水陸機動団(@jgsdf_gcc_ardb)さんの人気ツイート(いいね順)

251
【米海兵隊との交流】   5月17日、水陸機動団 #特科大隊へ#米海兵隊の航空艦砲連絡中隊(ANGLICO)が訪れ意見交換を実施しました。  意見交換の中で、今後も引き続き交流を継続し、連携強化に繋げる事を確認しあいました。
252
【斥候集合訓練】  水陸機動団 第2水陸機動連隊 は、令和4年度斥候集合訓練における「隠密潜入訓練」を実施しました。本訓練を通して、任務において重要となる偵察能力を向上することができました。自然に溶け込み姿を隠す技術はまさに現代の忍者のようです。 #水陸機動団 #第2水陸機動連隊
253
【TV放映のお知らせ】 #水陸機動団 はテレビ愛知制作・テレビ東京系列特別全国ネット番組「#激熱リーダーズ2」の取材を受けました。 放送予定日は7月3日(土)午後4時からとなります。 ※取材内容及びホームページへのリンク先はコメント欄に記載してあります。
254
【第139期陸曹候補生選抜2次試験】  #第1水陸機動連隊 では、#相浦駐屯地 において、 第139期陸曹候補生選抜2次試験として、面接試験、術科試験(戦闘訓練)、水泳検定、 レンジャー素養試験を実施しました。受験隊員は陸曹を目指し練成してきた成果を発揮し、全力で臨みました。
255
【後方支援大隊幹部任官行事】  #水陸機動団 後方支援大隊は、令和5年3月11日(土)令和4年度幹部任官行事として、弓張岳山頂までの行進訓練を行いました。早朝0430の非常呼集に始まり、弓張岳山頂まで行進後、先輩幹部と隊員が見守る中、力強く宣誓を行い、幹部自衛官としての決意を表明しました。
256
【水機団演習(対抗部隊①)】 #第2水陸機動連隊第2中隊は、対抗部隊(アグレッサー)として団演習(訓練検閲)に参加しました。中隊長による防御構想示達後、昼夜を問わず、各種防御陣地の構築及び陣地・車両等の偽装等を実施し、万全の態勢で攻撃部隊である第1連隊上陸隊を迎え撃ちます。
257
【背のう行進訓練】 #第2水陸機動連隊は、背のう行進(ラックサックマーチ)訓練を実施しました。  この訓練は、制限時間内に決められた重量を持ち規定の距離を歩くもので、参加した隊員は涼しい顔をして歩いていますが、約25㎏の重い背のうを背負って、凄まじい速度で歩いています。 #水陸機動団
258
【英海兵隊第40コマンドー部隊指揮官来隊】  水陸機動団長は相浦駐屯地において、#英海兵隊 第40コマンドー部隊指揮官アンディ・ダウ中佐の表敬を受けました。水陸機動団の研修を通じて、水陸機動団の概要等をご理解いただくとともに、日英間の相互理解を深めることができました。 #水陸機動団
259
【IF23⑰共同着上陸】 #水陸機動団 は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練を実施中です。第1空挺団の喜界島での落下傘降下訓練と連携し、徳之島にて水陸両用車・日米偵察ボート・日米オスプレイ(V-22,MV-22)等による着上陸訓練を行い、共同による水陸両用作戦能力の向上を図りました。
260
【中隊訓練】  水陸機動団特科大隊本部中隊は、日出生台演習場(大分県)において中隊訓練を行いました。本訓練には、通信班、測量班及びレーダー班が参加し、島嶼における着上陸後の山地機動訓練及び陣地占領訓練等を行い、各種戦闘戦技能力の向上を図りました。 #水陸機動団 #特科大隊
261
【後方支援大隊長着任式】  水陸機動団後方支援大隊は、令和5年3月13日(月)第5代水陸機動団後方支援大隊長 岩下2佐の着任式を挙行しました。大隊長統率方針「即応必遂」、要望事項「前へ」「感謝」のもと、大隊一丸となって任務に邁進してまいります。#水陸機動団
262
【03JX】  水陸機動団は、福江島(長崎県)においても、03JXに参加しました。 写真は、黒瀬漁港周辺の海岸清掃を実施しているところです。訓練に使用する地域の環境を良好にするため、約2時間かけて、ごみ等を回収しました。 #水陸機動団 #福江島
263
【総合野営1】  #水陸機動団 で教育中の新隊員達は、これまでの訓練の総仕上げとして、大野原演習場にて総合野営を実施中です。   この日も最高気温35度の #猛暑日 の中、全身汗や泥にまみれながら、防御陣地の構築訓練を行っていました。
264
【格闘検定】  #水陸機動団 で教育中の新隊員達は、#相浦駐屯地 にて 自衛隊の格闘資格を持つ指導教官のもと、突きや蹴りなどの打撃技や関節技、小銃および銃剣を使用した格闘練成及び検定を実施しました。 #ARDB #新隊員 #格闘
265
【水陸機動団演習】 #水陸機動団 は2月17日(水)から22日(月)までの間、日出生台演習場(大分県)にて水陸機動団演習を実施しました。 寒波による厳しい寒さの中での着上陸に引き続く、陸上での各種戦闘行動を演練し練度向上を図りました。  #GSDF #ARDB #前進
266
【海自との協同訓練②】  水陸機動団後方支援大隊は、海自輸送艦「くにさき」と協同訓練を実施しました。写真は、後方支援大隊の保有する補給品をMCHー101での懸吊を検証しているところです。海自と協同し水陸両用作戦における統合運用能力の向上を図ります。 #水陸機動団 #海上自衛隊
267
【新隊員後期教育③】  水陸機動団は、新隊員後期教育を実施中です。新隊員104名に対し銃貸与式を行いました。新隊員たちは最新の20式5.56mm小銃を受け取り、自衛官としての使命及び責任を今一度自覚するよう教育隊長から訓示を受けました。 #水陸機動団 #新隊員 #20式
268
【在日米海兵隊員に対する感謝状贈呈式】  水陸機動団長は5月11日、キャンプ・コートニー(沖縄県)において在日米海兵隊員に対する感謝状の贈呈を行いました。水陸機動団と #米海兵隊 との連携強化及び相互運用性の向上に尽力された方々に敬意と感謝を表すものです。 #水陸機動団 #3dMEB
269
【履修前教育(攻撃総合)】 #第2水陸機動連隊 は、陸曹候補生履修前教育(攻撃総合)を実施しました。本訓練は陸曹候補生による分隊長の指揮のもと、夜間潜入~偵察~陣地攻撃までの一連の攻撃行動を夜通し実施し、隠密行動、索敵、対機甲戦闘能力等総合的な攻撃能力を向上させました。#20式
270
【訓練検閲③】 第2水陸機動連隊増強第1中隊は、訓練検閲(攻撃)を受閲しました。作戦間負傷した隊員に対し、掩護態勢を取りつつ速やかに第一線救護を行い、安全な地域に後送しました。適切な救護及び後送要領を訓練して、第一線救護の練度向上を図りました。 #水陸機動団 #第2水陸機動連隊
271
【水路訓練①】 #第1水陸機動連隊 本部管理中隊は竹松駐屯地に隣接している大村湾海域において水路訓練を行いました。本訓練では遊泳による上陸訓練や偵察用ボートを使用した補給品の輸送訓練及び患者搬送訓練等を実施しました。連隊はあらゆる行動ができるよう日々訓練しています。
272
【大隊統制訓練】 #戦闘上陸大隊 は、寒波により積雪に見舞われた日出生台演習場(大分県)において大隊統制訓練を行いました。写真は、部隊火器、水陸両用車(#AAV7)射撃訓練の様子です。凍えるような寒さの中、それぞれの射撃技術の向上を図りました。
273
#タリスマンセイバー21 ②】 #水陸機動団 は、現在 #オーストラリア において「タリスマンセイバー21」に参加中であり、訓練開始に向けた準備を現地において実施中です。 現地において、編成完結式を実施するとともに、 #豪軍 との指揮官交流を行いました。 #ARDB #日本代表 #陸上自衛隊
274
【海上自衛隊との協同訓練①】 #第2水陸機動連隊#海上自衛隊輸送艦 #くにさき との #協同訓練 を実施しました。本訓練は #海上自衛隊 との連携強化と新たにボート操縦員となった隊員の練度向上を目的としています。写真は安全に訓練をするためのミーティング及び点検を実施している様子です。
275
#新隊員 縮射弾射撃】 水陸機動団特科大隊の新隊員は、9月9日(木)日出生台演習場において「120M縮射弾射撃」を実施しました。緊張した表情をしていた新隊員達は、駐屯地で訓練した基本・基礎に基づき、正確な装填動作で射撃をすることができました。 #ARDB #水陸機動団