リョウ(@Ryoot13)さんの人気ツイート(いいね順)

151
30代でわかったことは儲かっている会社ほど職場の人間関係が良好だし、有休も取りやすいし、定時退社の人が多いし、決断が早くて会議も短い。一方で儲かってない会社ほど陰で愚痴や批判が多いし、有休は悪だし、残業多いし、会議で何も決まらない。結論、心の余裕がすべて。会社選びってほんと大事。
152
なぜか誰からも好かれている人は決して人に媚びたりしない。"媚びる"というのは見返りを求める行為=自分の承認欲求を満たすため→自分に心の矢印が向いている。一方で"愛嬌"というのは純粋に相手を喜ばせたいと思う上での行為=相手を幸せにする→相手に心の矢印が向いている。ちなみに"あざとい人"は
153
ある研究結果。 人助けをした子どもに対して、「あなたは素晴らしい事をした」と褒めると10%の子ども達が積極的に人を助ける性格になった。 一方で、「あなたは素晴らしい子だ」と褒めると45%もの子ども達が人を助けるようになった。… twitter.com/i/web/status/1…
154
「相手に気遣いができるなんて素敵!自分最高ー!」と全力で褒めてあげて欲しい。職場の人間関係で心が疲弊しないために「相手に過度な期待はしない」「過去と他人は変えられない」を意識すると良いです。人生で人間関係は切っても切り離せないので"心が疲弊する前に環境を変える"という勇気も必要です
155
相手を褒めたとき「そんなことないです」とか「とんでもないです」と謙遜されてしまうことがあるけど、そんな時こそ→「いや!誰がなんと言おうと"私は"〇〇さん素敵だと思います!」と感情的に褒め倒して相手の自己肯定感を底上げしちゃうのが大正解。お世辞感も一気に薄れるので超絶おすすめです。
156
尊敬する上司は指導するとき『褒め→指導→期待』で話をする。例えば「〇〇さんの資料はいつもわかりやすいね!ただもう少しだけ××を意識するともっと良くなると思うよ!〇〇さんならすぐ出来るようになりそう!」褒めと期待のサンドが最高すぎ。注意ではなく、期待の言葉に変えると行動に繋がります。
157
褒められた時「そんなことないです」って反射的に謙遜する方がいますが、これよく考えると『自己否定&自分の価値を認めてくれた相手も否定』してるのでお互いの価値を下げてます。どうせなら反射的に「感謝+〇〇さんに言われると嬉しいです」と褒め返す癖をつけた方が100倍幸せ。その時に大切なのは
158
なぜか慕われている上司は「手を止めて部下の話しを聴く」「物腰が柔らかく謙虚な姿勢」「予期せぬ事態も柔軟に対応」「どんな時でも必ず部下を守る」「部下の成功には誰よりも喜ぶ」「怒るのでなく愛をもって指導」「いつも心に余裕があって笑顔」周りの人から慕われる人の共通点をリプ欄で年代別に↓
159
なぜか男女問わず人からモテる人の特徴「小さな変化に気づける」「余計なプライドがない」「絶対に否定しない」「相手の立場に立てる」「褒め&褒められ上手」「素直に人を頼れる」「無邪気な遊び心がある」「いつも笑顔で前向き」「相手の立場問わず謙虚」この全てを2文字の言葉で表せたのでリプ欄に
160
相手を褒めた時に「そんなことないです」と謙遜する人が多い。そこでのもう一押しが重要。『なかなか誰もができることじゃないですよ』と伝える。すると相手は「え?そうなのかな?」という感情を抱く。『褒め+新たな気づき』を与えると相手の自己効力感UPに繋がる。伝え方一つで関係性は好転します。
161
仕事がデキる要領のいい人は「重要案件は朝イチ着手」「タスクの優先順位が秀逸」「キーマンを確実に押さえる」「まぁいっかマインド」「出来栄え6割スピード共有」「素直に人を頼れる」「必要以上に過去を振り返らない」営業と人事やって気づいた。要領がいい人は必ず漢字2文字の武器を兼ね備えていた
162
なぜか好かれる人が会話の中で意識してるのは『相手を主役にする』こと。この5つの流れを意識してみてください→①相手を尊重する②相手の価値観を否定しない③共感し笑顔で相槌をうつ④相手に興味をもって質問する⑤相手に好意を抱いて褒める。最も大切なのは心理テクニックではなく相手の
163
仕事ができる人に共通しているのは「味方づくり」が上手いのではなく「敵をつくらない」のが上手いこと。敵がいない=無敵状態をつくるために必須なのが『愛嬌力という優しい武器』。今の時代を軽やかに生き抜く上で必須のスキル。どこに行ってもその場所で"咲く力"がある人には心の余裕が生まれます。
164
転職してわかった真実。「ウチの会社はダメ!と愚痴る人ほど辞めない」一方で、「デキる人ほど会社や上司の愚痴を言わずある日突然サクッと辞めていく」「愚痴る人ほど毎日の残業は当たり前」「デキる人ほど定時でサクッと帰って副業で稼いでる」愚痴が多い人ほど会社に依存してるので、もし愚痴る人が
165
なぜか好かれる人は相手への褒め言葉を『質問に変換』する。例えば「〇〇さんってよく仕事がデキるって言われませんか?」「〇〇さんの説明わかりやすいと、よく言われませんか?」あえて第三者を含めた質問形式にする。すると会話がさらに発展し効果は倍増。リプ欄の褒め言葉も参考にしてみて下さい↓
166
なぜか好かれる人の共通点。それは『一つひとつの出会いに感謝して相手と接する』こと。すると自然と「相手の立場問わず尊重する」「興味をもって質問する」「共感して相槌をうつ」「好意を寄せて褒める」「相手の意見を否定しない」結果、出会えたことに"感謝される"人になります。シンプルだけど大事
167
自己肯定感が低い人は「すみません」と「ごめんね」が多い。資料を受け取った時やドアを開けてもらった時なんかは「すみません」ではなく「ありがとう」の方が100倍気持ちがいい。このたった4文字を置き換えるだけで自分も嬉しいし相手も嬉しいという最強のハッピーを作れるからおすすめ。
168
凄まじい別れぎわ。心の距離を縮めたい相手との別れ際に相手の身体を気遣って下さい。「〇〇さん、急に寒くなってきたのでお身体に気をつけて下さいね」最後に感謝+気遣いの言葉を添える。当たり前だけど意外とできない人が多い。小さな気遣いで大きな差がつきます。これが日頃から自然とできる人は、
169
人間関係で"心を壊さない"為に「相手に期待し過ぎない」「他人は変えられない」「全員に好かれるなんて無理」「価値観が全く同じはあり得ない」を意識すると良い。すると自然と心が穏やかになる→心に余裕が生まれる→人間関係が好転する→仕事の生産性まで上がる。職場の人間関係で疲弊しない為に、
170
人間関係で心を壊さない為に「相手に期待し過ぎない」「他人は変えられない」「全員に好かれるなんて無理」「価値観が全く同じはあり得ない」を意識すると良い。すると自然と心が穏やかになる→心に余裕が生まれる→人間関係が好転する→仕事の生産性もUP。職場の人間関係で疲弊しない為にほんの少しの
171
新入社員へ。なぜか好かれる人は「ズバ抜けて仕事の生産性が高い」なぜか教えてあげたくなるし、なぜか周りを巻き込むのが上手いし、なぜか意見が通りやすいし、なぜかミスしても許せちゃうし、なぜか誰ともすぐ打ち解けられる。この疑問を一発で解決できる漢字2文字の力をぜひ身につけてください。
172
男女問わずモテる人の特徴は「余計なプライドがない」「小さな変化にも気づける」「相手の価値観を否定しない」「褒め&褒められ上手」「人によって態度を変えない」「笑顔で前向き」「成功するほど謙虚」「感謝の言葉が言える」「いつも真面目だけどたまにふざけちゃう」最後が一番大事だったりする
173
人間関係で心を壊さない為に「相手に期待し過ぎない」「他人は変えられない」「皆んなに好かれるなんて無理」「価値観が全く同じはあり得ない」を意識すると良いです。すると自分の感情がコントロールできる→心に余裕が生まれる→人間関係が好転→仕事の生産性まで上がる。職場の人間関係はほんと大事
174
なぜか好かれる人が「会話するときに意識してること」を9つにまとめたので参考にしてみて下さい。 もう1つ、「褒め力」が劇的に上がる鉄則は固ツイに置いておきました。
175
転職してわかった事実→ 「ホワイト企業でも部署ガチャ&上司ガチャはある」「うちの会社はダメ‼︎と愚痴る社員のほど辞めない」「デキる人ほどサラッと辞めていく」「デキる人に仕事が集中するが給料は変わらない」「仕事の問題より人間関係の問題の方が多いもの」「結局ホワイト企業かどうかは