、理解したのと行動したの差は成長に雲泥の差がでる」「仕事は待遇よりも人間関係が重要だし、出世はスキルよりも愛され力で決まる」あとね、「天職なんてものは自分が天職と思えるかどうか」ただそれだけ
304
相手を褒めるときに『+人柄ですね』を添えてみて下さい。「みんなに愛されてますよね+〇〇さんの人柄ですね」「字が綺麗ですね+〇〇さんの人柄が滲み出てます」人柄を褒めるとその人を全肯定する言葉に変わる。褒め言葉を"人柄に重ねる"のが鍵。ちなみに、褒め力が高い人に必ず共通しているのは「
305
凄まじく慕われている人の特徴 「声を掛けると笑顔で反応」「自ら話しかける努力」「弱みを自己開示するプロ」「ミスを素直に認める」「話しかけやすい雰囲気作り」「影の努力を惜しまない」「裏表がなく自分を飾らない」「いつも謙虚だけど」「たまにふざけちゃう」これすべて漢字2文字で表せました。
306
これ内緒なんですけど、相手を褒める時に『+人柄ですね』を添えてみて下さい。「みんなに愛されてますよね+〇〇さんの人柄ですね」「字が綺麗ですね+〇〇さんの人柄が滲み出てます」人柄を褒めるとその人を全肯定する言葉に変わる。褒め言葉を"人柄に重ねる"のが鍵。ちなみに、褒め力が高い人は「
307
凄まじく要領がいい人の特徴 ・他人に頼るプロ ・タスクの優先順位が秀逸 ・キーマンを抑えている ・"まぁいっか"マインド ・出来栄え6割スピード共有 ・"まずちょっとやってみる" ・完璧なんてないことを知ってる ・必要以上に過去を振り返らない 最も要領がいい人はご想像の通りアレの持ち主です。
308
凄まじく可愛がられる人の特徴 10選 ①他人のせいでなく自責思考 ②報告がマメで的確 ③素直でスポンジ以上の吸収力 ④超絶負けず嫌い&悔しがる ⑤反省→分析→対策が早い ⑥"とにかくやってみる"精神 ⑦圧倒的な褒め上手 ⑧いつも笑顔で対応 ⑨時に自分の弱みを見せれる 最も大切な ⑩はアレです→
309
相手を褒める時に「凄い」や「さすが」ダケだと表面的なお世辞に聞こえてしまう。そこで『+質問』を加える。「凄く字がきれいですね+習字とか習われてたんですか?」相手への関心を添えることで更に会話が発展し効果は倍増。『褒める+関心』のセットが鍵。ある意味、固ツイは私の人生を変えた鉄則。
310
鉄則。「褒めるときはヒトを主語に、注意をするときはモノを主語にする」褒める時は『〇〇さんが素晴らしい発表をしてくれた』と名前を前面に出す。一方、注意する時は『その資料は誤入力があるので修正が必要』と対象を人ではなく間違った資料とする。少しの意識で人間関係はより豊かになります。
311
衝撃。「やる気なんて存在しない」東京大学教授の池谷裕二氏によると「やる気」という言葉はやる気のない人間によって創作されたもの。人間は行動を起こすからやる気が出てくる生き物だと。結論→やる気出すなんて概念は要らない。アレコレ考えずとにかくやれって話し。今日も行動していきましょう。