やってる見ると見た目より全然きつい!背中の筋肉と足の筋肉の分離するトレーニング
股関節や肩甲骨周りが使えてないと姿勢が悪くなるんです。というのも手足の付け根の軸となるところだから。股関節や肩甲骨周りが弱くなっている人は結構います😭軸を鍛えてキレイな姿勢に❗️
足のトラブルや扁平足、足からくるO脚に『足のエクササイズ』 ‼️これやってみると結構難しいよ〜💧足の運動はどこでも出来るのがいいです。足の運動で偏アーチを作って偏平足やO脚を改善しよー😆
きれいな姿勢になる習慣に❗️胸まわりと股関節のエクササイズ。硬くなりやすい胸周りを柔らかくして土台になる股関節をしっかり使えるように〜😆
『股関節を安定しながら上半身を動かす』 ←これ重要!体幹股関節が安定して姿勢も良くなる👍
「脚トレに迷ったらお尻!」 女性で運動をするときに何をするか迷ったら、お尻を鍛えるのが一番! お尻の筋肉がないとスライドのように 女性に多い脚の歪みがおきるからです キレイになるには、運動で瘦せるだけでなくスタイル改善できる運動が効率的 なので簡単にできるお尻運動を紹介します
オススメの脚トレ〜❗️正しいフォームでやることで足の歪みを矯正する効果が期待できます😆
猫背は3つの種類がありますよ🙆 背骨が曲がる猫背は 曲がり方が人により違い 曲がりの頂点によって 3つの猫背があります ①お腹が頂点【お腹猫背】 ②腰を頂点【腰猫背】 ③背中を頂点【背中猫背】 タイプにより治し方も違います スライドに 各姿勢の特徴と テストの方法があるので 確認して下さい
股関節と体幹(脊柱や肋骨)の動きを良くする!「朝のストレッチ」体の末端である手足のストレッチもいいですが…体の中心に近い股関節や体幹の動きを良くすると動きがもっともっと良くなる〜
猫背•巻き肩の改善にぴったりな「肩甲骨周りのエクササイズ」のまとめ📝 胸をはって背筋を伸ばすより肩甲骨周りを安定すると自然と姿勢が良くなります。肩こりの解消にも繋がります😆
股関節や腹筋に効いて体が整うエクササイズ❗️股関節周りの筋肉が活性化して脚の位置が整ったりプランク姿勢や体の回転で腹筋に効いたり固まった体をほぐしたりできます😆回転動作は腰に不安がある人は寝た状態で転がるだけでもOK🙆
肩甲骨周りを効率よく鍛えるには体重をかけること❗️この運動が難しい場合は プランクとか腕立て伏せの姿勢でお腹が反らないようにやってみて〜
アキレス腱が硬くなると 太くなるので 象足になって 足首が太く見えやすいです 特にアキレス腱は ストレッチで伸ばす人は多いですが こーやって ほぐすことで動きが良くすることも 重要ですよ🙆 足首の太さが気になる人は やってみて下さい☺️ twitter.com/PT_shiba/statu…
猫背の人に伝えたい… 背中の筋肉の使い方が違うよ… 猫背の人って 背中の筋肉を使うときに 腰の筋肉が働いて 全然背中が伸びてない 腰から上の背中の筋肉が使えないと 猫背は一生治らない
巻き肩は 肩の位置でなく 肩甲骨の位置を治す! 【巻き肩エクササイズ】 巻き肩の人は 脇にある前鋸筋が硬くなり 肩甲骨の内側の菱形筋が伸びてます すると 肩甲骨が前に出て 巻き肩になっちゃいます😭 このエクササイズで 前鋸筋をストレッチし 菱形筋を鍛えて 肩甲骨の位置を治しましょ🙆
O脚の人はすねの骨が外側に膨らむことが原因のことも。そんなときは動画のように親指に体重を乗せてバランスをとると改善の一助に。ゴムバンドじゃくてヒモでもOKです!
年齢を重ねたとき、必ずこれだけはやるべき。 運動不足・加齢・体質により猫背になります。 背中が曲がると、見た目が悪くなり運動機能は落ちます。 猫背を治すには、お腹で体を固定した まま背中を伸ばすことが必要。 これは、猫背でうつ伏せとれる人には必ずやってもらう運動。 寝る前にぜひ。
股関節の動きを出すことは大事ですが1つ注意すべき点が。それは体幹の一部だけ動きが大きくならないこと。 例えば腰が反ったり曲がりが強くなったり。体幹をコントロールして股関節を動かせば格段に姿勢や体の動きが良くなります。
スクワットは 体幹を前に倒す わりとバランスがいる動作でなく 無意識に 膝だけ曲げる 簡単な動作になりやすいです 膝だけ曲げると 後ろに体重が残って 前ももだけに負担がかかり ももだけ太くなっちゃいます 床にタッチしてスクワットすると 無意識に膝だけでやらず 体幹をしっかり前に倒せますね👼 twitter.com/yutore10byo/st…
実は、姿勢を良くするには、手順が必要なんです 姿勢は一部が崩れると他の部位も崩れるので手順が必要となります 頭から順に脚にかけ •頭の位置を正す •肩甲骨を戻す •腹圧をかける •お尻に力いれる これが「姿勢を正しす手順」です
引き締まったお腹を手に❗️たるんだお腹を引き締める体幹トレ。体幹が弱くなるとお腹がゆるんで姿勢も悪くなります。無理なダイエットの前にぜひ試して〜😌
見るより図解でわかる🎓 【巻き肩の原因となる筋肉】 巻き肩は肩が内側にむくことで ・肩こり ・姿勢の悪さ ・肩の痛み ・猫背 などの原因に! これは腕が内側に向いて 肩甲骨が回転することでなりますが その原因となる筋肉を スライドにしました✨ 巻き肩の改善には これら筋肉のストレッチを👼
アゴの筋肉で ・フェイスラインをすっきり! ・ほほのたるみをなくす 【舌骨筋トレーニング】 舌骨筋はのど仏についていて この筋肉が弱くなると アゴのラインが不鮮明で ほほがたるんでしまいます アゴから顔を整えましょう✨
知らないと損な 小胸筋のストレッチ方法 猫背や巻き肩の人は 小胸筋が硬くなることによって 肩甲骨が外側に引っぱられて なっています さらに ストレートネックの原因にも この不良姿勢の原因となる 小胸筋を伸ばすには 足で体幹を固定して 肩甲骨を抑えながらストレッチする 特別な方法が必要です
めちゃ効果ある! 腸腰筋のエクササイズは 伸ばして⇒縮める 歩きでスムーズに 足を振りだすには 腸腰筋を働かせることが重要です インナーマッスルの 腸腰筋を使えることで 脚に無駄な力が入らなくなって 美脚効果が❕ ゴムのように 伸ばして縮めて 無駄な力をとりましょー