水陸機動団(@jgsdf_gcc_ardb)さんの人気ツイート(いいね順)

76
【レンジャー教育⑦】  #水陸機動団 は、第5期部隊集合教育「レンジャー」を実施中です。写真は生存自活訓練の様子です。拠点の作成、火起こし、飲み水の確保及び、鳥等の捌き方を訓練しました。限られた携行品、極限状態で行動するレンジャー隊員にとって、重要な訓練です。 #レンジャー
77
#西部方面ヘリコプター隊 との協同訓練】 #水陸機動団 #特科大隊 の隊員や重装備品を、#CHー47 で機内搭載及び機外搭載(ホイスト)した状態で一挙に遠距離へと機動する訓練を実施しました。また、#火力誘導中隊#UHー60 からのリペリング訓練(空路潜入する為の訓練)を行いました。
78
#水陸機動団 演習②】 #第2水陸機動連隊 は、#海上自衛隊輸送艦#しもきた」との #協同訓練 を実施中です。 現在、機能別訓練中であり、日の出の艦上にて大型ヘリコプター #CHー47 への搭乗訓練を行い、次の訓練への準備をしています。
79
【レンジャー教育⑪】 #水陸機動団 は、第5期部隊集合教育「レンジャー」を実施中です。写真は第5想定における襲撃、離脱及び患者後送の様子です。不眠不休の戦闘隊は、引き続き作戦地域に潜在し、生存自活により次の任務に備えます。戦闘隊の限界への挑戦は続きます。 #第2水陸機動連隊
80
【新隊員後期教育 小銃射撃検定】 令和2年7月15日(水)小雨が降る中、89式5.56mm小銃射撃検定が行われました。 普通科職種の隊員として必須の検定です。雨にも負けず!暑さにも負けず! 一歩一歩ですが、着実に成長しています。 #水陸機動団 #新隊員 #ARDB #相浦駐屯地 #初夏 #新緑
81
#日米共同訓練】  #水陸機動団 は、海上自衛隊と米海軍の実施した日米共同訓練に参加しました。 隊員達を乗せた第1ヘリ団の輸送ヘリが、米海軍強襲揚陸艦へ発着艦訓練を行っている様子です。共同訓練を通じ、日米間の相互運用性を向上させ、強固な日米同盟による対処力・抑止力の強化を図ります。
82
【レンジャー教育①】  水陸機動団は、相浦駐屯地において、第5期部隊集合教育「レンジャー」の教育開始式を行いました。本教育は陸上自衛隊で最も過酷な教育と言われており、将来の水陸機動団を担うレンジャー隊員になる為、学生22名の過酷な挑戦が始まります。 #水陸機動団 #レンジャー
83
【教育訓練情報】 水陸機動団は、現在オーストラリアにおける米軍との実動訓練を実施中であり、7月16日(火)、日本時間の朝6時に上陸作戦を決行、ランハムビーチに着上陸を果たしています。
84
【レンジャー教育③】  #水陸機動団 は第5期部隊集合教育「レンジャー」を実施中です。写真は体力調整を実施している様子で、秋涼とは名ばかりの厳しい暑さの中、歯を食いしばりながらレンジャー隊員としてふさわしい体力・気力を養っています。#第2水陸機動連隊 #レンジャー
85
【輸送航空隊との協同訓練】  #水陸機動団 は、相浦駐屯地において輸送航空隊(第1ヘリコプター団)と協同訓練を実施しました。#Vー22 の特性を活かした迅速なヘリボン降着や搭乗する航空隊・団隊員とのお互いの連携等を確認し、能力向上を図りました。 #輸送航空隊 #第1水陸機動連隊 #オスプレイ
86
【第2次水陸機動団演習⑥】  #水陸機動団は、日出生台演習場において第2次水陸機動団演習を実施中です。写真は、後方支援大隊が開設したBSA(海岸支援地域)での緊急外科手術の様子です。前線で負傷し、後送された隊員に対し速やかな処置を行い人員損耗の局限に努めます。 #ARDB #救命
87
#タリスマンセイバー21 ③】 #水陸機動団 は、現在 #オーストラリア において「タリスマンセイバー21」に参加中です。 写真は #豪軍 から #CHー47 搭乗時の安全教育を受けている場面です。 #陸上自衛隊 #日米豪英 #インド・太平洋 #ARDB #日本代表
88
【輸送艦との協同訓練②】  第2水陸機動連隊は海上自衛隊輸送艦 #おおすみ との協同訓練を実施しました。写真は上陸訓練の様子です。主力に先行して隠密に上陸した遊泳斥候が上陸地域の安全を確認した後、主力部隊を誘導し、安全に部隊を上陸させます。 #水陸機動団 #海上自衛隊
89
【佐世保自衛隊パレード2022】  #水陸機動団 は、11月5日(土)佐世保三ケ町から四ケ町商店街(アーケード内)において「佐世保自衛隊パレード2022」を実施しました。パレードに対するご支援、ご協力ありがとうございました。今後とも自衛隊をよろしくお願いいたします。 #地域と共に
90
【新隊員後期教育④】  #水陸機動団 は新隊員後期教育を実施中です。写真は戦闘訓練の様子です。訓練では射撃動作、ほふく前進等の反復演練を実施しました。猛暑の中、隊員達は声を掛け合いながら、共に切磋琢磨して日々成長を続けています。 #新隊員 #後期教育 #生々躍動
91
#新隊員 20km行進訓練】 8月3日(火)、新隊員は20km行進訓練を実施しました。蒸し暑い環境の中、約15㎏の荷物と小銃を持ち、時にはきつい表情を浮かべながらも懸命に行進していました。新隊員達は、朝早くからの行進訓練だったので、昨夜は秒で眠りについたことでしょう。 #水陸機動団
92
#海上自衛隊 との協同訓練②】 #第2水陸機動連隊 は、 #海上自衛隊輸送艦#くにさき 」との #協同訓練 を実施しました。 写真は、ヘリ機内へのボート搭載及び降下準備の様子と、海上にボートを卸下し、ヘリから降下した隊員が「くにさき」に帰艦する様子です。 #水陸機動団 #ARDB
93
【第2次水陸機動団演習①】  #水陸機動団 は、日出生台演習場において第2次水陸機動団演習を実施中です。写真は6月23日(木)に実施した訓練開始式の様子です。本演習は第2水陸機動連隊を主力とする諸職種協同部隊の水陸両用作戦能力を評価判定するとともに、その練度向上を図る事を目的としています。
94
【戦闘射撃訓練】  #第1水陸機動連隊 は、十文字原演習場において戦闘射撃訓練を実施しました。各隊員は、状況に応じて現出する的に対し瞬時に敵と我を識別し、各種射撃姿勢を駆使して、射撃要領及び射撃支援部隊と連携した攻撃要領について練成しました。 #水陸機動団 #20式小銃
95
【レンジャー教育⑤】  水陸機動団は第5期部隊集合教育「レンジャー」を実施中です。写真は格闘訓練の様子です。遭遇した相手を無力化する為、各種基本技術、応用技術を演練し、作戦時における近接戦闘能力の向上を図りました。 #水陸機動団 #第2水陸機動連隊 #レンジャー
96
【第2次水陸機動団演習④】  #水陸機動団は、日出生台演習場において第2次水陸機動団演習を実施中です。写真は、後方支援大隊による野外整備等の場面です。作戦中においても装備品・器材等の補給及び整備を実施し、戦闘力の維持増進に寄与します。 #ARDB #兵站
97
【訓練検閲①】 第2水陸機動連隊増強第1中隊は、訓練検閲(攻撃)を受閲しました。深夜の偵察用ボートでの上陸から始まり、遊撃小隊による襲撃、60mm迫撃砲による火力支援、各対戦車火器の射撃等様々な装備・手段を駆使して島嶼を奪還しました。 #水陸機動団 #第2水陸機動連隊
98
【MEUとの共同訓練⑭】  水陸機動団は、国内における31MEU(第31海兵機動展開隊)との共同訓練に参加中です。写真は、狙撃訓練の様子です。射手及び観測手が連携して長距離の目標に対して狙撃を行う為、射手のみならず、観測手も重要な役割を担っています。 #31MEU #水陸機動団
99
【MEUとの共同訓練③】  水陸機動団は、国内における31MEU(第31海兵機動展開隊)との共同訓練に参加中です。 写真は、上陸した事前潜入部隊が米軍と調整している様子です。共同訓練において、お互いの部隊行動の認識を合わせることは大事なことです。 #水陸機動団 #31MEU
100
【IF23⑳日米共同着上陸】  #水陸機動団 は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(#IF23)を実施しました。沖縄本島において、米海兵隊等と共同による着上陸訓練を実施し、目標地域への展開を開始しました。海上及び空中機動により速やかに展開し、島しょの奪回に向け前進します。 #31MEU