水陸機動団(@jgsdf_gcc_ardb)さんの人気ツイート(いいね順)

226
【第4回連隊野営】 #水陸機動団 #第1水陸機動連隊 は、#日出生台演習場(大分県)において中距離多目的誘導弾、81mm迫撃砲、84mm無反動砲及び狙撃銃の実弾射撃訓練を行いました。隊員はいかなる状況においても能力を最大限発揮できるよう練成訓練を積み上げています。
227
【第1次水陸機動団演習④】  #水陸機動団 は、第1次水陸機動団演習(AMWEX)を実施しています。事前潜入部隊は、#海上自衛隊「輸送艦くにさき」を発艦した輸送ヘリCH-47JAからヘリキャスティングを行い、洋上を遊泳して、目標地域へ隠密進入し、主力着上陸のための敵情を解明します。#第109飛行隊
228
【日米共同方面隊指揮所演習】  相浦駐屯地業務隊も日米共同方面隊指揮所演習(#YS81)に参加しています。昼夜を問わず勤務する隊員を、業務隊特製夜食(味噌ラーメン)でドーピング‼ これで、まだまだ戦えるはず!? …でも、無理し過ぎないでね #ARDB #みんな大好き #深夜のラーメン
229
【新隊員後期教育②】  #水陸機動団 は新隊員後期教育を実施中です。写真は迫撃砲区隊の81mm迫撃砲操法訓練の様子です。部隊の前進を支援する正確な射撃を行う為、基本・基礎動作の反復演練を行いました。教官・助教の厳しくも温かい指導の下、日々頑張っています。 #新隊員
230
【お知らせ】  水陸機動団長 陸将補 梨木信吾は、九州防衛局が主催する防衛問題セミナーで講演を行います。7月14日(木)、YouTubeにて配信されます。ご視聴については事前登録が必要となります。是非多くの皆様のご視聴をお待ちしております。 事前登録はこちら↓ business.form-mailer.jp/fms/a639484317…
231
【実機リペリング訓練】  #施設中隊は、大野原演習場において中隊訓練を行いました。写真は輸送ヘリコプターCHー47からの特殊卸下(ヘリからの降下)訓練の様子です。隊員は昼夜間、装具等をつけた状態で連続卸下に励み、空路潜入能力の向上を図りました。 #任務必遂 #水陸機動団
232
【施設機械操作訓練】  水陸機動団施設中隊は、令和4年2月8日~3月18日までの間、交通小隊による「施設機械操作訓練」を実施しました。陣地構築・障害構成・障害処理・交通作業等に必要な油圧ショベル及びドーザーの操作能力の向上を図ることができました。 #ARDB #水陸機動団 #施設中隊
233
【第6次連隊野営】  #第2水陸機動連隊 は、大野原演習場において60mm迫撃砲実弾射撃訓練を実施しました。#60mm迫撃砲 は小型軽量かつ携行性に優れ、軽易に射撃をおこなう事が出来る火砲です。実射訓練に先立ち安全教育を実施し、じ後、射撃と効果の判定を演練し射撃練度の向上を図りました。
234
【水陸機動団演習】  大矢野原演習場において第2回水陸機動団演習を実施中です。この演習は、第1水陸機動連隊を主力とする諸職種協同部隊(連隊上陸隊)の水陸両用作戦能力を評価判定するとともに、その練度向上を図るために実施しています。 #ARDB #水陸機動団 #第1水陸機動連隊
235
【令和3年度自衛隊統合演習】  水陸機動団は、種子島において、令和3年度自衛隊統合演習(03JX)に参加しています。写真は施設中隊が障害処理の訓練をしているところです。 安全・確実に障害を発見するため、慎重な作業が必要です。 #水陸機動団 #施設中隊 #種子島
236
【IF23⑧弾薬輸送】 水陸機動団は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(IF23)を実施中です。写真は弾薬輸送の様子です。弾薬を安全に火力支援部隊へ輸送するため、装甲車を車列に同行させ、周囲の安全を確認しつつ、万全の警戒態勢で前進します。 #水陸機動団 #31MEU
237
【MEUとの共同訓練⑧】  水陸機動団は、国内における31MEU(第31海兵機動展開隊)との共同訓練に参加中です。 写真は、日米共同による戦闘予行を実施している様子です。戦闘予行は各部隊の行動を事前に確認するとともに不測事態に対する処置・対策も予行します。 #31MEU #水陸機動団
238
【LSTとの協同訓練②】 #第2水陸機動連隊 は海上自衛隊輸送艦「#くにさき」との協同訓練を実施しました。写真は偵察用ボートを艦艇から発進及び収容する要領を昼夜間において演練している様子です。水陸機動団長も自ら偵察用ボートに搭乗し、第2水陸機動連隊の練度を確認しました。
239
【LSTとの協同訓練①】  #第2水陸機動連隊 は海上自衛隊輸送艦「#くにさき」との協同訓練を実施しました。写真は、輸送艦への人員・車両の積載及び編成完結式の様子です。本協同訓練は水陸両用作戦における海上自衛隊との連携の強化を図る重要な訓練です。 #水陸機動団
240
【令和3年度国内における仏陸軍及び米海兵隊との実動訓練(ARC21)】 #水陸機動団 は5月15日、雷雨の中、霧島演習場においてARC21の総合訓練を実施しました。ヘリボン降着から日仏の連携及び日米の共同による市街地戦闘訓練に係る総合訓練を実施しました。 #自由で開かれたインド太平洋地域
241
【輸送艦との協同訓練③】  水陸機動団 後方支援大隊は、海自輸送艦「くにさき」との協同訓練を実施しました。第2整備中隊の機能別訓練では、戦闘上陸大隊と連携し、艦艇からの発進・収容及び着上陸の訓練を実施し、水陸両用作戦に係る練度向上を図りました。 #水陸機動団 #後方支援大隊
242
【陸上総隊司令官初度視察】 #水陸機動団 は、令和3年5月27日陸上総隊司令官 前田忠男 陸将の初度視察を受察しました。相浦駐屯地 崎辺分屯地の各施設及び訓練展示等を見て頂くとともに、各部隊長との懇談及び隊員に対する訓示により、司令官の水陸機動団に対する考えや思いをお聞かせいただきました。
243
【水陸機動団演習】  水陸機動団は、大矢野原演習場において第2回水陸機動団演習を実施しました。写真は、防御部隊(第2水陸機動連隊)の後退援護の状況です。援護の下、最終車両が通過した後に道路を閉塞(地雷設置)し、敵の行動を遅延させます。 #水陸機動団 #第2水陸機動連隊
244
【IF23③BSA】  水陸機動団は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(#IF23)を実施中です。写真はBSA(上陸支援地域)の設定及び兵站会議の様子です。日米が協力して指揮所を速やかに開設し、本訓練における兵站活動について調整を実施しました。 #水陸機動団 #31MEU
245
【水陸機動団演習】  水陸機動団は、大矢野原演習場において第2回水陸機動団演習を実施しました。写真は、火力戦闘部隊(120M・中距離多目的誘導弾)の射撃陣地及び火力戦闘の状況です。120M(特科)には、今年入隊した女性自衛官2名も砲手として参加しています。 #水陸機動団 #女性自衛官
246
【IF23①訓練開始式】 水陸機動団は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(アイアン・フィスト23)を開始しました。写真は訓練開始式の様子です。日出生台演習場(大分県)において、米海兵隊との各種訓練を行い共同作戦能力及び連携強化を図ります。 #水陸機動団 #31MEU
247
【令和4年度第1回大隊射撃競技会】  水陸機動団 後方支援大隊は、令和4年5月27日に第1回大隊射撃競技会を実施しました。本競技会では一連の状況下で遮蔽物を利用した射撃や姿勢変換射撃等を実施して射撃練度の更なる向上を図ります。 #水陸機動団 #後方支援大隊
248
【英国海兵隊第40コマンド部隊指揮官来隊】 #水陸機動団 は、#英国海兵隊 第40コマンド部隊指揮官オリ―・デニング中佐の表敬を受け、日英間の相互理解を深めることができました。今後も、訓練・演習、相互訪問、部隊間交流等を通じ、同盟国、同志国等との関係強化を図っていきます。
249
【水陸両用基本訓練課程教育④】  水陸機動団で3月10日、女性隊員として初めて水陸両用基本訓練課程を終えた2名を含む55名が修了式を迎えました。修了式では、約5週間に亘る厳しい訓練を修了した隊員達一人ひとりの胸に水陸両用徽章が付与され、自信に溢れた笑顔でいっぱいでした。 #ARDB
250
【IF23⑮戦闘射撃】  #水陸機動団 は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(IF23)を実施中です。水陸両用車による射撃支援の下、日米の隊員が相互に躍進(前進)し、目標を奪取します。相互の掩護射撃下に前進するため、信頼関係が重要です。 #31MEU #ARDB